dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あぁ〜、3億円宝くじのロト6でも当たれば預金するかな? 預金なんて絶対無理かも?

仮に当たった! としまして時給900円の仕事に行こう! 見知らぬ会社で、会社のために頑張って働こう!

って気になりますか?

A 回答 (9件)

買わなきゃ当たらないのが宝くじ



買っても当たらないのが宝くじです。

当選発表の日まで
当たったら何に使おう
仕事はどうしようと考えて夢を見る為に買うものだと思っています。

それで結局 当たらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

罰当たりですね!笑

お礼日時:2023/07/20 13:28

3億を扱える器のない人間に3億当たっても最後は破滅でしょうね。

    • good
    • 0

買うつもりで貯金、後で笑えると信じて

    • good
    • 0

何年か前だっら宝くじが当たっても働こうと言う気持ちでいたけど、今はもうあまり働こうって気にはなりません(^^ ;


これまでずーっと働いて来たので…

当たったら、そうだなぁ。
仕事辞めて旅行に行きたいです。
温泉にのんびり浸かって美味しい物でも食べたいなぁ。食べたいლ(´ڡ`ლ)
それから好きな事したいですね。
飽きたらその時、又考えます*ˊᵕˋ*
    • good
    • 0

日本のギャンブルで 当たる確率が一番低いのが宝くじ

    • good
    • 0

自分なら・・・。



まず、自分の今の生活水準だと年間幾ら必要とし、自分は今何歳で、だいたい何歳くらいまで生きるか・・・を考えます。
で、3億円をあと何年生きるかの想定年数で割って年間幾ら使えるかを求めます。
そこまでが第一段階。

次に、働かずに生きて行くとした場合、具体的にどんなことをして暮らしたいか、それには年間幾ら程度必要かを調べたり考えたりします。
で、基本的な生活レベルを今のままでそれを行った場合に総額で年間幾ら掛かり、それを何年間行えるかを求めます。
それが第2段階。

続いて、老後をどういうところで暮らしたいかを考え、それには年間おおよそ幾ら掛かりそれを何年間続けることになるかを想定します。
その予算を確保したら残りは幾らで、それを想定寿命までの年数で割ると年間幾らかを求めます。
それが第3段階。

上記のことを踏まえて考えを詰めます。
それで遊んで暮らせるならハッピー。足りないならそれを補う仕事を考えます。

ちなみに上記の3段階しれぞれでは国民年金をちゃんと払って老後に受け取ることも加味して計算します。
自分なら。。。

参考まで。
    • good
    • 0

私は、


国家・国民の為に
身を粉にして働きますッ!

です。
    • good
    • 1

それだけのあぶく銭が入ったのなら時給じゃなくて


ボランティアで世の中のためになることでしょう~普通

じゃないと恨まれて何されるか・・・・(・_・;)
    • good
    • 0

時給900円はなりませんが、普通に仕事はします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!