dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リアルで友達が何人かいる人って大多数?
どうやって作るの?

A 回答 (4件)

イベント?というのがよく分からないのですが、私が言ってるのは特別どこかへ行ってと言う意味ではなく、通常の職場や近所付き合い、趣味の習い事の場や異業種交流のような場などに於いてのことですね、、、。



イベントと言っても色々ありますし、たとえば仕事上のスキルを高めることだけが目的の場や、ジャニーズオタクが集まるような当人が目の前の人にしか興味がないような場では、そもそもの無理がありますよね。

それと出会い系や大人の交流等を謳っているような集まりやサークル系のものでは、サクラが多かったりするため、お金を払いその場を楽しむことはできても、後々の関係にまで持ち込むことは基本的に難しいです。

私の場合、昔からよく異業種交流会やボランティア、スポーツサークルや場所を借りての物品販売等をしていたため、そういう場で何度か足を運んでくれたり、気が合ったり、たまたまその場に居合わせただけで、出会ったその日の晩や朝には、みんなで食事や飲みに行ったり、カラオケに行ったり、のちに一緒に仕事したりなんてことは稀ではなく日常茶飯事でした。

また、どこかの会社に就職をしても、見知らぬ新しい土地に引っ越しをしたとしても、その場ですぐに誰とでも仲良くなるため、それはこういった場でも基本的に変わりません、、、。

ユーチューバー等を見ていると人に話し掛け距離を詰めるのが上手いな、とそう思える人が多いですが、外国人もよく言うように、日本人は基本的に人に話し掛け、本音で話しつつ、誰かと永続的な関係を築くことが下手な人がとても多いですね。

隣に誰かが座っててもお互いにただスマホをピコピコしているだけだったり、双方共に意識しあっていたとしても自分から話し掛けない人が殆どでしょう。

もっと素直に子供の頃のように人と関わればいいのに、とそう思ったりはするのですけどね。


それでは、お休みなさいませ。
    • good
    • 0

リアルで友達が何人かいる人って大多数?


 ↑
友達ぐらい、数人いるのは
普通でしょう。

皆無、というのは少数派です。

万有引力のニュートン。
哲学者のショーペンハウエル。
ノーベル経済学賞のコース。
サザエさんの作者、長谷川町子。
タレント講師の林修。

いずれも、友達がいないそうです。
友達など、時間の無駄。
人生をドブにすてているようなモノ
と言う人もいます。



どうやって作るの?
 ↑
友達なんて自然に出来ますヨ。

少し話してみて、気が合いそうなら
積極的に話かけたりすればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生時代の友達とも疎遠になりましたし、皆無です。

お礼日時:2023/07/22 09:22

だったら仲のいい人か、カウンセリングにでも行き、実際にそれを目の前で行って、どこか不自然な点などがないか、見てもらうようにするといいです。



私は同じ事をしていても誰とでもすぐに仲良くなれますし、自己啓発本でも何でもそうですが、自分は同じようにやってると思っていても、端から見ればAさんとBさんとではかなり印象が異なるということがありますので、おそらくそっち系なのではないかと思います、、、。

勿論、自分ばかりが話し続けていたり、人の話を否定ばかりしたり、世の中を斜めに見るようなそんな発言ばかりをしていたら避けられるのは当然ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イベント参加とかして初対面とすぐ仲良くなってどこか出かけるとかなるんですか?

お礼日時:2023/07/19 00:31

隣にいてる人に、、、



「今日は暑いね、、、」

「そう言えば昨日の夜ふと思ったんだけど、リアルで友達が何人かいる人ような人って大多数だったりするのかな?」

「みんなどうやって作っていたりするんだろう??」

等と話し掛けたりすると、そこからどんどんと話が広がり、誰かと仲良くなれますよ、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回会っただけじゃ無理。イベント参加とかして似たようなことを何回もやってきた。ダメだった。笑ったり明るく話したりしてたし、初対面は全く緊張しないのにね。フシギダネ。

お礼日時:2023/07/18 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!