dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホのバッテリー交換について質問なのですが、SDカードは抜いて出すものなのでしょうか?

機種はGALAXY S10です!!

A 回答 (4件)

SDカードはもちろんのこと、SIMも抜いてくださいね。

    • good
    • 1

Galaxy Harajuku及び、NTTドコモのメーカーのGalaxyブランドの一部機種のみ、一部ドコモショップでは、即日修理が可能です。


その場合は、初期化なりされませんので、SDカードなどをそのままでも問題はありません。

もし、それ以外の代理店などから修理に出す場合は、修理時に外部メモリやSIMカードが入っているなら、取り出されて、客に返却されます。
また、初期化も行われての預かり修理扱いになります。

代理店だと、外部メモリが入っていると、外部メモリにバックアップを行い、それを確認後、初期化を行ったりします。
    • good
    • 1

私はドコモに、バッテリー交換や、修理に出したことがあります。



ドコモの店員は、SDカードの容量確認と、バックアップする量を確認して、バックアップが足りるかオーバーするか確認をしてから、バックアップをSDカードに取ります。

そして、SDカードとSIMも抜いて、それを代替機に両方を差し込んで、代替機の通信や回線等の正常確認と、画面の設定等が今までと同じか確認します。(一部が違う設定になるかもしれない?)

そして、バッテリー交換や、修理は、二週間くらいかかりました。

代替機からモトへ戻すには、SDカードとSIMとを店員が前述と同じ様にして、モトに戻しました。
    • good
    • 1

余計なものは外して素のままで出せばトラブルが減ります。


動作に必要な備品は店にありますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!