
No.4
- 回答日時:
俺も良く知らんけど、最近久々内容見たら、掛金よりも26万円ほど増えてたわ。
自分は外資系個人年金もやってるし、所得控除できるから、企業型iDeCoは月々5万円もやってる。
かんがえるの面倒くさいから滅多に見ないで放置してるよ。
とりあえず俺のニーサは今のところ増えてるみたいだわ
No.2
- 回答日時:
つみたてNISAは、2018年から始まった、少額から長期・積立・分散投資を支援する税制優遇制度です。
つみたてNISAで投資できる金融商品は、以下のとおりです。* 投資信託(インデックスファンドなど)
* ETF(上場投資信託)
つみたてNISAは、1年間に40万円まで投資でき、利益にかかる税金が非課税になります。また、つみたてNISA口座は、1人1口座しか開設できません。
つみたてNISAの2年目以降は、以下の手順で運用を継続できます。
1. つみたてNISA口座に資金を入金する。
2. 入金した資金を使って、つみたてNISAで投資できる金融商品を購入する。
3. 金融商品を保有し続け、運用益を非課税で受け取る。
つみたてNISAは、長期・積立・分散投資が基本です。そのため、2年目以降も、同じ商品を買い続けることが一般的です。ただし、市場の状況や自分の投資目的に合わせて、商品を変更することもできます。
つみたてNISAは、毎月一定額を積み立てることで、長期的に資産を増やすことができる制度です。2年目以降も、継続して積み立てていくことで、大きな資産を築くことができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/23 19:48
ありがとうございます。
2年目の積み立ての手順がわかりません。
自動的に入金すれば継続するのか。
それとも改めて選択しないといけないのか。
証券会社はSBI証券です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイパックスとデパスってどっ...
-
病院には一度も行かず、自己診...
-
彼がうつ病なのを隠していた上...
-
うつ病の彼女を支えきれないで...
-
うつ 恋人 別れるべきか
-
心療内科 精神科に行くんじゃ...
-
鬱の友人と付き合い続けるのが...
-
うつ病と恋愛。告白されたのに...
-
うつ病で、今度退学する専門学...
-
彼氏が癌で闘病中です。 社会人...
-
鬱病の克服
-
好きな人がうつ病であった時の...
-
鬱病を患いながら働いている方...
-
医学生です。 医者になるために...
-
うつ病 鬱病 休職
-
抗うつ剤投薬治療以外でうつ病...
-
うつ病のことを彼氏に話すべきか?
-
元彼がうつ病です
-
うつ病の姉が欝ではなくただの...
-
好きになった女の子が鬱病だった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分がうつ病なことを友達や近...
-
マイスリーとデパスの併用は危...
-
自称、鬱、自称、発達障害とい...
-
うつ病なのに性欲があります… ...
-
うつ病の人って
-
1週間くらい憂鬱な気分が続い...
-
江戸時代にも、うつ病ってあり...
-
ワイパックスとデパスってどっ...
-
うつ病には、納豆は良いのですか?
-
デパスとワイパックス
-
うつ病で休暇を取っている人の...
-
デパスとソラナックスの違い
-
体罰で育った人のメンタル、身...
-
うつ病になる前には無かったこ...
-
デパス常用で認知症 何歳から?
-
スピーチ前のデパス
-
デパスとソラナックスを一緒に...
-
デパスを飲むべきか?
-
うつ病かもしれないのですが精...
-
デパスが効かなくなっているよ...
おすすめ情報