アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000360165/#20626162
http://dps101a216.blog.fc2.com/blog-entry-25.htmlを参考にBIOSをアップデートしてるんですが


>① CPUEVO、BIOSファイルをインストール
>② 赤ピンをME UNROCKへ
>③ PC起動後 CPUEVOを管理者として実行⇒100%になった後に自動でPCがシャットダウン
>④ VIOSにてSATA構成をIDEからAHCIへ切り替え⇒自動でPCがシャットダウン
>⑤ PC起動後に30528_W_63EAhからafuwinguiP.exeを管理者として実行⇒PC再起動
>⑥ PCシャットダウン後新しいグラボを装着⇒起動後自動的にドライバインストール
>⑦ 再起動
↑価格.comにあった書き込みです、①のところは「CPUEVO、BIOSファイルをダウンロード」の誤記だろうと思ってます

この2の動作でMEUNROCKにピンを刺しっぱなしにして手順3をやろうとすると電源押しても何も起きません。(起動しないファンも回らない)
3の前にピンを戻すとPCは起動しますが、CPUEVO実行中にPlease check if ME unlock is shortedと出てしまいます
ピンをどうすれば起動するんでしょうか?または他の要因なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    BIOSアップデートの危険性などのご心配おかけした様で申し訳ないです

    下のURL先と同じものを使用、同じ状況なのでBIOSアップデートしようと思いました
    2の動作では下のURL先にあるSSと同じところに刺しました(2つ並んでるところの左)

      補足日時:2017/06/29 19:33
  • つらい・・・

    お礼書いた後「win8 ready」と書かれてないグラボ探しに行きましたが、書いてあるパッケージ探すほうが難しい状態でした。
    今時対応してるのが普通で態々書いてないだけでしょうか?だとしたら非UEFIグラボ探しが非常に難しい事に

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/01 22:13

A 回答 (8件)

ANo.7 です。



"皆さんがBIOSアップデートを心配してくれてるのは、古いマザボでも機動する場合があるので、UEFI対応グラボつけるなら正直やってみない(BIOSアプデしない方がよかった場合など)とわからないから。ということですか"
→ BIOS のアップデートでセキュアブート関連の項目が追加されて、新しいグラフィックボードが動くようになる場合は良いのですが、セキュアブートに固定されてしまって動作しない場合もあるようです。正直言ってケースバイケースだと思います。これと言った正解はない、と言うことでしょうか。

私は、一寸古い ASUS M4A88 と言う AMD CPU 用のマザーボードを持っており、Windows10 で動いていますが、これに AMD Radeon RX480 を搭載していて正常に動作しています。このマザーボードには、UEFI モードには対応していませんし、Windows7 からのアップグレードなので、UEFI モードではインストールしていません。しかし、GPU-Z で確認したところでは UEFI にはチェックが入っていました。結局 OS の UEFI モードとは関係ないようです。どの組み合わせが良いのかは判らなくなりました(苦笑)。

私は、古いマザーボード多く使っていますが、このセキュアブートでトラブルが発生した経験がありません。GeForce GTX760 等も持っていて上記のマザーボードでも使ったこともありますが、別に不具合はありませんでした。感じからすると、セキュアブートの問題が発生する割合は多くないのではないかと思います。ただし、起動しないと言うトラブルなので、目立っているような気がします。一旦発生すると極めて厄介なトラブルとなりますね。

"BIOSアプデしてPCが起動しなくなったとして、SATAのHDDを他のPCに移設したり、外付けHDDとして使う分には問題ないでしょうか?"
→ これは、BIOS のアップデートに失敗した時のことでしょうか? HDD を他のパソコンに移設することは可能です。ただし、OS としてはそのまま使えるかどうかは判りませんし、ライセンスの問題もあります。データはそのまま使えます。外付け HDD として使うのは問題は無いでしょう。

BIOS のアップデートが成功してもグラフィックボードが使えなくなった場合でも、CPU 内蔵のグラフィックスは使えますので、何とかなります。動作するグラフィックボードを探す場合は、GeForce GTX500 シリーズにでもすれば良いのですが、消費電力の割には性能が低いのであまり得策とは思えません。インターネットでそのマザーボードで動作するグラフィックボードの事例を調査して探してみると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

