重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
私はWindows 10 は普通に使えるスキルと思いますが DirectX というのはわかりません。
Windows 95 のゲームアプリを使ってみたいのですが、互換性をWindows 95 にしても正常に動かないんです。それで商品の説明をみますとDirectX3 がインストールされていることが動作環境の1つでした。
私のDirectX は最新の 12 がインストールされているようです。先日、回答いただきWindows 10 で動作確認されているDirectX9 というのをインストールしたんですが、まだうまく動作しません。
Amazon のレビューではWindows 10 での動作確認はできていて「DirectX3 をインストールしないといけないです」と書かれていました。
この場合、入ってるDirectX12 とは別にDirectX3 というのをインストールして動作確認してみればよろしいでしょうか?
私のスキルが低くてすみませんが、教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

魔の質問にも回答しましたが、こちらも回答しておきます。



DirectX 3 は DirectX 9.0c がインストールされていれば不要です。最新は DirectX 12 ですが、それには古い DirectX が含まれていないプログラムもあるので、それらを補うために DirectX 9.0c が現在もリリースされています。

【Windows10】DirectX 9.0cのインストール方法
https://pepe-log.com/windows10-install-directx9c/

ダウンロードは下記から。

DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details …

DirectX 9.0c をインストールして動作しなかったのは、他の原因が考えられます。

"Amazon のレビューでは Windows 10 での動作確認はできていて 「DirectX3 をインストールしないといけないです」 と書かれていました。この場合、入ってる DirectX12 とは別に DirectX 3 というのをインストールして動作確認してみればよろしいでしょうか?"
→ DirectX 3 のインストールができるかどうかという問題もありますし、Amazon で書かれていたことがすべて正しいとは限りません。少なくとも私は、DircetX 3 をインストールしても意味は無いと思います。現在、最新の DirectX 以外では、9.0c が唯一インストールできるものではないでしょうか?

もし、DirectX 3 が入手できてインストールした後、不要となったら 「システムの復元」 で戻ることは可能でしょう。だけど、「システムの復元」 はかなり微妙で不安定なことも多いですので、確実性は低いと思った方が良いでしょう。

ある程度危険を伴う作業なので、システムのイメージバックアップを外付け HDD に取っておいて下さい。これがあれば、システムを何時でもイメージバックアップした時点に戻すことが可能です。また、他の SSD/HDD に書き込んで各種テストを行うこともできます。これは必須に近いと思います。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

こんにちは。こちらの質問にも回答いただきうれしいです!

DirectX 9.0c
というのは、昨日教えていただいてインストールしてみましたがダメでした。DirectX3 というのはいらないんですね。

イメージのバックアップというのはやったことがありませんが、教えていただいたサイトを見るとできそうに思います。
さっきの質問にも書きましたが、ノートくんのSSD が480GB あるので、大きいサイズのUSB メモリーを買わないといけないんですね?
外付けHDD は持ってるんですが、これにイメージをバックアップというのもできるのですよね?空き容量はあると思うんですが、パーティション???とかいうのの設定が必要なのでしょうか?これはやったことありません 涙

あと、最後の手段の1つとして考えてるのですが、外付けHDD からデュアルブート(2つの起動が選べるんですよね?)というのはできないのでしょうか?それならイメージのバックアップいらないですし・・・

でも、やっぱり、今のWindows 10 で動いた方が便利と思いますので、もうょっと頑張りたいと思うのですが、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします ペコリ

お礼日時:2023/07/03 15:35

ANo.10 です。



"Windows XP 動作のパソコンを探します! また、質問すると思いますので、その時もなんとかサポートをお願いいたします。"
→ あまり高性能なパソコンは必要ないですが、最低でも 2コア以上でメモリは 4GB にして下さい。シングルコアの Pentium や Celeron は駄目ですし、ストレージは後で SSD に換装できるよう SATA のものにして下さい。

