dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。

surfacepro4を購入したのですが、OSがWIN10のpro(64ビット)で、以前使用していたソフト(32ビット)をインストールして使用しようとしても、インストール時にはじかれてしまい使用できませんでした。
いろいろと試して管理者及びsafuモード、互換モードでも無理でした。
ただwin10 64ビットでもHOMEでしたらインストールが可能でした。(どのPCでも可能でした)
SURFACEを売ってHOME(64ビット)のパソコンを購入して使用するのも考えましたが、このままsurfaceを使用したいので、surfaceを完全フォーマットしてOS事態をWIN10HOME(64ビット)を新たに購入して、インストールは可能(動作)でしょうか。
教えて頂けますか。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • すみません、一番最初に試しました。
    ありがとうございます。
    いろいろなインストール方法は試しましたので、インストール方法は結構です。
    OSを変えてインストールできるかどうかでお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/12/06 21:00

A 回答 (2件)

以下は、Surfaceシリーズの実機を持っていないので推測にすぎないことをあらかじめお断りしておきます。



下記Webページからドライバ等はダウンロード可能なようなので、OS自体のクリーンインストールも可能と思われます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4023482 …
しかしながら、「Windows10 Proで動作不可のアプリが、Windows10 Homeで動作する」という事が少々考えにくいです。
「Windows10 ProがインストールされたSurface4 Proで動作しなかったアプリが、Windows10 Homeがインストールされた他のPCで動作した」のが「Windows10 ProとHomeの違い」以外の原因だった場合、Surcefe4 ProにWindows10 Homeを入れても問題が解決しない可能性があります。
アプリがSurface4 Proで動かなかった原因をもっと詳細に調べた方が良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
クリーンインストールが可能で動作するのであれば、やってみたいと思います。

お礼日時:2017/12/07 13:11

C:\Program Files (x86)



この中へinstallしたい、softをコピーして、installをやって見て下さい。
----
操作は、
管理権限のユーザー(アカウント)にてinstallをする・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!