
車のサイドバイザーがダサいと思う人なんて1割2割ですよね?確かに輸入車は付けてない人が多いし、無いのが当たり前みたいになってますが、日本車は7割は付けてますよね?換気なんてバイザー無くても出来ると言ってる人もいますが、高速でしばらくインターが無いとか、雨の日に車内が臭くて換気したい場合どうするつもりでしょうかね?確かに86とかスポーツに振ってる車は無いのが良いと言うのは分かりますけどね
だってエアコンのボタンにある外気循環にしても臭い空気が無くなるまで時間かかりますよね?
日本車はサイドバイザーあっても何らダサくないと思ってるってことですワイは
自分も車好きだけど洗車の時は確かに拭きにくいけど利便性が高いから我慢する
車好きでもサイドバイザーダサくないと思う人は多いと思いますけどね

A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>車のサイドバイザーがダサいと思う人なんて1割2割ですよね?
私自身は調べたことはないですし、恐らくそういったデータは世の中にはないと思うので、誰もわからないでしょう。もし免許をお持ちなのであれば、次回免許更新のときに、通りがかりの人にその質問をされてみてはいかがでしょうか。100人とかサンプルができれば、10~20人なのか、40~50人なのかぐらいの傾向はつかめると思います。
ちなみに私は、側方視認性を損なうためサイドバイザーは装着しません。
>日本車は7割は付けてますよね?
具体的な装着率等の数値は知りませんが、私が知る複数の新車販売店では、特に頼まなくてもバイザーとフロアマットはオプションとして含めて見積もりを出してきます。そういった背景もあり、バイザーの装着率は意外と高いと思います。装着率について、簡単に調べようと思ったら、交通量の多い道路(歩道があると比較的安全です)に立ち、通過する車両100台ぐらいで装着、非装着それぞれを数えてみれば、やはりだいたいの傾向はつかめるのではないかと思います。もちろん、カウント時に輸入車を除外することを忘れずに。
>高速でしばらくインターが無いとか、雨の日に車内が臭くて換気したい場合どうするつもりでしょうかね?
これだけはデータがあります。スーパーコンピュータ富岳でのシミュレーション結果によると、窓を閉め切って外気導入でエアコン最大風力にしたときの方が、エアコン停止で窓を少し開けて走行するよりも空気の入れ替わりは早いらしいです。窓を閉め切って外気導入最大風力の場合、約1分半で車内の空気が全て入れ替わるらしいです。なので、杞憂ですね。
側方視認性を損なうという理由なんですね、サイドバイザーは透明だし窓の上部少ししか覆ってませんが問題ありますかね?笑
そんなに窓の上の方見て情報得ることありますか?
なるほど、エアコンを停止しているならば窓開けるのはイマイチなんですね
基本空気入れ替えしたい時、特に今の時期車に乗り込んだ時はエアコンを付けて窓も全開にするので自分は窓開けた方が良いってことになるのですね
No.12
- 回答日時:
大体が文化が違うのでね
欧米人というか日本以外の国が雨を割と嫌わないからね
多少の雨は平気で歩いてるし日本に観光に来てる人達ですらそんな人が多い
道具というのは必要だと思わなければ誰も使わない
だから欧米崇拝者が日本をディスりたくてしょうがないのよ
マイカー船に乗せて愛車でヨーロッパ旅行に行くわけでなし
国内で好きなもの付けて走れば良い
たとえ日本国民誰も付けてなくてもかまった事じゃない

No.10
- 回答日時:
NO.9です。
>なるほど、サンルーフが無かったら、付けられない車だったらバイザー付けますか?
車のキャラによると思う。
BMWの時は、外しました。
200km/h以上では、風切音と空気抵抗が増すため。
ファミリーカーでは、サービスで付けました。
>あ、粗探しみたいになってますが笑 雨降った時サンルーフはあかんですがどうしましょう?
開放でなくポップアップ開けであれば、土砂降りでなければ車内は入り込みません。
だから、普段の雨は低くポップアップ開けです。
小雨であれば、高めのポップアップ開けします。
それでも、高速(160km/hから)走行は、内気の吸い出し音がうるさくなるから、開けません。
バイザーでも窓を少し開けても高速は風切でうるさい。
バイザーは、低速(160km/h以下)で走る時には有効なアイテムと感じます。
No.9
- 回答日時:
私は新車でもOPで付けませんでした。
必要と思えないものに数万円払うことが馬鹿らしくて。
換気はサンルーフで十分でした。
ちょっとアップさせると一気に内気が吸い出されます。
夏の駐車中の熱気は全開にして1分も走れば内気は入れ替わる。
だから、不要です。
ただ、たばこを吸う人でサンルーフが無い車では必要でしょう。
なるほど、サンルーフが無かったら、付けられない車だったらバイザー付けますか?
