
財産分与について質問です。
夫の不貞行為により、離婚を考えています。
夫が元妻と建てた持ち家があり、ローンが3000万程残っています。
元妻と別れ私と再婚して5年になります。
持ち家を机上査定に出したところ、売れる相場は4000万ぐらいとのことでしたので、家を売ったら1000万ぐらい利益が出る可能性があります。
他に財産と言えるものは少なく、家電など以外で他にあるのは、下記ぐらいです。
・私が積み立てていた年金保険や積み立てNISAなど
・夫が積み立ていたiDeCo(60歳まで引き出し不可)
現金や銀行預金は、私が独身時代から貯めていたものを除くと、私の口座にある200万ほどです。
結婚する時は夫は貯金ゼロでした。
給料は夫も私も年収500万ぐらいです。
子供(幼児)が1人います。
夫が元妻と婚姻時にローンを支払っていた期間が長いと、家の売却益は、財産分与半分づつ、の一般論は当てはまりませんでしょうか?
また夫は現金預金もないため(またiDeCoは60歳まで解約できないため)、すぐに慰謝料を払うこともできません。
財産分与として得られるはずの、持ち家売却益を、慰謝料にまわしてもらうことは可能でしょうか?
例えば、持ち家売却益が1000万だった場合で、
そこからの財産分与が夫800万:私200万となった場合、
不貞行為の慰謝料として、夫の800万の中から300万を支払ってもらうことは可能でしょうか?
(=私が受け取れるのは、財産分与200万、慰謝料300万、子供が成人するまでの毎月の養育費)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、ご質問の不動産に関する財産分与についてです。
仮に売却したものとしてのアドバイスです。売却した場合1000万円の利益が出るそうですが、これはあなたのケースは財産分与にはなりません。結婚生活が5年ということです。その5年間に財産形成のためにあなたが支払った金額の半分を請求する事が可能です。いわゆる寄与分です。早い話、5年間で住宅ローンをいくら支払ったのかです。その支払った金額の半分を寄与分として受け取ることが法律上可能です。(ご質問の不動産のケースは財産分与という認識はしません。)
あと、金銭的な問題は、結婚後の財産形成はすぐ分かると思いますので原則半分ずつに考えれば良いのです。慰謝料は夫婦間で話会い、ご主人に借金してもらって一括で支払ってもらうのも良いでしょう。又、養育費は離婚原因と関係ありませんので裁判所の算定表に基づいて決めれば良いと思います。問題は、如何に交渉するかですので、交渉するときの姿勢が1番大切です。
No.3
- 回答日時:
まだ3000万もローンが残っている。
貴方が離婚となり 慰謝料請求で売却を言い出せば 銀行は一括返済を求めるだろう。
おそらく抵当に入っているだろうから 家は銀行のものになるだろう。
競売によって売却された場合 査定額より金額は下がる。
およそ50~70%程度だろう。
つまり 家を失って且つ 200万~1000万の借金を背負う可能性がある。
不貞行為と一言に言っても 社会的評価はずいぶんと違う。
それほどの額は期待できない。
おそらく多くて100万。
養育費は およそ年収によって決まるが 元妻との間に子がいる場合もある。
およそ月6万程度。
財産分与は 貴女と旦那が5年間で稼いだ分からローンも含めて生活費を引いた余りの半分だ。
おそらく ほとんど期待できない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容費・被服費 私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない 5 2022/11/22 09:35
- 離婚・親族 財産分与についてお知恵をお貸しください。 妻とは共働きですが、結婚当初より生活費は全額私が負担してお 3 2022/06/19 14:49
- 離婚・親族 公正証書の財産分与完了前に、元配偶者が死亡した場合 1 2022/04/29 20:13
- 離婚・親族 離婚調停をする意義はあるか? 度々お世話になっています。 結婚5年で離婚となりました。 夫に財産分与 6 2022/11/12 20:28
- 離婚・親族 特有財産を含めての財産分割計算 について 3 2023/03/21 22:37
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 相続・遺言 公正証書遺言と配偶者居住権について質問させて頂きます。 6 2023/08/12 00:42
- 相続・譲渡・売却 前妻の子の遺留分対策について、今後の事で凄く悩んでます。 1 2022/05/06 23:59
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 浮気・不倫(結婚) 慰謝料の妥当額が知りたい 5 2023/01/18 01:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
夫に「君とは価値観が合わない...
-
別居中に家が買える?
-
援希望メールのやり取りを裁判...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
夫が自己破産の申し立てをする...
-
子供の遺産相続
-
夫の無視に対する精神的慰謝料...
-
こんな探偵(調査員)ているのかな?
-
次のような場合、悪意の遺棄に...
-
悪意の遺棄について質問です。 ...
-
ソープ好きは死ぬまで続く?
-
妻が自己破産になり、離婚した...
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
離婚時の共有財産について
-
江戸時代の離縁状や絶縁状について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
子供の遺産相続
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
保証人は夫婦でなっても問題なし?
-
飲料水の「お~い、お茶」って...
-
離婚した元夫が、私の住んでい...
-
妻が夫に対して何故「パパ」と...
-
旦那がセクハラ
-
別居中に家が買える?
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
長文です。宜しくお願いします...
-
偽った理由で母子寮に入った女...
おすすめ情報