"air_supplyさんはOSを非UEFIモードでインストールしていて、使用されてるGTX770もUEFI化されてない(GPU-ZでUEFIにチェックが入ってない)製品だからBIOSアップデートなしでも使えた。

つまりZ77でBIOSアプデしないでグラボ交換するならUEFI化してない製品をつければいいということでしょうか?"
→ いいえ、私の使っている GeFOrce GTX770 は UEFI に対応していてますが、私のパソコンは非 UEFI モードでインストールしていますので、GPU-Z では UEFI にチェックが入っていない訳です。当然、UEFI モードで OS をインストールしていれば、UEFI の部分にチェックが入ると思います。

GTX700 シリーズ以降の製品は、間違いなく UEFI モードに対応していますので、製品的には例外は無いと思って良いでしょう。

"※これより前の世代のグラフィックボードでも、UEFI化されている製品もあります。パッケージに「Windows 8 Ready」と記載されているグラフィックボードは、UEFIになっている可能性が大きいです。 "
→ 現在販売されているものは当然 Windows10 に対応していますので、「Windows 8 Ready」 と記されてはいませんが、Windows7 の頃でも 「Windows 8 Ready」 とはっきり明示されたものは多くないと思います。

従って、「Windows 8 Ready」 は何の指標にもなりません。私は、マザーボードの ASUS Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 で BIOS を見てみましたが、セキュアブートに関係した設定は有りませんでした。それでも、正常に動いています。下手に BIOS のアップデートはしない方が良いかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409869/SortID=170 … ← BIOS をアップデートしない方が良いケース。

正直言って、使えるかどうかはやってみないと判らないと言うのが本当のところで、「Z77H2-A3」 はたまたま駄目でしたが、成功する組み合わせもあると言うことです。動作する組み合わせが判らないところが、難しいですが .......
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださって助かります

つまり古いマザボにUEFI対応した700以降のグラボつけると、セキュアブートの問題で起動しなくなる場合が多く、問題が発生した場合BIOSからセキュアブートをオフにすれば回避できる。
マザボ側にセキュアブート関係の設定が無い場合はUEFI対応してない古いグラボつけるしかない。
後皆さんがBIOSアップデートを心配してくれてるのは、古いマザボでも機動する場合があるので、UEFI対応グラボつけるなら正直やってみない(BIOSアプデしない方がよかった場合など)とわからないから。ということですか、納得しました

>「windows 8 ready」は何の指標にもなりません
660などで検索して製造会社のHPも見てみたんですがよくわからなくて、何かグラボがUEFI化されてないものを見分ける方法はないでしょうか?
後BIOSアプデしてPCが起動しなくなったとして、SATAのHDDを他のPCに移設したり、外付けHDDとして使う分には問題ないでしょうか?

お礼日時:2017/07/02 19:56

BIOSアップデートは大変危険な作業です。


失敗すると、シングルBIOSのM/Bはアウトです。
保証期間内でも、有料でのメーカー修理です。
*ダブルBIOSのM/Bは、元に戻す事は可能かもしれません。
型番・基盤が一つでも間違えると、BIOSの起動すらできない事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保障期間終わってますし、データは全てとってあります
お気遣いありがとうございます

お礼日時:2017/07/01 21:14

私の使っていた77系だとGTX680の場合BIOSを弄る必要が有りましたが、


GTX660はそのまま2枚挿していましたけど?
これと同じだと思います。
X58でもGTX660をそのままで使っていました。
「BIOSアップデート方法を教えてください」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

660の後の製品がダメで、性能関係なく660より前なら580も使えたということですか
選択幅が増えましたありがとうございました

お礼日時:2017/07/01 21:23

ANo.3 です。



"BIOS開いたらHDDのところがAHCIとなっていたので4は問題ないようです"
→ AHCI モードで現状立ち上がっているなら、問題は無いようですね。

"2はURL先にあるSSと同じ場所(2つ並んでるところの左)に刺しました"
→ これは、"ME UNROCK" の場所に挿してことですね。私は、ECS Z77H2-A3 の取扱説明書をダウンロードして、ジャンパピンの位置と用途を確認しました。詳しくは、ANo.3 に書いておきました。

