dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルッキズムは良いことですか?悪いことですか?

A 回答 (6件)

生物学的に見るか道徳的に見るか、法律的に見るかで変わる

    • good
    • 0

中身と外見が、常に一致していれば


良いのですが
現実は違いますからね。

外見に基づいて中身を判断してしまう
のは、間違いです。

故に悪いことです。



☆「ビューティ・プレミアム」

経済学者ダニエル・S・ハマーメッシュ氏が行った、
男女の見た目と収入の関係。

そこで記載されている美人と不美人の見た目による
「生涯賃金格差」は、なんと2700万円。

生まれながらにしての"美貌格差"。残酷すぎる現実である。

女性だけではない。男性も然り。

アメリカのある出会い系サイトの調査によると、
女性がイケメンで魅力的・年収750万円の男性と、
ブ男の2人から1人を自由に選べるとき、
ブ男が選ばれるには、
イケメンより約2200万円多く稼いでいる必要がある。

日本のサラリーマンの平均年収を450万円とするなら、
ブ男は、2650万円の年収がない限り、平均年収のイケメンとは、
同等ではないということである。
    • good
    • 1

悪だと思います


しかし人間は道徳的に悪な性質を持つものでもある
    • good
    • 1

人を外見だけで判断することですから良いことではないです。


人間は外見より中身が肝心ですからね。

昔話でもよくありますね。
ボロボロの服の老人が嵐の夜にやってきて、土間でもいいから一晩泊めてくれと頼む。
汚い老人と思って邪険に追い出した。
隣の家は、可哀そうに思って食事をさせ、布団を敷いて寝かせた。

翌日から隣の家は幸運続きで金持ちになり、追い出した家はどんどん落ちぶれた。
実はその老人は神様でした。

みたいな話。
つまり人を見かけだけで判断(ルッキズム)するな、という教訓です。
    • good
    • 1

生物は外見でも危険性を判断できるので、外見による判断全てを咎めるつもりはありません


しかし外見のみで人の良し悪しを決めたりしたあかつきには、自分の人生が崩壊します。
    • good
    • 0

整ってるやつからしたら良いだろうな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!