dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月13日に初めて東京へ行くことになりました。博多駅発で東京駅に着く新幹線に乗る予定です。
1.なるべく安くするには金券ショップで買った方がいいということを聞きましたが、金券ショップで買うとすると、どうやって買えばよいのでしょうか。
2.指定席にした方がいいのでしょうか。
3.往復のチケットを買った方がいいのでしょうか。また、料金は大体いくらになるのでしょうか。

A 回答 (3件)

 私の利用する金券ショップでは定価22320円のところ21150円です。

片道でも往復でも料金は同じです。(のぞみ・ひかり共)ショップで「新幹線東京往復」って言うと指定前の切符(自由席ならばそのまま乗られる)をくれるので、それをみどりの窓口や自動券売機の指定席を発券できるもので指定席に代えます。
 私も新幹線ならばギリギリ名古屋までです。それよりも遠いと飛行機でないとしんどくて…。
 どうぞお気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試験を受けに行くので、体力は残しておきたいから、やっぱりアドバイスにしたがって飛行機にすることにしました。ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/04/26 10:03

追加です ちなみに早割りなどで取られると 飛行機と新幹線値段ほとんどかわりませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆飛行機にもほとんど乗ったことがなくて、怖いので新幹線にしようと思ったのですが、列車事故もあって新幹線も怖くなったので、飛行機に切り替えようと思います。

お礼日時:2005/04/26 10:02

博多から東京に行かれるようですが ビジネス切符(金券ショップで売ってるもの)だと片道20000円前後だと思います 買い方は 金券ショップに行って 東京までの指定下さいと言えばいいだけです 



博多ー東京間を新幹線行かれると7時間近くかかるので私なら飛行機で行くと思います 今なら まだ早割りや 往復割りなんかもると思うので ネットで検索してみてはどうですか?

気をつけて行ってきてください^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!