
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>HCで問題ないということですよね?
microSDHCとmicroSDXCなら、今は、容量単価として、差が少なくなっている。
だから、今はmicroSDXCを選択している方がよいこともあります。
速度としては、Class10以上のでるメディアを選択してください。
できれば、UHS I以上がよいかと・・・
一例
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTNWQ6P
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTQMZY3
98円をケチらなくても・・・
私なら、128GBかな・・・
256 GBは対応が確認できるなら、購入するけどもね・・・
32GB?今の私は見つけられないので・・・w(microSDHCしか対応していない機器以外だと容量としては見つけられないw)
No.3
- 回答日時:
はい、Class10(10MB/s)ならデジカメの性能的に大丈夫と思われます。
一覧に載っているのがClass4(4MB/s)が×で、そこから飛んでUHS-I〜III(40〜100MB/s)が○なので、
もし今からSDカードを買うなら40MB/s以上のだと確実です。
No.2
- 回答日時:
HCも使えますが、
速度は必ず確認してください。
速度が遅いと保存に失敗します。
使えるSDカードの一覧もありますがHCのもあり、その中でも使えるものと速度不足で使えないものがあります(!マーク付きのものは使えない)。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/ac …
No.1
- 回答日時:
>本体にmicroSD XCと書いてありますが、HCは使えないのでしょうか?
使えます。
>XCとHCの違いを簡単に教えていただければ助かります
microSD ~2GB
microSDHC 4GB~32GB
microSDXC 64GB~2TB
microSDUC 2TB超~128TB
容量の違いです
標準のフォーマットの違いとしては
SDは、FAT16
SDHCは、FAT32
SDXC、SDHC exFAT
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/22 01:55
ありがとうございます。
めったにビデオカメラ使うことはないので容量も少なくて大丈夫ということは、HCで問題ないということですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
動画画素数について
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
昔とったミニDVが再生できない
-
PCで動画再生時のアップスケー...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
テープが出てこない。。
-
HDモードとSDモードの違いは何?
-
iMovieで編集すると画質劣化
-
DVDにコピーするとき日付も表示...
-
ビデオカメラの被写体
-
ビデオカメラのトラブル
-
ビデオテープの劣化についてお...
-
SONY VX1000で、マイクと照明を...
-
handycamのDCR-HC40のC:31:42の...
-
DVテープPC編集、キャプチャだ...
-
ハイビジョンのデジタルビデオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYのハンディカムは言語設定...
-
704×480と720×480の違い
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
PanasonicHDC-SD5の動画再生で...
-
ビデオカメラで撮影した動画を...
-
ソニーのビデオカメラのナイト...
-
ある奇跡が起きたらになるので...
-
動画再生中のシーンを静止画と...
-
PCに動画を取り込む方法
-
ビデオカメラの映像をDVDにダビ...
-
ナショナルのとても古いマック...
-
動画→静止画にしてプリントは可...
-
8cmDVDを再生するには
-
デジカメとビデオカメラの違い...
-
HDR-PJ670 というビデオカメラ...
-
ビデオをDVケーブルで取り込...
-
ビットレートを下げる方法
-
キヤノンはビデオカメラには力...
-
昔のビデオカメラの解像度
-
MiniDV方式のおすすめビデオカメラ
おすすめ情報