dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吸音材についてですが、こういうのでも何枚か貼り付ければ効果ありますか?

ちなみに、クローゼットでボーカルの宅録をしたいのですが、全面に貼らないと意味ないですか?

「吸音材についてですが、こういうのでも何枚」の質問画像

A 回答 (3件)

吸音(音を吸収、響きを減らす)と防音(音を外へ漏らさない)はだいぶ違います。


吸音にはそれなりの効果はあるでしょう。ただ、コストと労力に見合うかは別で。
防音の場合は隙間があるとアウトです。それでも、それなりに吸音されれば音圧自体が減るので、若干の防音効果はあるでしょう。

防音室が販売されていますが、高価です。そのぐらいにしないと効果が薄いという事でもあります。
    • good
    • 1

全面に貼って締め切ったらやっと少しはマシ…くらいかとは思います。

おそらく少しこもるくらいで防音とまではいかないかと。

防音用のクッション材は高い分、振動を吸収するほどのきめ細かさがあるので、ただのクッション材とは全く異なります。
    • good
    • 1

振動を抑えるという意味では、効果有りそうですよね。


以前、紙製のたまごパック(スーパーで10個位入れて売ってるあれ)が防音効果があるってきいたことあるけど・・コスト的にどうなんでしょ??
壁とかに貼ってあるのみたことあるよね。
防音という意味では、振動を抑える方が大変だと思うので、床面とかにはウレタンとか良さそうよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!