それでは頑張って下さいね!
    • good
    • 2

ANo.9 です。



仮想環境と言うのは、メモリをある程度搭載した Windows なり Linux なりの OS で動作しているパソコンをホストとして、メモリとストレージを一定量確保し、ホスト上で動作する仮想 OS (この場合 Windoows XP)をソフトで構築するもので、全てのハードウェアをソフトに置き換えて動作します。

ハードウェアをソフトで実現していますので問題なく動作する訳です。ところが全てエミュレーションで動作しているため、元々のハードウェア性能が出ません。従って、ハードウェア性能が必要なゲーム等では不利になります。しかし 「ときめきメモリアル forever with you」 の動作条件は極めて低いですから、仮想環境でも動きそうです。まぁ、実際はやってみないと判りませんけれど。

Windows XP が動作するパソコンなら、OS の CD-ROM は不要ですが、もし OS が何らかのトラブルで動作不良になった場合、どうされるのでしょうか? リカバリーディスクが添付されている場合は、工場出荷状態に戻せますが、無い場合は OS の CD-ROM が必要になります。

さもなければ、購入して動作を確認したらシステムのイメージバックアップを取っておくことでしょう。これがあれば、ゲームのインストールでシステムに不具合が発生しても、イメージバックアップで書き戻せば良いですから。

フリーソフトでWindows XPを簡単にバックアップする方法
https://www.ubackup.com/jp/res/backup-xp.html

尚、プロダクトキーは下記で調べることができます。

Windowsのプロダクトキーを表示する
https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/25 …

Windows XP についての考察。

まだまだ現役のWindows XPを安全に使い続ける技
https://ascii.jp/elem/000/000/544/544200/ ← 1~4 頁あります。

また、Windows XPでは、インターネットブラウザとしては Firefox Ver.52.9.0 ESR が使えます。

WinXPで使える最終バージョンのFirefoxのダウンロード
https://www.4fgr.com/winxp%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3% …

現在の 32bit ファイルのダウンロード。

FireFox ESR 52.9.0 esr 32bit
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52. …

私は Lenovo ThinkPad X200(元IBM) に Windows XP SP3 をインストールしていて、Firefox Ver.52.9.0 ESR でインターネットが使えています。セキュリティの問題があるので常時接続できませんが、不定期にフリーのウィルス対策ソフト用定義ファイルをダウンロードしていますね。いつまで使うことができるのかは判りませんが、現状でも OS としては機能しているようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

毎回、すごく詳しい回答をありがとうございます!
Windows XP 動作のパソコンを探します!
また、質問すると思いますので、その時もなんとかサポートをお願いいたします。
本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願いします(^_^)v

お礼日時:2023/07/05 11:14

ANo.8 です。



了解です。

基本的には、Windows 10 でも動作しているようですし、スペックでも問題はないようです。現在のノートパソコンで動作しない理由がどこかにあると思います。それが何かということは、残念ながら判りませんでした。

それと、中古で Windows XP のパソコンで完動品をを購入するのであれば、それで動かせるのではないでしょうか? 安いジャンクパソコンで OS の CD-ROM が付いていないものだと、仮想環境のインストールには使えませんし、不動作のものはゴミにしかならないケースもあるでしょう。難しい選択だと思います。

そう言う訳で、このスレッドを閉じるのは構いません。選択権は質問者さんの側にありますので。お疲れさまでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいね!

おはようございます。仮想というのの環境が、まだよくわかっていなちのですが、ポロボロでも、Windows XP が、なんとか起動するパソコンでしたら、インストールディスクもプロダクトキーもいらないのですか?それならメルカリで見つかるかもしれません。なかなか終わらなくてすみません。どうぞ、よろしくお願いします。

お礼日時:2023/07/05 08:43

ANo.7 です。



DirectX はあまり古いものはシステムが受け付けないのかも知れません。

Windows XP のプロダクトキーは、判りません。運を天に任せて購入するしかないでしょう。正直お薦めできるものはありませんね。メルカリで中古の Windows XP のパソコンを購入するのもリスクが高そうです。

