
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
JEPIよりもVYMの方が歴史が長い
VYMの方が経費率が低い
QYLDはカバードコールなので安定的な配当が見込めるが値上がりはしないし(QYLDが上がるならNASDAQはもっと上がる)、カバードコールは想定と反対に回ったら損失にしかならない。昨年は-19%。オプションを利用した商品なので一般的には勧めない。XYLDも同様。東証の2858だって2868だって人気ありません。
配当だけ見るならJEPIよりJEPQの方がいいし、値上がりもしてます。
JEPIはYTDで2.6%の値上がりに対し、JEPQは19.4%の値上がり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
米国株
-
新NISA 成長投資枠これでいい?
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
トランプ政権では株価は今後ど...
-
資産の8割米国株ってどのくらい...
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
バークシャーハサウェイ株Bは割...
-
テスラ株を購入しようぜ
-
その会社の株価ってその会社が...
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
100万を投資して回転させる...
-
資産形成の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配当金の支払い期限の3年を超...
-
仕訳の仕方について ひとつの仕...
-
配当日と配当落日の違い
-
「頑」って左側の4画目ってはね...
-
配当金で月々のローンが払える...
-
配当の権利取りについて
-
信用売りをすると、配当金を支...
-
3月本決算の年二回配当の株は中...
-
配当をしない会社
-
配当金の増配、減配の開示タイ...
-
配当金に関して
-
決算日と配当日って同じ日なん...
-
配当金が送られて来ないのは何故?
-
3月決算の会社の株持っていま...
-
社員持ち株会から株を引き出し...
-
配当金額の出し方
-
何故企業は株主に配当を実施す...
-
株式投資の配当金は証券会社で...
-
売却した株式の配当がくる
-
配当をすることの意味とは?
おすすめ情報