
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
高めだと燃費が良くなるが乗り心地が悪い。
同じタイヤでも空気圧で接地面が違ってくる。微々たる違いだが、前輪230後輪210が指定だが、前輪250後輪230にすると燃費11,1キロカラ13,1キロになるが乗り心地はポンポン跳ねてよくないね。No.13
- 回答日時:
スポーツラジアル以下のタイヤなら
タイヤの横剛性の関係で、高いほうがヨレ、グニャリ感がなくなって
アクセル踏みやすくなるし
接地面積が減って滑りやすくなるので
ドリフトで責める分には楽になる
Sタイヤとかなら、剛性は十分あるので
低めで発熱促したほうが速い
No.11
- 回答日時:
一般的なタイヤなら2,2k〜2,6kの間になってればOK。
何か、偉そうに講釈たれた回答が多いけど、公道を普通に走って2,2kと2,6kの差に気付くヤツは滅多にいない。
2,2kから2,6kにしたと伝えて実際には2,2kのままでもコイツらは『ハンドルが軽くなった』とか言っちゃう。
後、ご立派な回答してるくせに最後に『スタットレスタイヤ』とかいてしまうダサいヤツがいるね。
No.10
- 回答日時:
GTR、チューニングカーなら
自在に調整して
グリップの良きところで
アンダー、オバーやウエットグリップなど
お好みでサスと一緒に増減調整する
高いのはドリフター向け
低いのはウェット向けだが
一般道では
規定空気圧内が事故ないと思われ
No.9
- 回答日時:
デラーで言っていました引き渡すとき(乗用車)すべて2.5kgで引きわたしていると。
>高めの方は良いのでしょうか
どちらの方が良い、と言う二者択一、にはなじみません、高めのほうがデメリットが少ないのは確かなようです。
空気圧が低いと、一見グリップがよくなると思いますが、限度があります、タイヤ自体の剛性が落ちて、タイヤが変形することで姿勢変化が大きくなります。
接地面は滑っていなくても、変形(サイド部分)すれば、その分車体が動きますね、いったん動けばその方向への慣性エネルギーが生じます。
No.8
- 回答日時:
高くすると、転がり係数が高くなる。
低くすると、グリップ力があがるかな。
普通に走るのなら、高めの方がいいのかな。
公道でコーナーを攻めるのは、NGですが低めがいいのかな。
高めは、雨の日は滑りやすくなるかな。
No.7
- 回答日時:
毎日エアチェックするユーザーさんであれば、
キッチリに調整します。
半年毎に点検にご入庫頂く場合もキッチリにします。
12点しか受けられない方には高い目に、
車検だけの方はかなり高くします。
No.5
- 回答日時:
基本は少し高めに設定します。
この1番の理由は、(特に後輪の)空気圧が低いとオーバーステアに落ち入りやすい、というものです。と言われても頭に?かもしれませんが、説明すると長くなるので知りたい方はご自身でお調べください。高速道路を走行する前に空気圧チェックを、というのはこのためです。
2番目の理由としては、空気圧が低いとバーストしやすいというのがあります。タイヤは接地面では平たく凹んでいるので、回転して地面から離れると少し膨らみ、その反動で次に少し凹む、という波打つような状態になっています。空気圧が低いとこの波が大きくなりバーストにつながります。バースト自体が滅多に起きるものではありませんが、浪打ちでタイヤ厚が1/3くらいまでに縮まる映像を見ると、こんな状態で走りたくないと思えるはずです。
3番目の理由としては、やはり少しづつ徐々に空気が抜けていくために、そのマージンとして入れているというとこです。
4番目というかおまけで、燃費は高いほうが良くなります。高くしすぎるとグリップが落ちたりクルマが跳ねたりと害が大きくなってしまいますが、2~3割くらい高くても問題ないことが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用17555 r 15 同じ空気圧で良いですか 3 2022/12/19 21:59
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用175 55 r 15 同じ空気圧で良い? 1 2022/12/22 04:39
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- 自転車修理・メンテナンス 軽商用車のタイヤインチアップ後の空気圧について 1 2022/05/04 13:40
- 車検・修理・メンテナンス セルフのガソリンスタンド タイヤの空気圧の入れ方を教えてください 7 2022/11/06 21:52
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧 ダイハツキャストの純正装着タイヤサイズは、165/55R15で空気圧 前後ともに24 3 2022/11/22 04:03
- 自転車修理・メンテナンス アライメントについて よくアライメント調整時には適正空気圧にしてから調整すると言われていますが、 左 1 2023/05/28 16:32
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏場のタイヤの空気圧について...
-
FF車の前タイヤ空気圧?
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
ハンドルを軽くする方法は?
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
タイヤ外径変更による走行距離...
-
アイシスの空気圧
-
タイヤ 空気圧について
-
タイヤの空気圧と運転操作性
-
タイヤの空気圧、どうしたらい...
-
空気圧は窒素入れても月1チェ...
-
ホンダフィット標準タイヤ175/6...
-
タイヤって変形するの??
-
タイヤのへこみ
-
駐車場でタイヤの空気を入れる...
-
皆さんはタイヤの空気圧どれく...
-
215/40/18インチタイヤの空気圧...
-
XL規格タイヤ
-
ロードノイズ対策について
-
インチアップ時のタイヤの空気圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
タイヤ外径変更による走行距離...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
空気圧はどれくらいに?
-
17インチの45扁平タイヤの空気...
-
インチアップ時のタイヤの空気圧
-
【再】高すぎる空気圧?これっ...
-
インチダウンの適正空気圧について
-
FF車の前タイヤ空気圧?
-
タイヤの空気圧について御伺い...
-
タイヤの空気圧はスタンドやイ...
-
最近の自動車のタイヤの空気圧...
-
貨物→乗用タイヤ+インチアップ...
-
ロードバイク 時速30kmでブレー...
-
ホンダライフのタイヤの空気圧...
-
3.0を超える空気圧
-
XL規格タイヤ
-
インプレッサGRBの空気圧につい...
おすすめ情報