dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

てかなんで田舎に住んでる人鍵閉めない人多いの?

彼氏の弟が鍵を全く閉めません。
イラつきます。家の意味ないじゃん。

彼氏ももともと開けっぱなしにする人でした。本当に考えられない。普通に危険ですよね?私が気にしすぎですか?

A 回答 (7件)

向こう三軒両隣と言いますが、田舎であれば誰もが顔見知りです


から、まず鍵を掛けなくても犯罪に遭う事はありません。留守で
も隣の住民が監視していますので、普通は鍵を掛ける事はしませ
ん。特に田舎では在宅中でも鍵を掛ける事はしません。

貴女が都会住まいだからです。要は都会では治安は悪いが、田舎
では治安は最高に良いと考えましょう。
    • good
    • 1

現実には、カギは入ろうという強い意思があるヤツに対しては意味はありません。


『簡単に入れそうなら・・・』というのを狙ってるヤツに対してある程度の効果が期待できるというだけです。

それでも心配なら、ガラスの引き戸は別にして、玄関ドアの様なのは『ドアクローザー』と『オートロック』を利用することでしょう。

ウチはそれと電子ロックを併用していますが、これで完璧というよりは、タダの気休めと思っています。

それよりいたずらも含めた抑止効果を狙い、家の周囲に『見えない場所がない』ように監視カメラと人検知センサー付き照明をつけています。

私は在米の隠居爺です。
そう言うと『あぁ、アメリカは治安が悪いから』と思われるかもしれません。

私はプロファイルにも書いたように、東北の超が付くド田舎の出身です。
カミさんも南九州のド田舎の出です。
そのどちらの田舎も施錠不要な世界でしたが、当地アメリカの田舎も、場所を選べば変わりありません。
施錠は基本的に不要と感じるほどです。

それでもカメラやドアロックをつけるのは単に『まさかのため』です。
その『まさか』は、これまでの何十年もの生活で一度もであったことはありませんでしたし、今やってる対策でそれが起きない保証なんてありません。

そんな意味では、もし『まさか』が起きてもあきらめられるとか、犯人を捕まえられるかもしれない、ぐらいのところでしょうか。

つまり、こと『施錠』だけについていわせていただければ、次のことでしょうか。

・口を酸っぱくして言う
・ドアクローザーとオートロックにする
・まさかの締め出しに備え、どこかのドアは鍵不要の電子ロックにする
・セキュリティカメラなどの泥棒除けを設置する
    • good
    • 0

あなたは、よほど治安の悪い所に住んでおられたのでは。

中国か韓国かな。群馬も、そんなもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで悪いところではないです。神奈川の横浜でもない田舎なので。でも、物騒な事件があるし、せっかく鍵あるのに閉めないなんてバカすぎない。そのうち群馬でも痛い目見るよ?

お礼日時:2023/06/28 13:46

そういう地域では、


地域住民の素性(家も名前も性格も日頃の行跡も)が相互に知れている。悪いやつはいないと相互に信頼している。不審なよそ者が来ても、住民全員の目が見ている。

ということで、いちいちかぎを掛ける必要はない。


隣の住人が何者なのか知らない、名前さえ知らなかったりする、誰も信用できない、そういう雑多な人間の集まった都会では考えられないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かをきっかけに知り合いが金目当てで急に殺しにしたりするかもしれない。鍵があるのに、閉めないなんて考えられない。

お礼日時:2023/06/28 13:47

昔は、大阪の町外れでも、そうでしたよ!(笑)鍵を閉める習慣があるのは都市化した地域の特徴かと?

    • good
    • 0

鍵を閉める→あの人は近所を信頼してない


近所に泥棒がいると思ってるのか!というような地域もあるのです
君の普通
田舎の普通
どっちも正解でどっちが間違いってのもないさ
    • good
    • 0

・周辺の人達のことは良く知っている。


・盗られるような金目の物はない。
・誰かに恨まれているようなことはない。

集団としてのコミュニティーができあがっていて、よそ者はめったに来ない場所なのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!