dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

82歳の夫ですが、先日、町の検診で前立腺がん検査が34の数値が有りました。
この数値はなんの意味でしょうか?
因みに旦那は通風持ちです。

A 回答 (3件)

血液検査をすると、その検査項目の1つにPSAというのが


あります
この数値が10以上だと前立腺がんかもしれないので、MRI検査などの
精密検査を勧められます
34となると前立腺がんの可能性が50%くらいあります。
もしガンだとはっきりわかっても、このガンは進行が遅いので、
年齢を考えると積極的な治療をせずに、様子を見るというのも
有効な選択です
https://www.urol.or.jp/public/symptom/08.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き有り難うございました。
なるべく早く病院に行きたいと思います。

お礼日時:2023/07/21 14:26

採血検査でしょうか?


それでしたら、PSAと言う腫瘍マーカーだと考えられます。
標準値は3.9以下なので、4以上の値は無条件で泌尿器科受診をおすすめします。
前立腺がんの疑いがあります。
検診の結果用紙に再検査の印が記載してあると思いますので、もう1度ご覧下さい。

また痛風は前立腺がんの引き金になっているかは、不明です。
絶対違うとも言えませんが、ご主人の身体は他の人とは違う為、痛風発症が該当するかは何とも言えない状態だからです。
痛風だけならず、家系の問題、生活習慣もあります。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
血液検査で3年続けて高いです。
3年前は12でした。去年は6でした。今回の結果が凄く高いので、びっくりして皆さんに相談しました。

お礼日時:2023/07/21 15:47

今は血液検査で色々分かります。

その中の1つで前立腺癌早期発見の為の項目が異常な数値だったと思われます。
前立腺癌が強く疑われますので早期に詳しい検査を受ける事をオススメします。
補足
通風とは関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。

お礼日時:2023/07/21 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!