dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に、電車が止まった路線があった時、皆、改札を通る時、機械にタッチせずに、駅員のいる出入り口で駅員にsuicaやpasmoを見せてスルーしていたのですが、あれは何をやっているんですか。

A 回答 (5件)

他社線や代行バスへの乗車のためにICカード乗車券、定期券を見せて乗換でしょう。


基本的には乗車券を見せて振替乗車票を貰って乗ることになりますがさばききれないので乗車票を省略することもあります。
その駅と振替終了駅が定期券経路内なら改札機でも同じですが経路外なら有人改札で出入りすることになりますね。

電車が運転見合わせになると改札機の設定を変えて入場駅で入場記録取消で出場できるようになります。
    • good
    • 0

振替輸送している人


 →そのままタッチしても定期区間外なので料金取られるから、駅員に見せます。
入場取消処理をしてもらっている人
 →遅れて振替輸送を使うために、遅れている電車の駅からでると入場料が取られる可能性があるから、そもそも、入場した記録ごと消してしまいます。

です。
    • good
    • 0

おはようございます。



>改札を通る時、機械にタッチせずに、駅員のいる出入り口で駅員にsuicaやpasmoを見せてスルーしていたのですが、あれは何をやっているんですか。

【回答】
振替輸送を受託しているからですね。
途中の自動改札機でSuicaやPASMOをタッチしてしまうと、チャージからお金が引かれてしまいます。

【解説】
少し難しくて固いお話になるのですが、乗車券や定期券は、鉄道会社と旅客とで目的駅まで運送するという契約を交わした証しになります。

運転見合わせ区間が出来てしまうと、その契約が履行出来なくなってしまいます。

そこで、他の鉄道会社に依頼して、使用されている振替輸送対象の乗車券で、運行不能区間を他の経路により利用していただく制度です。 振替輸送の実施及び対象区間は、運転見合わせ等の範囲により決定しています。(どこでも通って良いわけではない。)

振替輸送対照になる乗車券類とは、乗車駅から降車駅までの区間が明記されているモノになります。
▪️乗車券
▪️回数券
▪️定期券

SuicaやPASMOなどのチャージは、乗車駅のチェックはされているのですが、降車駅がどこか、また運送する区間は所持者のアタマの中でしか分からない(後決め)ので、振替輸送の対象外となります。
    • good
    • 1

JR での話だとして、運行途中で止まってしまって先へ進めない場合の運賃は、



1. 乗った区間分だけ取って未乗区間は払い戻し。
2. 最初に載った駅からの全額払い戻し。
3. ほかは省略
https://www.jreast.co.jp/kippu/24.html

止まってしまった駅で出るとき改札でタッチさせると、全員が 1. 番を選んだことになってしまいます。
規則に 2. 番の選択肢がある以上は、全員を 1. 番で処理させるわけにはいかないのです。

したがって、その場で全員にどちらを希望か聞いて処置することは時間的に困難なので、次に乗るときの駅で処理して欲しいとして、無タッチで出させるのです。

以上は JR の例ですが、私鉄でも基本的にはほぼ同じ扱いかと思います。
    • good
    • 0

鉄道系ICカードは入った駅ではタッチして出れません


これは入場券としての使用が想定外だからです
ですから電車が止まってしまった場合には入場記録が残り、タッチでは出れなくなってしまいます
この場合は入場記録を消して貰わなければいけないのですが、入っている人の記録を一人一人消していると莫大な時間がかかります
勿論待ってでもその場で消して貰いたい人はいいのですが、時間が無い人、すぐに消さなくても問題無い人は、後日入場する時に消して下さいね〜という感じで人のいる改札から通している事があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!