
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何台もテレビを買ってますけど登録とか契約なんて一度もしていません。
同梱されていたカードを刺して、そのまま映してます。
登録や契約を促されたこともありませんし、
そんなことも知りませんでした。
数台が壊れて破棄しましたけど、カードもそのまま捨てました。
譲った先の人がそのまま使えばいいんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
テレビを他人に譲る場合、B-CASカードは必ず使用者変更手続きをする必要があります。
使用者変更手続きをしないと、新しい所有者はテレビで有料放送を視聴できません。使用者変更手続きは、B-CASカードの製造元である株式会社ビーエス・コンディショナルアクセス(B-CAS)に電話で申し込むことができます。電話番号は0120-411-111です。使用者変更手続きには、B-CASカードのカード番号と新しい所有者の氏名・住所が必要です。
使用者変更手続きをしないままテレビを譲渡した場合、B-CASカードの所有者であるあなたに責任が問われる可能性があります。そのため、テレビを譲渡する前に必ず使用者変更手続きをするようにしてください。
なお、有料放送の契約をしていない場合でも、B-CASカードの使用者変更手続きは必要です。なぜなら、B-CASカードは地上デジタル放送の受信を許可するカードであり、有料放送の契約がなくても、地上デジタル放送を視聴するためにはB-CASカードが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- NHKや有料放送などのいずれとも契約していないb-casカードをテレビに刺したまま買取店に引渡したと
- テレビのデジタル化について
- テレビのB-CASカードACAS番号を調べる方法を教えてください。
- 何日か前にB-CAS カードを挿入してくださいって表示されて、金色の部分をティッシュで軽くこすったら
- B-CASカードを正しく挿入してください
- 今のテレビもB-CASカードは必須ですか? 家のテレビがカードの接続エラーで番組途中に途切れてストレ
- B-CASカードを正しく挿入してください
- テレビに差し込むbーCASカードって市販されてるんですか?それとも一台に一枚ですか?
- 動産の譲渡担保について
- レコーダーで予約ができません
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
B-CASカードを知らない人に譲渡してしまいました。 先日メルカリでテレビを販売したのですが、ろくな
テレビ
-
古いインチ表示は日本でも使えないのを知っていますか?
テレビ
-
ソニーのテレビの電源が入らなくなりました。 サービスステーションに尋ねると、電源コードを抜き差しした
テレビ
-
-
4
NHK受信料支払いを避けるためチューナーが無いテレビにするか、受信機を一切持たない、方法があります。
テレビ
-
5
B-CASカード登録解除について質問 NHKへの連絡は必要か?
テレビ
-
6
新築を建てるときのテレビの受信ってどうするんですかね? ・アンテナ会社に依頼してアンテナをつけてもら
アンテナ・ケーブル
-
7
受信レベル確認について
テレビ
-
8
今のテレビもB-CASカードは必須ですか? 家のテレビがカードの接続エラーで番組途中に途切れてストレ
テレビ
-
9
配送時のトラブルで故障し、交換したテレビの行方
テレビ
-
10
新品テレビから異臭
テレビ
-
11
昔のテレビの画面は
テレビ
-
12
テレビが壊れてしまいました。 外付けHDDに撮り溜めた番組が入っています。 このHDDの内容を他のテ
テレビ
-
13
テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ
テレビ
-
14
同軸ケーブル コネクタ 変換 同軸ケーブルについて質問です。 写真1のケーブルを写真2のところに刺し
アンテナ・ケーブル
-
15
HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない
テレビ
-
16
なぜ東芝のレグザはソニーやパナソニックのテレビより格安なのですか?価格コムを見ました。
テレビ
-
17
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも使えますか?
テレビ
-
18
音声信号の電流値は どれくらいですか?
テレビ
-
19
大手家電量販店のネット通販でテレビを購入。画面が割れていました。
テレビ
-
20
古い密閉型ボックスのスピーカーから出ているスピーカーケーブルについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
B-CASカード登録解除について質...
-
B-CASカードの譲渡
-
B-CASカードは使いまわし可能で...
-
B-CASカードを他人に譲っても大...
-
引越しするとNHKにわかるの...
-
B-CASカードは不正利用されるこ...
-
B-CASカードは1台の機種に1枚...
-
スクランブル解除は、どのよう...
-
B-CAS登録しないと、どう...
-
NHKや有料放送などのいずれとも...
-
B-CASカードスロットが故障の場...
-
赤いB-CASカード、盗んでどうす...
-
Bキャスカードの登録
-
青色のB-CASカードを購入したい...
-
NHKの解約についてです。 解約...
-
東芝レグザのB-CASカードスロッ...
-
B-CASカードを登録しない...
-
テレビのSIMカード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B-CASカード登録解除について質...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
-
B-CASカードは使いまわし可能で...
-
B-CASカードを他人に譲っても大...
-
青色のB-CASカードを購入したい...
-
B-CASカードは不正利用されるこ...
-
CATVパススルーでBSを見れなく...
-
B-CASカードスロットが故障の場...
-
引越しするとNHKにわかるの...
-
B-CASカードは1台の機種に1枚...
-
B-CASカードの譲渡
-
赤いB-CASカード、盗んでどうす...
-
スクランブル解除は、どのよう...
-
B-CASカードを登録しない...
-
B-CASカード のデータ変更について
-
東芝のレグザで「b-casカード...
-
B-CASカードの盗難について
-
NHKの解約についてです。 解約...
-
地デジ専用B-CASカード(青カー...
おすすめ情報
だいぶ以前からカードの登録は廃止されてますからそういう意味では問題ない(規約上は違反でしょうけど)NHKのカード利用(メッセージ消しのための)登録はしてますからそれが気になるのですが。
もしそれをそのまま渡すともらった人はNHKにたいしては私の名義のままになるのではと。
B-CAS社に連絡してなにか書類をもらい添付すればいいようなことも聞いたような気もしますが面倒だし。
でももらう方はないと困るかなと。