Windows XP の中古パソコンを購入する際は、Windows XP の OS CD-ROM とプロダクトキーが付いていることを確認して下さい。この両者が揃っていないと、Windows XP のインストールができません。これらの確認が取れないものは駄目です。

手順は ANo.7 の通りです。途中、プロダクトキーを入力する画面があり、そこで入力して通らないとインストールが完了しません。何か問題があるということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
ありがとうございます。
必要なのがわかりましたので、メルカリで探してみます。
一旦、この質問を完了したいと思いますがいかがでしょうか?
見つかりましたら再質問しますので、その時もアドバイスいただけますでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

お礼日時:2023/07/04 23:39

ANo.6 です。



了解です。CD-ROM から DircetX 3 をインストールしようとしたがエラーになってしまったとのこと。その時、DirectX のアイコンを右クリックして、プロパティで互換性を 「Windows 95」 にしましたでしょうか? こういった細かいところでも、互換性は利いてきます。

しかし、DirectX 9.0c がインストールされていれば、DirectX 関係の問題はないはずですから、多分問題は DirectX ではないのかも知れません。困ったことに原因が判りませんね、何だろう ・・・・・

"そろそろ Windows 10 の互換性の設定では無理かなって思ってまして、仮想 XP というのを試したいのですが、ライセンスキーとかいうのが、ないのでできる方法はたりますでしょうか?"
→ これは、マジで Windows XP にライセンスを持っていないと駄目ですね。Windows XP のインストールイメージとプロダクトキーになります。

仮想環境とは言え、現実にはリアルなライセンスの認証(インターネットでのオンライン認証はありません)が必要で、これをクリアしないと OS は使えません。

下記は、VirtuaulBox を使う手順とダウンロード先です。

最新のパソコンでもWindowsXPを仮想環境で使えるようにする【インストールから初期設定まで】
https://picico.net/computer/windowsxp-virtual/

ここで重要なのは、下記です。

・因みに、インテル製のCPUが搭載されたマザーボードの場合ではIntel VT(もしくはIntel Virutualization Technology)という項目を有効にする必要があります。

Core i5-3340M に Intel VT の機能があるのかどうかですが、その機能はちゃんとあるようでした。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

下記はダウンロード先です。Windows 用をダウンロードして下さい。

Oracle VM VirtualBox
https://www.oracle.com/jp/virtualization/technol …

ライセンスに関しては Windows XP のパソコンがあればそのプロダクトキーが使えます。それを使ってしまうと元のパソコンでは Windows XP が使えなくなってしまいますが仕方ありません。OS のイメージはあるのでしょうか? Windows XP SP2 か SP3 が必要ですね。現在 Microsoft から無料ではダウンロードはできないようです。インストール用のディスクが必要です。

問題はそのプロダクトキーが無い場合です。新品の Windows XP はもう販売されていませんし、市場にあるのはプレミアムが付いたバカ高いものか、良く判らないものばかりです。後者なら二束三文で販売されていますが、実際使えるかどうかは判りません。大概は古いパソコンから持ってきたものでしょう。使えたら御の字です。

https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/windo …

私のところには Windows XP のライセンス=プロダクトキーは何点かありますが、皆パソコンに使っているものばかりですし、当然公開はできません。質問者さんは、これをどうにかして入手する必要がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
経過報告ですが、ゲームの選択画面の「オプション」で「DirectX3」のインストールボタンがあり、それを実行するとエラーになりました。
CD 内ファイルを見ましたら「exe ファイル」がありましたので直接実行しましたがエラーでした。
さらにCD 内ファイルに DirectX5 のインストール exe がありましたので、それを実行しますと「エラー」も「完了」もでませんでしたが、「エラー」がでなかったのでインストールされたのだと思います。
その後、実行しましたが状況は変わりませんでした。

話は変わりますが、XP のプロダクトキーはヤフオクの安いものを買ってみましょうか?お勧めらしいものはありますでしょうか?
あと、プロダクトキーはWindows XP 搭載のパソコンを買えば付いてくるのでしょうか?もしそうならメルカリで
Windows XP のパソコンを探してみます。
どうすすめればいいか、わかる範囲で教えていただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

※お礼の時って「スマイルまーく」が選べるときとボタンが表示されてない時があるんですね?