あ、粗探しみたいになってますが笑 雨降った時サンルーフはあかんですがどうしましょう?
No.6
- 回答日時:
サイドバイザーはダサいとは思いませんが、自分は必要性を
感じません。
ただ、必要と思う人に何か言うつもりもありません。
40年前に車を買った時はサイドバイザーはオプションにもなかったですね。
安いくるまだったかもしれません。
窓を開ける時は全開でしたし、雨の時でも数センチ開けて、雨が入ってきてもきにならなかったので、これで十分でした。
一時はサイドバイザー付にあこがれたときもあったので、つけようかなと
思いましたが、後付けで付けられると思いつけませんでしたが、
特に問題ないのでそのままです。
今でもオプションですが、必ず見積を取るとデフォルトでついてきますので
そこは外してくださいと言います。
それとサイドバイザー、フロアマットもつけるなら純正品の方が
良いと思います。やすさだけで選ぶと風切り音とかマットがめくれたり
することも多いです。
No.5
- 回答日時:
いや、フロアマットが車種別で1万円前後の安い社外品がありましてそれにする方も少なからず居て。
確か純正フロアマットでも25000円は超えてたはず(笑)営業車とかケチる企業も個人さんもなかなか居まして^^;年寄りとかは余分なの要らないとかでバイザー無しオーディオレスも普通に居たので(笑)今はやたらオプション多すぎるから現地到着時に取り付けられてるメーカーオプションもあれば新車納整センターという集められた場所でディーラーオプションを取り付け行ってる連中はなかなか忙しくしてます^^;フロアマットの上に置くマットは知ってましたがフロアマット自体で社外品があるんですか!
確かに3万円は安くないですからねぇディーラーは何でも高いですし笑
ちょっと調べてみましたが社外品も評判良いし、大満足!と言っている人もいますね
調べる前は形とかがイビツで隙間だらけでは?とか勝手に思ってましたが全くそんなことなかったです笑
純正のメリットと言えば、ハリアーしか知りませんがチュウヒエンブレムが入ってるとかでしょうかね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 今やメルセデスやBMWやアウディ等の新車で軽く500万円超える車が街中で走っているのは日常的になりま 7 2023/03/31 16:21
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- その他(家事・生活情報) 本当にどうでもいい話なのですが…何かしら動物のウンチをよく踏むという方はいますでしょうか? 自分、よ 1 2022/07/15 07:05
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 輸入車 輸入車は壊れやすいのは、日本のちょい乗りと高温多湿と良く聞きますが、 日本車も同じ機械じゃ無いですか 7 2023/06/30 15:29
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険は無駄払い?何故高額なの? 35 2022/06/10 06:03
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 輸入車 カーエアコン不具合について 何度か質問してますがすみません。 9月末に1ヶ月保証付きの輸入車の中古車 2 2022/10/13 21:48
- 遊園地・テーマパーク 茨城県南から高速使わず車でディズニー 3 2022/09/16 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
カーナビのB-casカード
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
皆さんが思うヤリスにつけるべ...
-
2代目NBOXカスタムに乗っていて...
-
こんばんは。新車を購入します...
-
ディーラーは改造車は作業して...
-
タントに乗っています。 最近よ...
-
カーナビ
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
SUZUKI軽自動車のバックドア(...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
高速道路 パトカー
-
車のカスタムってどこでするも...
-
金沢市ご当地ナンバーダサいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のサイドバイザーがダサいと...
-
今の時期暑すぎで車載エアコン...
-
進路で高3 自動車整備士の学校...
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
カーナビが再起動を繰り返しま...
-
これで10万?!
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
駐車場でカートをぶつけてしま...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
車内がシンナー臭いです
-
プライマーの処理
-
20代女です。 先日、職場で駐車...
-
イエローハットとオートバック...
-
バックモニターつけてて、バッ...
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
おすすめ情報
ちなみにワイはタバコ吸わないしタバコは吸わせないよ同乗者にも