画像が添付された投稿の運用変更について

「検索すればすぐわかるのに。」
「こういう質問はいかがなものか?」
「どういう意図でわざわざ質問するのか?」

特定の企業を名指しした質問がこのサイトの中で多数上がっていますが、
検索すればすぐわかるようなことをわざわざ聞いています。

このことが大変気になり、その質問のリンクをつけて質問したら削除されました。

一方で当該の質問はそのままです。
(その質問に対しても問題があるのではないかと通報はしています。)

「検索すればすぐわかるようなわざわざ傷口を広げるような質問はいかがなものか」 
という質問はなぜ消されてしまうのでしょうか?

A 回答 (9件)

どうやら質問は保護される方針で運営してる。


回答で批判すると削除されやすいので質問≧回答の優遇度。
質問同士でも最初に上がった方≧後から非難の意図がある質問
の優遇度があるよう。
質問が増えるとそれだけサイトが繁栄しているように視えるから保護したいけど、その質問の意義を問う質問を認めてしまうと矛盾が生じてしまい、後の方を削除してコトなきを得る方針になっている模様
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/22 00:54

爪ある脳は鷹を隠す、


そう言う事ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 6

通報理由の


マナー違反か送付データが違反
に該当するのでしょう

基本他の質問ズバリそのものを
指摘した場合削除されます
そしてこの質問は特定の質問を指摘せず
抽象性を保ててるので削除されないでしょう
(お礼や捕捉次第ですがね)

「検索すればすぐわかるようなわざわざ傷口を広げるような質問はいかがなものか」
という質問は削除されない
他の質問貼り付けて上記質問したら削除される
    • good
    • 6

気持ちは分かりますよ。

気持ちは。
でも
>検索すればすぐわかるような
それはガイドラインに反していないので削除対象にはならないです。
「検索すればわかる」ことの質問を禁じたら、質問サイトは成り立ちませんしね。
    • good
    • 6

例えば、ガイドラインだと、



投稿ガイドライン
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …

| 【誹謗中傷、他人を傷つける行為】
| 他の利用者への誹謗中傷や侮辱、悪口、馬鹿にするような行為は、行わないようにしましょう。
| よくある事例として、下記のようなものがあります。
| ・疑問や問題の解決のためというよりも、相手の間違いや欠点・問題点などをことさらに指摘して「叩く」ことが主な目的であると判断せざるを得ないような行為。

って判断されるとか。
その質問するのに、具体的な質問へのリンクは不要だと思う。


> 「検索すればすぐわかるようなわざわざ傷口を広げるような質問はいかがなものか」 
> という質問はなぜ消されてしまうのでしょうか?

「~いかがなものか」
だと、?マーク付いてたとしても、質問でなくて個人の意見の表明、他の利用者への批判って事になるし。

--
> 検索すればすぐわかるようなことをわざわざ聞いています。
> このことが大変気になり、

類似の質問は過去にありますが、

質問番号:1001478 - 何で調べない?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1001478.html
質問番号:2005666 - 自分で調べる前にここで書き込む人
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2005666.html
質問番号:4284165 - 素朴な、ホントに素朴な疑問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4284165.html
質問番号:5123033 - 質問するのは迷惑ですか
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5123033.html
質問番号:5819600 - ここで質問する前に自分で検索して調べてみたら
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5819600.html
質問番号:6102181 - 調べれば一瞬で解決する質問について
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6102181.html
質問番号:7240470 - このサイト
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7240470.html
質問番号:8177227 - OKwaveの使い道
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8177227.html
質問番号:10518744 - 疑問? ネットの答えがすべててはありませんが、 ググれば簡単に分かることまで 教えて!gooで わざ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10518744.html
質問番号:10788056 - 教えてgooや知恵袋で質問すると、「自分で調べろ」などという回答になってない回答をする方が多くいます
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10788056.html
質問番号:10788056 - 知恵袋とか見てて思うんですけど 検索すればすぐに答えが出てくる事を 何でわざわざ質問するんですかね?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10853570.html
質問番号:10796899 - ここで質問するより普通にググればわかることをあげる人がいます。 ググり方がわからないんでしょうか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11796899.html
質問番号:11850180 - 調べたら絶対に分かるような質問をする人が居ますが 何故ですか? 面倒くさいのかもしれませんが 自分で
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11850180.html

質問者さんがその質問を行なった理由をコメントしておくと、後日同様の疑問を持った別の質問者の役に立つかもですが、残念ながら過去同様の質問した人は誰もコメントしてくれないです。
    • good
    • 6

質問に答える内容ではない「回答」は、


削除の対象になります。

例えば、
「回答ではありませんが」の前置きでの回答(参考意見など)は、
削除の対象になります。

確かに、
「○○(熟語)の意味を教えて」は削除されませんが、
小中高レベルの数理学の質問は、削除されます。
運用基準がよくわからないところ、と言えます。
    • good
    • 6

ほんと、変な質問多く、質問者様の文頭の「」内を見て「え?私の回答のこと?」と思ったくらいぴったりで驚きました。



あまりひどいとそうぼやきたくもなります。


多分、そのリンク先の方を批判攻撃する悪意があるとみなされたのかと思われます。

>「検索すればすぐわかるようなわざわざ傷口を広げるような質問はいかがなものか」 
という質問はなぜ消されてしまうのでしょうか?

いくら、ある体の箇所が悪すぎても質問は質問(疑問は疑問)で、悪意はないという解釈なのかと思います。
(※質問者様に悪意があるということではない)

まぁ「そういうものだ」と思ってますが…理不尽に感じるのはわかります。
    • good
    • 6

「それは運営の仕事なので単なるユーザーは出しゃばるな」という事かと。

    • good
    • 6

それが質問ではないからです


わからないことがあって困ってるときに、このサイトで
質問するんです
あなたのは、質問ではなく質問への批判なんです
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A