dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに仲のいい友達と、この話になるんですが

私の友達にもの凄く
『普通』
って感じの友達がいます。

ただし、別の友達と二人と話をすると
『言いたい事はわかる。あいつは確かに普通だけど、一般的には普通ではない』
と言われます。

今回聞きたいのは外見についてです。
(多少は内面も関わってくると思うので少々触れます)

どんな人かというと
・髪型は短髪と長髪の間くらいのストレートで染めてはいない黒髪
・顔はかっこ悪いということはまずないが、かっこ良くはない
・身長168cm,体重59kg(中肉中背)
・服装は浪人生によくいそうな普通のズボンにチェックのワイシャツなどが多い
・アクセサリー等は無し

・芸能人で言うと内村光良(ウッチャン)から特徴を減らしたような感じ(髪型も同じ)
・友達は普通にいて、気さくで話も普通だしよく笑う人です。


外見がよい、悪いという話になると私はその人が一番普通だと思っているのでその人を中心に置くんですが、その時だけはなぜか違うといわれます。

この理由を教えてください。

こういう人に100点満点で点数をつけたら50点にならないんでしょうか?
どうしても、その感覚が納得できません。

ちなみに友達とのやり取りとして
私「あの人顔普通だし、背も中くらいで太っても痩せてもいないよね?」
友「うん」
私「着てるものも一般的だよね?」
友「うん」
私「別に変に暗いとか、話にくいとかないよね?」
友「うん」
私「じゃあクラス100人いたら50位前後だよね?」
友A,B「いやそれは違う」
私「なんで?」

って感じです。
もちろん人の好みとか、男女間の考えの違いはあるので、そこはあまり重要視しないで下さい。

実際にウッチャンをおとなしくしたような感じの人だと思います。
それって外見的には普通ではないんでしょうか?

A 回答 (4件)

【地味】=“印象が悪い”というのは違うと思います。



質問者さんの中で【地味】=“おとなしい”=“本性は全然違う”=“本音を隠している”みたいに見えてしまっているとかでは?

もしくは、お相手の方に自分と似たような雰囲気とか空気のようなモノを感じて、『同族嫌悪』みたいな気持ちになってしまっているとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。

えーと、結果はNo2さんのお礼のほうに書いてあるので、k_mutouさんへの返事として
まず「地味=印象が悪いというのは違う」というのには賛成ですが

この辺はいろいろ話していて
地味⇔派手であって、地味なのも派手なのもあまりいい意味としては使われません。

※もちろん両方とも良い意味で使われる場合もあります。(ここはk_mutouさんもいろいろ書いてるように人によって印象が変化するため、今回は触れない事とします)

なので地味がマイナスポイントになるところは納得しました。

そしてもう一つが
>自分と似たような雰囲気とか空気のようなモノを感じて、『同族嫌悪』みたいな気持ちになってしまっているとか
これはある種正解に近い気がします。

というのもNo2さんのお礼にも書きましたが、A曰く「俺も地味だし、普通の友達も地味だけど地味な人をど真ん中に置くことが自分の中でありえない」とのこと。
これはAも地味である事により、自分の評価を下げているせいみたいです。

結論としては『でも、確かに普通だね』ってことになったので私としてはいいんですが。
もうちょっといろんなタイプの人に意見を聞いてみたかったですね。

ベストアンサーはどちらも所々かすっていたので、考えさせてください。

お礼日時:2012/05/22 03:28

A2です。


これはただの言葉遊びであって、相談者さんに語彙が足りないのだと思います。
>顔や外見が50点=一般的な外見=目立たない=地味
あくまでも普通は普通であって、地味な人より派手で、派手な人より地味。そういう相対評価。
地味と派手は両極論であって、地味以下の言葉が存在しない状態での普通。

で、想像なんですが、相談者さんはおそらく男性で、女友達が多い中、否定したのは男性の友達ABの回答ですよね?
A2で書いたのは、
自分の主観なので、男性が男性を評価するとき、男性が女性を、女性が女性を、女性が男性をで、自分がゼロ起点になるか、異性で客観な存在かで、平均=普通が変化します。
読んでいると、相談者さんは、自分が普通以下である地味な存在という認識が加味されているのに、友達は自分が平均だと思っている前提で語っているように読めるので、話が食い違っているように見えます。
女性だったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりました。

※前置き
登場人物…私、普通の友達、友達A、友達B(Bは以前この話をしたが今はでてこない))
全員男
私の見た目…普通付近もしくは若干良い寄り
A、Bの見た目…普通以下
(当人との共通認識です)


