dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SNSに自分の容姿を載せて、いいねをもらう人って「承認欲求つよすぎ」って批判されがちですけど、普通に羨ましいと思うのは僕だけですか...?
大学の友達に、少し有名な人がいます。
その人は男の子なんですが、女の子みたいに可愛い見た目で、女装したりしてそれをネットにあげていいねをいっぱいもらってます。
しかも同じ大学の学生限定で、リアルで会ってツーショットを撮ったりしてるので、大学内ではかなり有名です。
その子と僕は大学まで電車で一緒に通ってるのですが電車の中で「〇〇さんですか?写真撮って欲しいです!」とか声をかけられていることも多いです。

一部の人からは承認欲求がどうのこうの言われていますが、容姿が良くない僕からすれば、容姿自体に価値を見出されてちやほやされるのが純粋に羨ましいです。
僕も容姿が良ければ、同じようなことをやってる自信があります。
なんか承認欲求が強いのがよくないみたいな言われ方しますが、誰だってチヤホヤされるなら自撮りとかSNSにあげませんか??
当然の真理だと思ってるのですが、僕の感覚って変でしょうか、、、

A 回答 (6件)

単なる、ナルちゃんなのでは?

    • good
    • 0

貴方の言ってることは間違ってません。


容姿がきれいな人は羨ましいです。

人間見た目が良いのは得しか無いですからね。
    • good
    • 0

そもそもSNSって極端に言えばチヤホヤされたいからするものです


誰かに見てもらいたい
褒めてもらいたい
いいね!してもらいたい
承認欲求の為のものです
あなたの考え方で合ってると思いますよ
    • good
    • 0

これてんぷれになってる質問?そして承認欲求の材料にしてるのかしら。



読んだのは3回目くらいになると思うけれど。。。
    • good
    • 1

>誰だってチヤホヤされるなら自撮りとかSNSにあげませんか??



逆ではないでしょうか? チヤホヤされたいから挙げる、、という性質だと思います。厳密には自分のことを知ってもらいたくて、世間に露出したいということになるかと。もちろん、それは自撮り(自己の容姿)だけにとどまらず、それ以外のものもあるでしょうが、それを通じてコミュニケーションを図る、、といったもので、そう特殊なものではないと思います。

「強すぎ」という場合は、一般的な視点から(種に発言者の持つ常識というもの)みて過剰だと思うような場合、、例えば生活ができなくなるくらい多額の借金をしてまでやるとか、犯罪あるいはそれに近い行為をしてまでやるとか、、そういものでない限りは言われるようなことではないと思います。

批判も肯定も実際には「ごく一部」にすぎず、その他大勢は「無関心」だと思いますし。

>羨ましいと思うのは僕だけですか...?

それはないでしょうね。良いなと思う人もまぁまぁいるのでは?
批判的な人もいるでしょうし。

仮にそう思うのがあなた一人だったとして、別に何の問題もないと思ますが、何か問題があるのでしょうか?
    • good
    • 0

今後、外見を商品として食っていきたいならそれでもいいですが…違いますよね?


就活を始める時には消すんだろうなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!