dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏に、いちごがスーパー等になくなるのは、なぜですか?

A 回答 (13件中1~10件)

一般的な露地植えイチゴの収穫時期は6月中旬で終わりです。


ハウス物だと年間を通して販売されてますが、露地植えの場合
だと7月では収穫時期が終わっているので、並ばなくなる理由
はそう言う意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/17 16:57

スイカに売り場を横取りされるから

    • good
    • 0

5さいです。

    • good
    • 0

もともと「春の果物(野菜)」だから。



いちご(果物ナビ)
https://www.kudamononavi.com/zukan/strawberry.htm
    • good
    • 0

そうそう、冷凍の苺ならば国産も外国産も一年中あるよー!

    • good
    • 0

夏に収穫する苺もあるのですが高価なため、低価格スーパーには並びません(泣)


一般的なスーパーに苺が並ぶのは12月から5月初旬までです。
    • good
    • 0

基本的に旬が春だから♪

    • good
    • 0

ハウス物は2~4月が旬ですし、路地ものは6月半ばが旬だからでしょうね。



あまり暑いと育ちません。
    • good
    • 0

いちごの旬は3月から4月いっぱいまでで、それ以外の時期でもありますが、高価だったり数が揃わなくなってスーパー等では売りにくいんでしょう。

    • good
    • 0

数が減るから、高く売れるところにしか


まわらない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!