dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近フリマでいかに売るかみたいな動画にはまっています。

家で仕事してパートやめて、大好きなお洋服で仕事できるって素敵~と思っています。
そうなった場合古物商という資格をとり帳簿付などいろいろあるみたいですが・・・
それはそれで大変そうで、写真も綺麗にとるのが大変そうですが、パートやめれば時間作れるなと思います。

可愛い女の子が毎月10万は稼げますなんて言うのを見ているとワクワクします。
今のパートよりずっと楽しそうです。

しかし・・・・

現実にそんな世界ってあるのでしょうか?
どこでみんな勉強するのでしょうか?詐欺の人に講習費用たくさん取られるのも嫌だなと思います。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    そういえば誰かが最近の質問でフリマで儲からないから動画作るって言っていました。

    すごく楽しそうに思えるんですよね・・・
    回答下さった方ありがとうございました。

      補足日時:2023/07/14 12:30

A 回答 (6件)

そういう動画でまず考えるべきは「なぜこの人はわざわざ動画まで作って儲け話を人に教えようとしているのか」です。



フリマで転売して儲けられるなら、動画なんか作らずに洋服を転売してればいいだけなのでは??って思いませんか。

洋服だけでそんなに儲かるなら、洋服以外にも手を出して、それこそ従業員でも雇って人にやらせれば悠々自適の生活を送れるのでは?って思いますよね。

結局のところ、自分で売って儲けるより、売りたい人を相手に情報を売った方が儲かるからです。

そして困ったことに、その情報がウソでも売れちゃうんです。

その情報でも全然儲かりませんでした、いやいやそれはあなたの売り方がまずいだけです、って理屈が簡単に通用しちゃう。

そんな胡散臭い動画に引っ掛からずとも、メルカリが公式で動画のスクールを無料で用意しています。

そういう動画を見た方がナンボかマシです。

あるいはストアカなどなら、千円くらいでセミナーを受けられます。

あなたが楽しくフリマで売って、その結果いつか月に10万円稼げるならいいですが、月に10万円を目指して、しかも誰かのノウハウを買ってまで始めるものではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ストアカって聞いたことないので調べてみます。

誰かノウハウ教えてくれないかなと思い頑張って動画を見ていました・・・
セミナーのお金もないし、詐欺のお金も嫌だしと・・・
確実な先生ってどこかにいないのかなと思っていました。

ノウハウ買ってまで始めるものではない・・・のですね。
やっぱりハードル高いですね。

可愛いショップで働いたことある人なら簡単なのかなと思います。

お礼日時:2023/07/14 12:27

そういう動画を見ているようだと無理でしょうね


そもそもフリマで売る方が楽だと勘違いしているしセンスないです
貴方みたいなのはパートのままの方が楽に稼げます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

・・・そうかもしれません・・・

お礼日時:2023/07/14 12:20

> 可愛い女の子が毎月10万は稼げます


「その方法を幾ばくかのお金を払えば教えます」というのでしょう。
これは情報商材とか、ネットビジネスといわれるもので、間違いなくペケです。
 
そんなに稼げる訳がない。
それを売る輩も自分では稼げないから、他人にさも儲かるような言葉を連ねて方法を売りつけるのです。
本当に儲かれば自分でやります、他人になど教えません。
教えたら商売敵が増えて駄目になる。
 
それらに釣られるのは「10万出すから、100万稼ぐ方法を教えて」と言うのと同じです。
こんな事あり得ないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

可愛い子はとくにセミナーの宣伝はしていません。

育児しながら服を売っている様子を見ていて楽しそうだけど、この子はどこで勉強したのかなと思っていました。

お礼日時:2023/07/14 12:20

フリマアプリで稼ぐことは可能ですが、簡単に稼げるものではないことは認識しておく必要があります。



フリマアプリで稼ぐためには、以下のような条件を満たす必要があります。

* 売れる商品を仕入れる
* 商品を綺麗に撮影する
* 商品の説明をわかりやすく書く
* 適正な価格で販売する
* 迅速に商品を発送する
* 購入者とのコミュニケーションを大切にする

これらの条件を満たしても、必ずしも稼げるとは限りません。しかし、これらの条件を満たすことで、稼ぐ可能性を高めることができます。

フリマアプリで稼ぐための知識やノウハウを学ぶには、以下の方法があります。

* 書籍やブログを読む
* セミナーに参加する
* 他のフリマアプリユーザーから学ぶ

詐欺の人に講習費用を払わないように注意してください。フリマアプリで稼ぐためには、特別な資格やスキルは必要ありません。そのため、講習費用を払う必要はありません。

フリマアプリで稼ぐことは、大変ですが、やりがいのある仕事です。もし、フリマアプリで稼ぐことに興味があるなら、ぜひチャレンジしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

書籍とかもあるのですね。
それなら買えそうです。
嬉しいです。
自由になるお金少ないので、なかなか思い切ったことはできないなと思っていました。

お礼日時:2023/07/14 12:18

誰しも、詐欺にあいたくてあうのでは、無い


大小は有るが、それらにあい多少の勉強費用を払ってこそ
さまざま、気がつく事が有り成長するのです。

相手を疑い始めると、ネット下でフリマなんか出来ませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね・・・

確かに疑っていると何も前には進めませんね。

お礼日時:2023/07/14 12:17

貴方や貴方の友達がその人の物を買ったことがないのなら


嘘つき広告です
詐欺商法の甘い汁です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私はよく買います。
なのでそういう上手に売れるスキルって身につかないかなと思っていました。
ただ今は時間がないので・・・

お礼日時:2023/07/14 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!