"一度CMOSのところにあるピンを抜いて、どこにもピンが刺さってない状態で電源入れても起動しませんでした、CMOSにピンが刺さってないと起動しないんでしょうか?"
→ CMOS のピンヘッダのノーマルにジャンパが挿していないと、起動しないと思います。これは、参考にしたページの書き間違いだと思います。

"クリア側にするとはどういう意味なんでしょうか?詳しく教えてもらえると助かります。そして起動するためにはどこにピンを刺すのでしょう?"
→ CMOS とは、BIOS の設定内容を保存するために SRAM を使っています。SRAM は、内容を自由に変更できますが、バッテリでバックアップする必要があります。CMOS クリアは、その内容を初期化するためにあります。設定を一旦クリアし、デフォルト値をロードして必要な設定を行い、保存します。

クリア側にすると、バッテリ(電源)が供給されずアースに接続されます。これにより CMOS が内容を保持できなくなり、ジャンパをノーマル側に戻すとバッテリが供給されて、予め決められている値が CMOS にロードされ、パソコンが立ち上がります。この後、確認のためデフォルト値をロードし、必要な設定を行います。

"URL先の下の方にあるGTX760とGTX660のSSがある辺り見ると、どの製造会社のでもGTX660ならBIOSアップデートしなくても使えるという風な解説をされています"
→ 条件には 「GeFOrce GTX600 シリーズ後期生産品、GTX 700シリーズ以降」 となっています。GTX650 や GTX660 を最新の GTX1060 等に替えたら立ち上がらなくなったと言う事例が多いので、GTX660 はぎりぎり大丈夫でしょう。ただ、私の Z68 マザーボードに載せている GTX770 は下記のようになっていますが、大丈夫でした。
「BIOSアップデート方法を教えてください」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンパーピンなど詳しく教えてくださってありがとうござ

グラボの件ですが調べましたらZ77にGTX660使ったらダメだったとか、700前期品なのに使えないとか、逆にもっと新しいのに使えたなどというブログなどに行き当たって混乱しております
今GTX560使っているのですが、BIOSアプデなしでも770とか新しいのに変えれるならBIOSアプデなしでもいいと思っております

解釈があってるか不安ですが、最初に回答してくださった内容と合わせると
air_supplyさんはOSを非UEFIモードでインストールしていて、使用されてるGTX770もUEFI化されてない(GPU-ZでUEFIにチェックが入ってない)製品だからBIOSアップデートなしでも使えた。
つまりZ77でBIOSアプデしないでグラボ交換するならUEFI化してない製品をつければいいということでしょうか?

でグラボがUEFI化してるかの判別法ですが
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
>これより前のグラフィックボードでも、UEFI化されている製品もあります。パッケージに「windows8 ready」と記載されているグラフィックボードは、UEFIになっている可能性が高いです。

と書いてある通り「windows 8 ready」と書かれてないものを探せばいいということでしょうか?

お礼日時:2017/07/01 21:54

ANo.2 です。



「Z77H2-A3 BIOS更新」 のページで、"手順2" の写真を拡大してみると、"CLR_CMOS" の "1-2" のジャンパを "ME UNROCK" に移すことが書いてあります。
http://dps101a216.blog.fc2.com/blog-entry-25.html

"手順2" で "下の写真を参考にCMOS用の赤のピンを円で囲った場所に指す。" と書いてありますが、これは間違いだと思います。
http://dps101a216.blog.fc2.com/img/IMG_4889.jpg/

"CLR-CMOS" のジャンパピンを抜てしまうと、CMOS に対してバックアップの電源が供給されませんので、BIOS の設定が読み出せなくなり当然パソコンは起動しません。このジャンパを外すことは疑問です。これは、全く起動しなくなったと言う質問者さんの状況と一致します。

普通は、"CLR-CMOS" のジャンパはそのままに、別のジャンパピンで "ME UNROCK" を短絡すべきだと思います。なんでこのページでこの "手順" なのかは判りません。このままでは、パソコンは立ち上がらないの当然だと思います。

