
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
特に武器を持った相手には誘いをかけて先に攻撃させてから武器を奪い相手を無力化するのが常套手段らしいですね。
防刃のグローブ着けてるとナイフ取りやすいんですかね。摺り足なのは古武術を取り入れているんでしょう。2体1だと極めながら投げたり折ったりする関節技が有効だと思います。でも暴漢にも優しくしなきゃいけないんでしょうね。やはり逃げた方がいいですね
30年近く生きてきましたが、喧嘩したこもなく親以外に胸ぐらとか掴まれたこともありません。
親は胸ぐら掴んだあと、イラッときて金的でダウンさせましたが。
No.10
- 回答日時:
勝負は一瞬でつくので体力はそんなにいらない。
体重や体の構造を利用すれば驚くほど威力が出せる。基本的に急所を攻撃する。武術家が技術や部位鍛錬を重視して走り込んだり、筋トレを余りしないのはそういう理由だと思います。戦う場所の広さや地面の硬さも重要ですね。私が間合いを詰めてくると言ったのはフットワークを使わずに早歩きで近づいて近距離戦にもちこむ軍隊格闘術や中国拳法です。逃げるのを別にして走力が高くフットワークが良い方が勝つなら皆んな走ってばかりいるでしょう。不意打ちならともかく、武術家がラグビー選手のタックルをどうこうできるとは思えませんね。
そもそも武術家はみんな体力がなく鈍足なんでしょうか?
走り込みなどしているかは別として一般人よりは身体能力は高いのでは?
No.9
- 回答日時:
そのフットワークからどんな技が出せるのかも重要ですね。
駆け引きもあります。フットワークを無視してどんどん間合いを詰めてくるタイプもいますし、人間の視力には限界がありますので近距離になるとかわしづらい急所攻撃や関節を極めにきたりして一瞬で決着がつくかもしれません。ナイフも慣れないと自分を傷つけてしまうかもしれませんし、相手を殺さないように注意する必要もあり、何より普通に持ち歩けません。どんどん間合いを詰めるのもフットワークとスタミナが必要です。
例えば基本的に体力のないジジイが詰めてきたら後ろに走って逃げるだけでジジイは疲れてくるでしょうね。
No.8
- 回答日時:
今、流行りの強いライトを目に当てるのはどうですか?なるべく1人にならない方がいいでしょうし、走って逃げるのも短距離なのか、そこそこ走って持久力を含めた勝負なのかというのもあります。
自分も含め女性より遅い男は沢山いると思いますし、質問者様の言うとおり護身術より走力を鍛えた方が普通の女性は良いのでしょう、草食動物と同じですね。走るならヒールはやめた方がいいと思います、いやヒールが武器になるなら別ですけど。No.5
- 回答日時:
目の前で自分めがけて来たら逃げられないよ。
腰が引けたり恐怖で声が出なかったり一方的にやられちゃうよ。
逃げる選択や反撃するような行動は出来ないです。
殺意持った相手とか真面じゃ無いから、その気迫に迫られて考えられなくなる。
いい例が痴漢だよ。
電車で触られていても声を上げたり何も出来なくなる。
相手の欲に当てられると何されるか分からないから何も出来なくなる。
とりあえず豆大福さんみたいなジジイ相手ならは倒すのも逃げるのもできても、同年代とか鍛えてる人相手だと同じくらい走れる人も多いのでキツいと思います。
No.4
- 回答日時:
護身術ってそう言う物だと思います。
警察でも指導しています僕は格闘技経験はなく、経験者から少しかじった程度ですが、一般的な女性だと僕に目潰し、金的など入れば確実に勝てるでしょうがこちらが襲う気ならまずこちらの前蹴りの一撃で怯むでしょうね。手足の長さ的にこちらの前蹴りが入れば長身でない限り女性のパンチも蹴りも当たりません。
女性が逃げようとしても走って追いかけられますし、スタミナもこちらの方が上なのでそれはそれで背中から前蹴り浴びせて終わりです。
後は馬乗りで好き放題できますが。
やはり足腰の丈夫さと瞬発力は大事ですね
No.3
- 回答日時:
武道の腕と、走る速さはある程度比例するでしょうね。
