アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学三年生ですが、まだスマホを持っていません。僕の家庭は高校生になったらスマホ使っていいよって感じの家庭なんですけど、何故中学生で使ったらダメなんですか?何故僕の家庭はそういう方針何ですか?よく分かりません教えて下さい

A 回答 (16件中1~10件)

親たちはみんなが持ってるからほしいなんとなくほしいという状況が駄目だと思ってい可能性があるからほしいというや約束これからどうするかを言ってみては


それか金貯めれば格安の機種は自分で買えるよ
    • good
    • 1

個人の見解と思って下さいね。


多分、同級の友達ちの多くが、既に使用して居るのでしょう。
だから、自分もと言う思いを持ったのでしょう。
そこで一度、冷静になって、自分としっかり向き合い、考えてみて下さい。
『中学3年生』なのだから。
きちんと、自分に『責任を持ち』『責任を取り』『約束を守り』『約束を果たす』と言う、これらの事が出来るであれば、スマホを持ちたいと言う気持ちと目的次第では、ご両親を説得する事が出来る筈ですよ。
それには、人に流されない事と自分をしっかり持つ事が、とても大事になります。
頑張って!。
    • good
    • 1

ご両親はコスマキさんに嫌がらせをしたくてその方針を立ててるのでないと思います。


君の為を思って……です。

親御さんの言葉足らずはよくない事ですが、スマホを所持するのはそれだけ責任を負わなければならないです。
まず、電話番号を始めとする個人情報がたくさん収められますよね。それは絶対外に漏らせない個人情報です。もし、君のミスでスマホを落としたり、盗まれたり、紛失したら大変な事は理解できますか?
次に今のスマホはゲームやここのようなコミュニケーションアプリが多数入っているのですが、万が一君が事件などのトラブルに遭えば取り返しがつかない場合があります。
よく報道でスマホの出会い系アプリがきっかけで傷害や殺人などの事件が流れてますよね?
中には不適切画像や動画も多数あります。
あと、使用料は無料ではありません。
LINEなどの無料アプリはありますが、スマホ本体の月々の料金、月額利用料、場合によりスマホの保険料などの他、ゲームなどに課金するとすぐに使用料は数万円に膨れ上がります。1台の月額利用料に数万円簡単に支払える家庭は、そうそうありません。
お金の大切さをきちんと学んでからでも持つのは遅くないですよ。

時代の事を話してはいけませんが、君のご両親とあまり変わらない世代の私からすれば、高校生でもスマホ所持してるのが信じられないくらいです。
18歳に成人年齢が繰り下げられたとはいえ、それ未満の子達はまだ未成年ですから、自分で自分の責任が負えるとは思えないからです。
ここ数年、中学生はほとんど所持しており、小学生の子でも半数程が所持している現状に驚きました。、

コスマキさんのご家庭だけでなく、他のお友達はスマホについてどんな価値観を親御さんから学んでいるか、リサーチしてみると考え方に変化が出るかも知れませんよ。

所持されたら適切な使い方をなさるよ、誠実に対処して下さいね
そして改めてご両親ともきちんと向き合い、1度は必ず話し合いをされて下さい。
学校以外の学習のよい機会になりますね
    • good
    • 1

ちなみにうちの娘に持たせているのは約3万円のAndroidスマホで、月々の通信料は、父親の格安SIM契約の追加料金 440円だけです。

10万の iPhoneとキャリア契約は、社会人にとっても贅沢な選択なので、個人的には子供に与えることはあり得ません。
親御さんは、あなたがスマホを欲しがる理由(ゲームがしたい、YouTube が見たい等)に不安を感じているのではないでしょうか?
高校生になったら制限を解除するのは、年齢的にもう親が縛っても仕方ないとか、自分の行動に責任を持たせる時期だとか、消極的な理由もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば、iPhone12proを持ってる同級生が居ます。

お礼日時:2023/08/06 09:09

家庭・両親の方針なので、他人からはなんとも言えないのが正直なところです。


ご両親が充分に冷静な判断をされる方だとした場合を想像して書いてみます。
子供にいつスマホを持たせるか持たせないかは、あなたの性格と普段の行動、リスク、メリット、家庭の経済状況、教育方針などを、ご両親が総合して判断し、決めていくものだと思います。
なぜ中学生が使ってはダメなのか(と言うより、あなたに使わせないか)は、ご両親に聞いて下さい。
あなたの質問文を読んで思うのは、ご自分が疑問や不満に思っている点について、あなたがご両親と直接話をすることなく、ご両親の考えを知るはずもない他人に質問する行動そのものが、ご両親の不安材料になっているのではないかと言うことです。
要するに、両親と話し合って、場合によってはスマホの必要性を理解させ、持たせて貰うよう行動すればいいんです。その行動力があれば、喜んで持たせてくれるかも知れません。
わが家の上の娘には小学5年生から持たせましたが、事前に、位置情報の共有、ペアレンタルコントロールソフトの導入と利用アプリと利用時間の制限について納得をさせ、持たせた後もルールの見直しについて継続的に話し合いと設定変更をしてきました。そして高校生の今まで、ノートラブルです。
わが家の場合は、情報機器をツールとして使いこなせるようになって欲しいという思いと、子供の安全を守ることのバランスを考え、かなりの手間と時間をかけました。ただこれは、両親にITスキルと時間の余裕が必要なので、どこの家庭でもできることではありません。経済的な問題がなければ、ご自分の判断能力と自己管理能力を両親に証明して見せ、持たせて貰えるよう頑張ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

中学生は高校生よりもさらに子どもちゃんだから。


あなたの家庭方針はあなたのご家族に聞いてください。
    • good
    • 2

君の家庭がなぜそのような方針とか他人が知るわけ無いだろう(笑)



親に質問してみなよ。
    • good
    • 2

親の金で生きているから

    • good
    • 2

高校生に比べて行動範囲が狭い


使用による学業に及ぼす影響
などから総合的に判断したのだと思いますよ
    • good
    • 2

必要とする理由と、スマホ本体の金額、月々の金額を比較します。


比較しても、必要とする理由の方が大きいと判断をした時に、
購入し、持つ。ということになります。

質問者さんが、スマホを持つ理由は何でしょう?
ご両親はスマホの金額、月々の料金を知っています。

ご両親にとっては、質問者さんがスマホを持つ理由の方が小さい。
と判断しているのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!