お礼日時:2023/07/04 22:45

ANo.5 です。



CPU は同じ Core i5-3340M ですね。了解です。

"ゲームを万全の状態で楽しんで頂くため、本ソフトウェアの CD-ROM からDirectX のインストールをされる事をお勧めします。"
→ ということは、ゲームの CD-ROM の中に DirectX 3 が収納されているということですから、そこからインストールすれば良いのではないでしょうか? 出自の判らない DirectX よりは全然良いと思います。

また、その書き方だと DirectX 3 より前の DirectX について書いてあると思います。何故なら DirectX が出始めの頃だからで、現在の Directx 9.0c 等は想定されていないので、それは当然ですね。

と言う訳で、DirectX 3 が必要なのは確かなので、CD-ROM からインストールしてみて下さい。それで動けば良し、動かなければ問題は DirectX 以外にあるということになります。勿論 DirectX 9.0c も試してみた方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはどう?

お礼が遅れてごめんなさい。
DirectX 9.0c は教えていただき、インストーしたのですが、状態は同じでした。
それで、DirectX3を付属のCD からインストールしようとしたのですが、エラーになってできませんでした。
そろそろWindows 10 の互換性の設定では無理かなって思ってまして、仮想XP というのを試したいのですが、ライセンスキーとかいうのが、ないのでできる方法はたりますでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。

お礼日時:2023/07/04 16:17

ANo.3 です。



誤字の訂正は気が付いた時に行っています。「教えて!Goo」 では投稿後の編集ができないので、このように訂正文を書いて下さいとなっています。まぁ、これは恥ずかしいので自分のために書いているようなもので、気になさらずにいて下さい(苦笑)。

皆お金がないですよね(笑)。従って無理に SSD とインターフェースを購入してクローンを作成することは無いです。外付け HDD があれば、それにイメージバックアップを取ってから、実験をしてみれば良いだけです。

それと CPU は不明ですが、メモリ 6GB と SSD 256GB の予備機があるそうですね。それが使えるのなら、それにインストールして試してみて下さい。ハードウェアのスペックは十分のはずです。

"検索してて、どこからか DirectX 3.0_DirectX-030_en-jp_.zip というのをダウンロードはしてあるんですが、zip でどこに解凍すればいいかもわかんないです。"
→ それは Microsoft のサイトでしょうか? もし良く判らないサイトからダウンロードしたのであれば、ウィルスの罠が仕掛けてあるかも知れませんので、厳重な注意が必要です。DirectX のような重要なファイルは、Microsoft 以外のサイトからダウンロードしてはなりません。リスクが高く非常に危険です。

尚、「zip」 ファイルはダブルクリックすればその場で回答されます。別のフォルダが生成される場合が多いでしょう。

DirectX 3 云々は、下記の Amazon のカスタマーレビューの記事ですね。

http://amazon.co.jp/dp/B007WQVYU0 ← ときめきメモリアル forever with you

M.M 名作恋愛ゲームをパソコンで!
・Windows 95 のソフトですが、他の方のレビューにあるように、Windows 10 でもちゃんと動きます。(ただし、DirectX 3 をインストール、もしくはダウンロードする必要があります)

今まで古いソフトをかなり Windows 10 にインストールしてきましたが、DirectX 9.0c のインストールを要求されたことはありますが、DirectX 3 を要求されたことは一度もありません。それらは全て DirectX 9.0c に含まれているはずです。この人は判って行っているのでしょうか疑問です?

