
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
インターネットに接続していると感染するリスクが存在する。
100%感染することがないとは言えないからね・・・
感染するリスクがあるから入れるもの
そもそも、ウイルス対策ソフトを入れていると、100%感染しないってものでもないからね・・・
99%とかのほぼ100%近く感染しないってだけ。
No.5
- 回答日時:
ネットって、違法性の高いサイトとかあるし
有料のアプリとかを無料で使えるダウンロードサイトとかもあるので
そういうアプリをダウンロードしたりするとウイルスが入ったりします。
なので、使う人次第です。
No.3
- 回答日時:
そうですね、
パソコンはスマホと同じくアプリストアからアプリを入れるなら安全ですが、
アプリストア以外からの野良アプリもインターネットブラウザからダウンロードとかして入れることが出来てしまうので、
ウイルスの入ったSDカードが入ると危険です。
昔の名残でGoogleChromeやThunderBiardとかをダウンロードして入れてしまっている人まだそこそこいます。
スマホも同じですが通常SDカードにアプリを入れる人がいませんからね。
No.2
- 回答日時:
ウイルス対策の観点から言えば
SDカードでもUSBメモリでも 同じですよ
SDカード・USBメモリを確実にウイルス対策の出来ている
自己管理の端末でのみ使用なら、自己責任で問題ないとは言えるかも
それ以外の端末にて使用すれば、対策的にはNG
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
デジカメのメモリーカード
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
デジカメに入れたSDカードが異...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
外付けハードディスク データ破損
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
DVDやBluRayなら電磁パルス攻撃...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
メモリースティック(標準サイ...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
iPhone SE第2世代でマイナカー...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
マイクロSDカードの容量
おすすめ情報