ジャンパピンが下記で入手できます。
http://amazon.co.jp/dp/B002TE7PT4 ← ¥780 オウルテック ジャンパー 2.54mmタイプ

BIOS のアップデートが完了したら、CMOS クリアを行って初期設定を必ず行って下さい。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。
※時間がクリアされていることを確認後、"exit" から "Load setup Defaults" を実行してください。BIOS Setup が立ち上がった場合、CMOS の設定内容が不定となっている場合に備えて、これを初期値に戻すのが "Load setup Defaults" です。日時 及び CPU の動作周波数、BOOT の順位、ファンの設定等の設定を確認して下さい。必要な設定を行った後、保存するために "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択すると再起動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL先の手順2が間違いでしたか
探しましたが余ってるピンは無かったので張ってもらったアマゾンのURLなどから買うことになると思います
ありがとうござい

お礼日時:2017/07/01 21:11

④ で BIOS にて SATA 構成を IDE から AHCI に変更と書いてありますが、インストール時のモードは AHCI 何でしょうか? IDE モードでインストールしてあるのに BIOS で AHCI モードに変更すると起動できません。

IDE モードでインストールした OS は、勝手に AHCI モードに変更できません。下記の方法で修正する必要があります。
http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd/sata_ide_ahci …

また、② は ECS 独特で、BIOS を変更されない機能のようです。挿した状態で ③ を実行できないのは何か理由がありますが、文面だけからは原因は読み取れません。

"3の前にピンを戻すとPCは起動しますが、CPUEVO実行中にPlease check if ME unlock is shortedと出てしまいます"
→ BIOS の内容を書き換えるのには、ME UNROCK のジャンパーが必要なので、そうなるでしょう。ME UNLOCK のジャンパーする場所を間違えていませんか? 症状からすると、CMOS クリアのジャンパをクリア側にしているような感じです。

BIOS をアップデートする理由ですが、ECS Z77H2-A3 (V1.2) に最新のグラフィックボードを挿す目的なら、下記の問題かも知れません。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …

マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や GTX700 シリーズ以降、Radeon R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生する場合があります。BIOS 設定や更新でセキュアブートの無効化やレガシーサポートの有効化等の設定がある場合、解決できる可能性があります。それらの対処ができないマザーボードでは、この状態をどうすることもできません。この場合、セキュアブートに対応してないグラフィックボードにするか、セキュアブートに対応しているマザーボードに替えるしかありません。

ただ全てがそうなる訳ではなく、私のパソコンでは Core i7-2700K と ASUS Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 Z68 のマザーボードに、GeForce GTX770 を使っていますがこの問題はありません。BIOS のアップデートもしませんでした。ただ、OS は非 UEFI モードでインストールしています。セキュアブートの問題は、最新のグラフィックボードを使う場合、発生すると厄介な問題となります。
http://www.cfd.co.jp/support/faq/20141105/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今BIOS開いたらHDDのところがAHCIとなっていたので4は問題ないようです
2はURL先にあるSSと同じ場所(2つ並んでるところの左)に刺しました
一度CMOSのところにあるピンを抜いて、どこにもピンが刺さってない状態で電源入れても起動しませんでした、CMOSにピンが刺さってないと起動しないんでしょうか?
air_supplyさんと同じでOSは非UEFIモードでインストールしてます

>CMOSクリアのジャンパをクリア側にしてるような感じです。
クリア側にするとはどういう意味なんでしょうか?詳しく教えてもらえると助かります
そして起動するためにはどこにピンを刺すのでしょう?

貼られたつくも福岡店のURLも見ましたが、書いてある通りの状況と思われます
ところでURL先の下の方にあるGTX760とGTX660のSSがある辺り見ると
どの製造会社のでもGTX660ならBIOSアップデートしなくても使えるという風な解説をされていますが、これはあってるんでしょうか?

お礼日時:2017/06/29 19:59

ところで、BIOSアップデートが必要なパソコンなんですか?


BIOSアップデートの必要がないパソコンをアップデートすると最悪の場合動かなくなることがありますが、その辺をちゃんとしらべてのアップデートでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配おかけしました
その辺も調べた上でのアップデートです

お礼日時:2017/06/29 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!