また、下記の書き込みもありますね。この書き込みは DirectX の記述はありません。前に古いゲームをインストールした時に DirectX 9.0c を一緒にインストールしてあれば不要のはずです。

YURIARENA Win10 win11 64bit環境でも動作する驚異の互換性と快適性
・Win10/Win11 64bit 環境下の仮想 CD 状態でも、本編プレイからミニゲームすべてマウスやゲームパッド操作何の不具合もなく正常に動作します。

取り敢えず、「ときめきメモリアル forever with you」 をインストールして起動を試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

遅くなってしまってすみません。
まったく同じ機種なんで、まったく同じ状態でした 涙
CPU は
Corei5-3340M です。
CD でプレイするのでインストールはしないんです。
CD の中のファイルを見たら、こんなのが書いてありました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2.DirectXインストールについて

このゲームではPCのハ-ドディスクにDirectXが一度もインストールされていない
場合、DirectX3を自動的にインストールしますが、Windows95のバージョン4.00.95
0.X(OSR2)以降などで既にインストールされている場合や、インストール済みでもD
irectXのバージョンが異なる場合ではインストールしない仕様になっています。動
作を安定させるために、必ずこのゲームCDのDirectX3をインストールしてください。
インストール方法はゲームスタート画面からオプションを選び、DirectXの再インス
トールの項目を選んでください。

また、ゲームを万全の状態で楽しんで頂くため、本ソフトウェアのCD-ROMからDi
rectXのインストールをされる事をお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーー

参考になりますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2023/07/03 23:06

Windows 10で動作確認できているということですが、動作確認されているのはWindows 10 64bit版でしょうか。

それとも32bit版でしょうか。そしてあなたが動かそうとしている環境は64bit版でしょうか。32bit版でしょうか。
今普通にあるWindows 10環境は64bit版ですが、初期には32bit版もありました。64bit版でも32bitアプリケーションは普通に動きますが、16bitアプリケーションは動きません。そしてWindows 95のころだと一部が16bitアプリケーションというソフトがまだまだあったのです。
なお上記が原因の場合は、32bit版のWindows 10を調達して入れ替えるか、仮想マシン上で32bit版のWindowsを動かすくらいしか手がありませんね。Windows 95のイメージ&ライセンスが用意できるなら仮想マシン上でWindows 95を動かす方が面倒ないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
Amazon のレビューとサイトに「動いた」「ダメだった」
という情報は書かれてますが32bit か64bit かは書かれていませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
GPD WIN(Windows10)でWindows95版のときめきメモリアル forever with youをプレイする(失敗)
https://gametaruru.net/game/gpd-win-tokimemo
ーーーーーーーーーーーーーーーー
私のはWindows 10pro 64bit です。
動作環境としては
Windows 95日本語版
メモリー 32MB 以上
Directx3
640x480 16bitカラー以上
Windows 95対応のグラフィックボード
VRAM 2MB以上
Windows 95対応のサウンドモード
CD-ROMドライブ 4倍以上
とかしか書かれていません。
でも、動いた人のレビューだと「信長の野望」???とかも問題なく動作したとか書いてました。
仮想というのはやったことがないので、教えていただいたり、勉強したりして動くとうれしいです。
Windws 95 のライセンスというのは、もう無理なんじゃないのでしょうか???
うまく、お礼が書けなくてごめんなさい。

お礼日時:2023/07/03 21:58

ANo.2 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 魔の質問にも回答しましたが、こちらも回答しておきます。
正 前の質問にも回答しましたが、こちらも回答しておきます。

"DirectX 9.0c というのは、昨日教えていただいてインストールしてみましたがダメでした。DirectX3 というのはいらないんですね。"
→ 駄目ということは無いと思いますが、今回のトラブルでは問題点が違うということなのでしょう。それが何かは判っていませんが ・・・・

"イメージのバックアップというのはやったことがありませんが、教えていただいたサイトを見るとできそうに思います。さっきの質問にも書きましたが、ノートくんの SSD が 480GB あるので、大きいサイズの USB メモリーを買わないといけないんですね?"
→ USB メモリよりも外付け HDD の方がイメージバックアップを入れるのには適しています。USB メモリは、突然アクセスできなくなる等の不安定な面がありますので、重要なバックアップの保存には外付け HDD をお薦めします。

