dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分が働いてるスーパーで買いもせず他のスーパーで買い物する人いる?

A 回答 (7件)

いますよ。

私は自分が仕事の時は働いてるとこで買いますが休みの日はほかのスーパーで買い物します。
    • good
    • 0

何で買わなきゃいけないんだッ!



就業時間外は個人の勝手ですッ!
    • good
    • 2

あたりまえだのビスケットですッ!



とてもぢゃ無いけど、
買う客の気が知れないです。
    • good
    • 2

一度タイムカードを押して外に出て客として入るのが手間という人もいるし他の店の商品を見比べたりするので帰りは他の店を利用します

    • good
    • 0

内部の実情を知ってるので 総菜(不衛生、産地偽装、危険)は食べない仕入れを知ってるので鮮魚や肉類は食べたくない。



それファミレスやファーストフード店でもあります。
調理現場を見てるので働いてる店では絶対に食べない、衛生的でちゃんとしてるので働いてる店でしか食べない逆もある様です。
    • good
    • 0

近くて安いなら当然あるでしょう。


そもそも仕事を探す段階で、都合良く近くて安いところに採用が決まる保証もなく、やむなく給料さえもらえればと多少遠かったり、安いと評判でもない店舗で働ざるを得ない場合も多々あるでしょうし。

スーパーに限らず就職先がそう都合良く決まりませんしね。

勤める店で社員割引など安く入手出来るというならまた話は違ってきますけど、そういうお店ばかりでもありませんし。
    • good
    • 1

いますよ。


自分が何買ってるのか知られたくないと言って自店では全く買わない人います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!