
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
店もスーパーなどで販売されている物は栽培されている物限定なので大丈夫ですが、キノコ好きの地域では店頭で山から取ってきたものが販売されていることもあるようなので注意が必要です。
たまに食中毒を出しています。椎茸は原木栽培と菌床栽培と分かれています。
雪国まいたけなどは、他の菌が入らないような環境で栽培していますので問題無いです。
一番怖いのは山などから採取して食べる事です。専門的な知識が無い場合は諦めましょう。それでも毒キノコが入り込むこともあるし。
No.5
- 回答日時:
> 椎茸と毒キノコって間違えることはないのですか?
ツキヨタケをシイタケと間違って食べて食中毒を起こす事例がありますね。
傘の色とか似てますし見た目おいしそうですから。
ただ、生えている場所を考えれば違いは判ります。
シイタケではなく同じく食用のヒラタケやムキタケと間違える場合もあります。
> 店で売ってるのはどうやって見分けているのですか?
野生のシイタケはあまり店には並びませんね。
農家によって十分な量が生産されていますから。
No.3
- 回答日時:
ttp://www.kinoko-nichino.com/shouhinn.htm
勝手に裏山で生えているなら別でしょうが
普通は栽培していると思いますよ、原木(匂いがよい?)か菌床(水っぽい)かは、わかりませんが。
No.2
- 回答日時:
昔、自家用にうちでも山でシイタケの栽培をしてました。
まず、シイタケに似た毒キノコは多分ありません。
また、店で売っているのは見分けて取っているのではなく、栽培しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) このキノコは何?? 2 2023/06/15 07:39
- 農学 きのこ栽培で容器がなかったのでビニール袋で栽培しているんですが。結構スペースなくてこれじゃあ圧迫され 1 2023/02/23 20:49
- 食べ物・食材 店で買った煮た椎茸から白い粉が出てますが、カビでしょうか? 24時間かけて送ってもらった(クール便で 2 2022/06/07 21:38
- 食べ物・食材 だしをとるのに生椎茸ではなく干し椎茸が使われるのはどうしてですか? 6 2022/07/15 11:49
- レシピ・食事 近々で豚キムチとラタトゥイユを作る予定でしめじと椎茸があります。 そこで、 {ラタトゥイユ×しめじ 2 2022/06/09 16:15
- 食べ物・食材 干し椎茸は、単に椎茸を乾燥したものですか? 5 2023/01/07 20:05
- 飲食店・レストラン 干し椎茸の戻し汁は椎茸1個に対してなんcCとなりますか? 5 2023/01/30 22:17
- 農学 松茸の栽培、、松植えてみましたが奇跡的にはえますか?椎茸は原木買うと出来ますが松茸がね。 隣りの夫婦 3 2023/05/29 13:18
- 食べ物・食材 椎茸と松茸、盗難されるならどちらですか? 野菜泥棒みたらカマできりかかるとかですか? 4 2023/05/29 13:25
- その他(趣味・アウトドア・車) 岐阜近郊で原木で椎茸栽培をされている方ご存じであれば教えてください。 不用になった原木を分けていただ 1 2022/05/16 06:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください! トマトはなぜ...
-
野沢菜について
-
朝鮮人参は栽培が難しいですか?
-
ラディッシュぼーやという主に...
-
カテゴリが違うかもしれませんが
-
一反の畑で取れる野菜の数を教...
-
椎茸 きのこ キノコ 栽培 ...
-
近郊農業と園芸農業の違いを教...
-
野菜についたアブラムシの駆除...
-
ほうれん草は虫が付かないのですか
-
桜の木の根本にキノコ! なんと...
-
陸稲はどうして発達しないのか?
-
モグラ退治に木酢が良いと聞い...
-
庭にミニ田んぼを作ってみたい...
-
中国酸アサリ
-
海沿いの畑の塩害について教え...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
大豆1株から何gの大豆がとれ...
-
トラクターで耕したら波打って...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
おすすめ情報