"外付け HDD は持ってるんですが、これにイメージをバックアップというのもできるのですよね?空き容量はあると思うんですが、パーティションとかいうのの設定が必要なのでしょうか?これはやったことありません"
→ これは、外付け HDD のドライブレターを指定するだけで良いです。後は、バックアップソフトが自動で作業してくれます。

"あと、最後の手段の1つとして考えてるのですが、外付け HDD からデュアルブート(2つの起動が選べるんですよね?)というのはできないのでしょうか?それならイメージのバックアップいらないですし ・・・"
→ Windows は USB 接続の外付け HDD からの起動はサポートしていません。例えクローンで全く同じ内容の SSD/HDD を作成しても、USB 接続の時点で起動はできません。これは OS のコピー自体は幾らでも可能ですが、Microsoft はコピーした OS で外部からの起動を禁じているのです。

尚、イメージバックアップはそれ自体で起動はできません。あくまでも他の SSD/HDD に書き込んで使用するもので、コピーして動作するにはクローンと言う処理が必要です。

やるのであれば、同じ容量の SSD を用意してそれにクローンを行い、現在の SSD と交換して色々実験はできますけれど、USB インターフェースと SSD を購入しなくてはなりません。その費用が出せるのであれば、クローンでの実験は可能です。

ノートパソコンは NEC VK27MD-G で、CPU Core i5-3340M、メモリ 8GB、SSD 480GB ということですから、SSD は 2.5 インチ SATA SSD でしょう。

https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/pr …

USB インターフェース:
http://amazon.co.jp/dp/B07BHL4NL1 ← ¥690 SATA-USB 3.0 変換ケーブル 2.5インチ SSD/HDD用 SATA USB変換アダプター

2.5 インチ SATA SSD: ※480GB → 500GB ですが問題はないでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN ← ¥4,418 Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP

Crucial SSD 500GB MX500 がついに 5 千円を切りました。下手をすると 4 千円も切るかも知れません。とんでもなく安くなっていますね。

Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。

Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install

2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
お疲れ様です。
誤字とかは謝んないでくださいませ。恐縮してしまいます。

https://gametaruru.net/game/gpd-win-tokimemo
ーーーーーーーーーーーーーー
ちなみにデスクトップのWindows10ではWindows95版の「ときめきメモリアル forever with you」が動作はしますが、どうも起動時にあまり安定しない(2回に1回は起動が失敗してエラーになる)ので、むしろ快適にプレイするなら絶対的にアーカイブスがおすすめだったりします。
そんな状態でも、何とかプレイできるようにしたいのは、Windows95版の「ときめきメモリアル forever with you」にはロマンがあるからです。
ーーーーーーーーーーーーーー
ロマンがあるかは私にはわかりませんが・・・・・動かしたいです。
あるもの:
私のノートくん
外付けHDD:空き容量あり
ぐらいです。
SSD 500GB とケーブルとかを買うと5000円ぐらいかかってしまうのですね(@_@)(@_@)(@_@)
お金ないので節約したいですが、お金かかっても動作させたいです。

忘れてたのですが、私、同じ機種の
メモリー:6GB
SSD:256GB
という「困った時の予備機」があるんです。
これは、今は使ってないので、こっちの機種でテストとかできませんでしょうか?
でもDirectX 3 のインストールは意味ないだろうとおっしゃってますよね。では何からテスト、確認していけばよいのでしょうか?
昨日、検索してて、どこからか(^_^;
DirectX 3.0_DirectX-030_en-jp_.zip
というのをダウンロードはしてあるんですが、zip でどこに解凍すればいいかもわかんないです。
困った質問でごめんなさい。

クローン作成やSSD ケーブルとかも、せっかく教えていただいてるのに申し訳ございません・・・・。

お礼日時:2023/07/03 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!