重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

花火客はマナーの欠片もないのですか?

A 回答 (8件)

花火に限らず、祭りも初詣も成人式も、車の運転、道路の横断、電車・バス・飛行機の乗客も、新機種発売日に並ぶ行列客も、マナーの欠片もない人はどこにでもいますが、全員がではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなものは行く資格などありません

お礼日時:2023/08/05 13:50

ありません


ところ構わず花火を楽しんでします
    • good
    • 0

大抵は暗くて人混みだからね


明るくて衆人環視の下なら出来ないことも、誰も見てないからとやっちゃう事も増えるだろーと推測できる
    • good
    • 0

マナーの欠片もない人の割合は、花火客は多いです。



花見は様々な規制を設けますが、花火となると緩い気がしますね。
    • good
    • 0

たまたまその中にマナーのなってない人らがいただけです。


あれだけ大勢の人が集まるから仕方ないですね。
どこにでもいます。
    • good
    • 1

マナーの欠片も無い人も花火を観に行く、ということですが、質問者様には複雑すぎますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな人に見に行く資格などあると思いますか?

お礼日時:2023/07/28 08:26

花火大会は、普段より多くの人が来て大人はお酒を飲みます。


一定数の人はマナーが悪い客がいます。
花火大会の規模が大きいほど見に来る人が多いので、マナーが悪い人も多くなるのでより目立ちます。
補足
日本はキャッシュレスが以前よりは普及しましたが、まだまだ現金を使う人が多く、貴重品には気をつけましょう。痴漢などにも気をつけましょう。
    • good
    • 0

花火客、全体を言うのは間違いですし


そんなこと言ったら、花火以外のことでも
キリがないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!