結局dogdayさんの答えと、No1さんの答えをまとめて、友達Aにぶつけてみましたが、
絶対評価と相対評価という意味では明らかに食い違ってました。

そもそも、Aの好みの問題で、あえて普通といっていた友達を下げていました。
さらに友達が挙げた普通の人は、100人いたら20~30位くらいになる人で、50位くらいの人をど真ん中だと認めたくないという回答でした。

私が挙げた普通の友達は結局順位で云えば50位よりちょっと下(54位くらい)
友達Aが普通だと挙げた人は(25位くらい)
と両者で納得

「ランダムに100人の男を集めてきて順々に比べていったら、君が挙げた人は50位くらいにくるだろうね、ただし俺は普通の友達がど真ん中だと絶対認めないけど」
という反応でした。
52~54位くらいにはいるだろうが、50位以上になることは絶対に無いだそうです。

理由は自分は(友達A自身)普通以下だと認識しているのに、地味な人が真ん中より上になる事はありえてはならない的な言いぶりでした。


No1さんと答えが間逆なのでどっちを選ぶのが難しいです。

お礼日時:2012/05/22 03:14

絶対評価と相対評価は違いますよ。

100点中50点と、100人中50位は全く別。
絶対評価には同じ点数の人間がいる。相対評価には前後で比較するので平均点がいない。

普通っていうのは、可もなく不可もなく、減点評価がつかない状態。
普通より目立たないだから地味って評価なので、顔や外見が50点なのに、目立ち度が50位以下です。だから総合ランキングが平均以下に下がります。地味って行動や内面も包括するし。

絶対評価と相対評価の理解がないと、他人と感覚が共有できません。
その会話は、両方がわかっていない会話です。

この回答への補足

こちらも補足します。

1点目

絶対評価の部分と、相対評価の部分は申し訳ありません。
私が紛らわしく書いている部分がありました。
文章に関しては両方『100人中50位』でお考え下さい。

2点目

若干目立たないような書き方をしてしまったかもしれませんが、大学の友達の話で、同じ学年男子80人いた中では目立ち度もど真ん中といったところです。
友達の人数も多くもなく、少なくもなくといった感じの人でした。

ただし、地味か派手かでいうと地味ではあると思います。

補足日時:2012/05/17 00:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

dogdayさんはNo1さんの回答と比べると友達の意見よりな気がします。
常識を踏まえた上で自分の意見を出していくタイプの方でしょうか?

>普通っていうのは、可もなく不可もなく、減点評価がつかない状態。
>」普通より目立たないだから地味って評価なので、顔や外見が50点なのに、目立ち度が50位以下です。

No1さんの回答にも書きましたが

顔や外見が50点=一般的な外見=目立たない=地味

となり普通っぽい方とはどうしても地味な人が多くなってしまいがちだと思います。
しかし、地味というのは悪い事なのでしょうか?

ここがどうしても矛盾していてわかりません。

お礼日時:2012/05/17 00:56

質問者さんが言う“外見的に普通”とは、つまり【地味】という事になるのでは?


内村光良氏をおとなしくさせた外見だと【相当、地味】というぐらいかと。
もしくは、【若いのに妙に年寄りみたいな感じ】かと。

ご友人はその【地味】の中に【真面目】や【誠実】を感じているから『100人中50位前後』より上の評価を持っているのでは?

この回答への補足

ちょっと書き方がわかりにくかったかもしれないので回答に沿って補足。

>ご友人はその【地味】の中に【真面目】や【誠実】を感じているから『100人中50位前後』より上の評価を持っているのでは?

どちらかというと私がこちらの意見です。誠実かは微妙ですが真面目で、そこそこ明るい人なので
『100人中40位~50位』くらいかなといったところが私の印象です。

友達の印象は『地味』に当たるためなのか?『100人中50位~60位』といったところみたいです。

>【相当、地味】というぐらいかと。もしくは、【若いのに妙に年寄りみたいな感じ】

当たらずとも遠からずと言ったところです。
地味か派手かでいうと地味で、めんどくさがりなところがあります。

補足日時:2012/05/17 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

k_mutouさんの回答はNo2さんと比べると、私寄りの意見な気がします。
もしかすると地味目で真面目なタイプなのでしょうか?

できれば再度の回答を頂きたいですが

普通=一般的な外見=目立たない=地味

となってしまうわけで、私の中では特徴の少ない人が地味に見える事は当然な事です。
でも普通なんだから、ど真ん中に考えるのが筋だと思っています。

地味=印象が悪いといった常識でも存在しているのでしょうか?
この辺が矛盾してるところが納得できません。

お礼日時:2012/05/17 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!