A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
YouTubeて、ホリエモン達がごちゃごちゃ言ってますよね。
ホリエモンは、どうでしたか?
livedoorね。
私の偏見です。
奴らは、金儲けの天才なんでしょうね。
三木谷さん、楽天なんか捨てても、生活に困ることはないほど稼ぐでしょうね。
No.4
- 回答日時:
安全な社債はありません。
楽天は経営が危ないと言われているので社債は売られます。今後経営危機が露わになると社債価格は下がり利回りは上がります。
https://diamond.jp/articles/-/324983
No.3
- 回答日時:
ご参考にどうぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e6ff6408d12b …
今後二三年で巨額の社債償還が迫っており
三期連続での巨額の赤字を計上とか
穏やかで無いですね
この先に関しては
・資金調達の目処がついてモバイル事業も好転する
という楽観的な見方と
・モバイル事業に行き詰まり、外資とか大手キャリアに売却して出直し
という多少悲観的な見方と
・モバイル事業破綻して資金繰りに窮する
というかなり悲観的な見方
が可能なのでは?
実際にどうなるかは外部からは伺うことも難しいですが
投資の判断は自分自身でお願いしますね
No.2
- 回答日時:
そういった場合はまずは楽天のサイトで「投資家情報」を確認しましょう。
それを見てご自身がどう評価するかです。
投資では人の意見ではなく自身の判断が重要。
あとは証券会社などご自身が口座を持たれている金融機関などのサイトにある同社の評価データと、何よりその社債の内容・・・会社側や金融機関の説明ですね。
ちなみに当方は株式も債権も「こいう会社にしか投資しない」という基準があり、楽天はその基準外の会社なのでどれほどこの先有望であっても買いません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
証券会社のNISA切替
-
米国債はもっているのですがオ...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
IDOM(ガリバー)が社債1...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
証券会社
-
つみたてNISAについて
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
証券口座情報詐欺メール
-
配当金で月々のローンが払える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報