プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幸せを一人占めしたいのが、本音じゃないですか?
勿論、それが続くと虚しいかもしれませんが。
幼い頃、お菓子を一人占めした喜びは忘れられませんし。

A 回答 (5件)

逆ですよ。


自分だけが幸せ、そういう考えの人は貧しいのです。
例えば自分が知る人だけでも全員幸せだったら嬉しいと思いませんか?
同じように、世界の全員が幸せだったら何も争いが生まれないと思いませんか?
もしあなただけが幸せだったら、あなたのことを本気で心配してくれたり大事に思ってくれたりする人がいなくなってしまうかもしれませんよ。
独り占めではなく、分け合える人を。
    • good
    • 0

私はお酒を飲んで幸せに浸りますが


子供はお酒を飲まないので
そんな呑み助の幸せは要らないと言います。
だから居酒屋の飲み仲間と分かち合います
次の日 二日酔いで後悔のどん底をはい回ります
    • good
    • 0

一人占めの幸せって


地獄から抜け出す物語
「蜘蛛の糸」みたいな感じですね。
地獄の方向に心が向いているようなイメージですね。
    • good
    • 0

物質的な物を一人占めした時の幸せは一時的なもの。


本当の幸せはそこにはないと思います。
    • good
    • 0

「幸せを独り占め」って、前提がゼロサムゲームですよね。



限られた資源の奪い合いだけを考えるならそれでいいんですが、「幸せ」って資源と違って増減するので、そこが難しいんです。

例えば、贈り物の贈答で関係が深まっていくことはよくありますが、1万円の贈り物を贈って、また別のときに1万円の贈り物を貰う。
収支はゼロですが、互いにそれを有難いと感じているとき、幸福の総量は増えます。

逆でもいいです。例えば、誰かに1万円を奪われたとします。その誰かから、1万円奪い返したとして、収支はゼロですが、憎悪は残りますよね。

幸不幸ってそういうものなので、「独り占め」することにさほど大した意味はない(それは資源を独り占めしているだけに過ぎない)し、商売と同じで、手持ちの資源を元手にして上手く増やさないと継続的に幸せになれないんです。

増やすための色々な方法の一つが「独り占め」だったり「分け与えること」だったりするので、独り占めという方法しか持たないと大抵失敗します。
それが、刺股太郎さんの仰るところの

>勿論、それが続くと虚しいかもしれませんが。

これですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!