ただ、護身術は身を守りたい人のためにあります。
金的や目潰しが決まれば、誰でも人間を倒せるでしょうが、例えば僕は格闘技経験者から少しかじった程度の実力ですが一般的な女性相手だと前蹴り打ってるだけで、金的も目潰しも当たりません。当たったら確実にやられるでしょうが。
知人の女性は僕と格闘した結果、足が邪魔だと言ってました。本当に足で軽く押してるだけですが、手足の長さの差でパンチもキックも当たる距離まで近寄れないそうです、自分がそうしているのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 抵抗する力の弱い、格闘技など習っても思ったより強くなれない人ほど逃げる体力もないので、逃げる護身術と 3 2023/06/25 10:42
- 武道・柔道・剣道 逃げられない人のための護身術って前提がおかしいですか? ラグビー選手やボクサーなど護身において強い人 2 2023/07/10 20:32
- 事件・犯罪 スタミナない、足も速くない、格闘能力もないのに、明らかに自分よりも身体能力の高い犯罪者に向かっていっ 1 2023/06/04 21:32
- 武道・柔道・剣道 逃げれない人のための護身術ってそもそもおかしいと思いませんか? 自分と同等の格闘レベルを持つ相手と戦 6 2023/06/09 08:14
- 武道・柔道・剣道 逃げられない人のための護身術って前提がおかしいと思いますか? そもそも逃げるのが遅いというのは筋力が 7 2023/07/20 07:40
- 武道・柔道・剣道 フットワークとナイフの相性はよく、特に若い男性などスタミナがあって足の速い人だと格闘経験が一切なくて 7 2023/06/27 02:42
- その他(悩み相談・人生相談) 軽犯罪を犯した犯罪者を目撃者の男性が追いかけた。この犯罪者の攻撃性、凶悪性が低いと考えての追跡 犯罪 1 2023/06/05 01:50
- 心理学 犯罪者の心理について 犯人が被害者に抵抗されて、指先や舌を噛み切られ逃走するといった事件が多々ありま 1 2022/03/27 11:59
- 武道・柔道・剣道 ナイフを持った体力のある若い男性を素手で取り押さえることって至難の技ですか?相手が追ってくるなら逃げ 7 2023/06/05 02:33
- 火災 災害時におけるトイレの逃げ遅れ確認 5 2023/03/09 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
逆に格闘技術なくても足が速くて持久力があればナイフ1本持つだけで最強になるけどね
基本的にはフットワークがすべてです。
ナイフで相手を攻撃するしても、相手に攻撃を当てるポジションまで足を使って動く必要があります。銃でさえその場に止まっていては当てるのは難しいでしょう。
逆に足を使って離れればナイフや銃で攻撃されても生き残れる可能性が高いでしょう。なんなら全力で走って離脱すれば確実に助かります。
そもそもジジイは同じ土俵にすら入っていないですが、女性や子供と弱者対決をすることはあるのでそこは注意ですね
武術家でもジジイでもできる中国拳法等と違い実際に打撃を打ち合って、瞬発力が重視される空手は別ですね。そもそも中国拳法は武器ありきであることが多いかと。
早歩きと言えど、歩いてどんどん間合いを詰めてくる相手というのがよくわかりません。
歩くよりもボクシングのようなステップの方が速いですからね。ボクサーはパンチはもちろん強いですがそれ以前に攻撃を受けない距離、自分が攻撃しやすいポジションに移動するフットワークが本当に速いですから、文字通り勝負は一瞬でつくでしょうね。
速いですから、力はいりません。軽量級ボクサーでも自分よりも30kg重い一般時であれば十分KOできます。
timondiさん
この動画は軍隊格闘術とは違いますが、重装備でも普通に走ってますし、フットワークも歩くというよりは摺り足みたいなステップですね。
基本的に攻撃のほとんどは受けから始まってますが、動きはとても速く機敏です。