
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一神教の中でも、神は唯一であるとする排他的一神教と、複数の神は認めるが同じ神の延長だとする包括的多形一神教とに分けることができます。
これらの一神教は『ブリタニカ百科事典』において、
1.単一神教または交替神教
2.拝一神教
3.絶対的一神教
に分類されます。1と2は他の神の存在を否定しませんが、3の絶対的一神教はすべての民族・人民が一つの神を信ずるべきとする宗教です。絶対的一神教(唯一神教)はユダヤ教、イスラム教、キリスト教のことを指すのが一般的で、これらの宗教の信者は他の神々の存在を否定します。彼らは、世界の終末ののち、自分たちの崇拝する神が、絶対的な新しい世界を創る、という信仰を持つ場合が多いです。
早速のご回答ありがとうございました。
<絶対的一神教>えすね。
<すべての民族・人民が一つの神を信ずるべきとする宗教です>ね。んれ。。<これらの宗教の信者は他の神々の存在を否定します。>
やっとまともなご回答を頂きました。
No.7
- 回答日時:
+++ <{「この世に神はひとつしか存在しない」を唱えている}ようなのは、ほとんどないのではない>ですか。
でしょうか。 ++++《唱えている》の意味にもよるのでしょうが、「この世に神は4つ存在する」「この世に神は無数に存在する」「この世に神は12存在する」「この世に神は1つ存在する」、「あの世には~~存在する」のような「唱え」をする人々は、ほとんどいないか、いたとしてもかなり特殊な状況の下で誰かに対抗するときに唱える程度でしょう。
自分にとって異論・異説と感じているものを提示されている状況でもないのに、また誰かを説得するような状況でもないのに、「この世に神は4つ存在する」「この世に神は無数に存在する」「この世に神は12存在する」「この世に神は1つ存在する」、「あの世には~~存在する」のような「唱え」をしている状況を想像するのは、難しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《唱える》[動ア下一][文]とな・ふ[ハ下二]
1) 声に出して言う。 声を立てて読む。「 お題目を―・える」「呪文を―・える」
2) 大声で言う。 さけぶ。「 万歳を―・える」
3) 人に先んじて言いだす。 首唱する。 主張する。「 新学説を―・える」「異議を―・える」
No.6
- 回答日時:
> 宗教の分類について。
宗教の分類について、定まったもの、統一見解、標準分類法のようなのは内らしいです。 視点によって、いくつもの分類があるらしいです。
> この世に神はひとつしか存在しない、と唱える宗教は、どう呼ばれていますか?
ごくポピュラーには 一神教と呼ばれています。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc= …
この比較宗教学の先生は、一神教を「一神教の神は唯一絶対の人格神。無からの創造神」というくくりにしています。 「創造神ではないが、神は一人」は一神教とはみてないようです。 なお、この先生は、「一神教」というくくりをする見方の場合、「多神教or一神教のような並列的分類ではなく、多神教よりも進んだ宗教が一神教」という進歩のイメージも一神教という分類にはついて回っていると言っているようです。
単に『この世に神はひとつしか存在しない』と唱えるだけの宗教などはないでしょう。 随伴していろいろの属性を持っているのが宗教の実態でしょう。 たぶん、分類を系統立ってしようとすれば、断片だけでは呼び方を決められないでしょう。
一般には、「キリスト教、ユダヤ教、イスラム教は一神教」のように呼びます。 なにを基準に判定しているのかは別です。
{「この世に神はひとつしか存在しない」を唱えている}ようなのは、ほとんどないのではないでしょうか。 Godとか ◎◎神 とか固有名詞で神を指すので、「ひとつしか存在しないない」などと唱えないでしょう。
> (一神教では一つの神を信じるのですが)
意味が読取りにくい文章です。 「信じる」を別の言葉や文章でかきなおす、「信じない」を別の言葉や文章でかきなおす、「神を信じる/神を信じない」を別の言葉や文章でかきなおす、「一つの神を信じる・一つの神を信じない」を別の言葉や文章でかきなおす、試してみると、自分が何を本当は思っているのか、ちょっと進みます。
ネットで 他人を誘って遊んでいるよりも、結構、面白くなれます。
早速のご回答ありがとうございます。
<{「この世に神はひとつしか存在しない」を唱えている}ようなのは、ほとんどないのではない>ですか。でしょうか。
No.4
- 回答日時:
一神教と呼ばれます
キリスト教イスラム教などです
それに対し多神教はヒンズー教や日本の神道です
仏教に出て来る神は絶対神ではなく、人々を守護する働きを指して
神と言います、
例えば鬼子母神は元々は悪鬼だったが、
反省し、人々を守ると約束しています
諸天善神に至っては、普通の人が諸天善神の働きをする事が
解かれています
俺も神だ~・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 いわゆる無宗教なる情況と普遍神 11 2023/02/04 05:29
- 哲学 世界の和解への三点セットです 10 2022/11/13 13:32
- 哲学 世界が世界と和解するための三点セット 3 2022/09/06 18:45
- 哲学 神について何故ひとは哲学しないのか? お金は神だと言っても誰も信じないから 問題にされない? 1 2022/10/08 05:58
- 哲学 《普遍神》が なぜ理解が得られないか? 12 2023/03/08 08:50
- 哲学 世界の和解への三点セットです 1 2023/03/16 23:46
- 哲学 《普遍神》が なぜ理解が得られないか? 11 2022/09/16 19:04
- 宗教学 宗教は何故存在するのですか? 幾ら祈りを捧げたところで神は戦争も飢饉も疫病も解決しない。 人類の文明 16 2022/08/27 00:19
- 哲学 カルト宗教の構造 82 2022/11/09 13:57
- 哲学 わたしたち日本人は 世界をすくうことが出来るか 2 2022/07/28 09:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の信じる神の宗教とは違う...
-
自分があるものに救われたから...
-
神道(もしくは仏教や中国の古...
-
いい加減な気持ちが神を拝むの...
-
遠つ神・・・の意味は?
-
普遍神の提唱者であられるbrage...
-
ギリシア語で「神様」って
-
カルヴァンの予定説と職業召命説
-
イスラムは神など信じてはいない
-
神道では、死後どうなるのですか?
-
ユダヤ教・キリスト教において...
-
英語の旧約では「Jehovah」で固...
-
信仰と仕事
-
幾柱ってなんて読むのでしょうか?
-
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
-
キリスト教を信じれない人にお...
-
「お客様は神様」の考えは日本...
-
キリスト教の教会のミサで配ら...
-
仏教で人生は思い通りにはなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギリシア語で「神様」って
-
遠つ神・・・の意味は?
-
カルヴァンの予定説と職業召命説
-
創世記 神様が「われわれ」と言...
-
神に対し「汝」とは!?
-
英語の旧約では「Jehovah」で固...
-
イエスキリストは神ではない
-
神様を信じられなくなった時には?
-
偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
-
神は細部に宿るというのは誰の...
-
十戒:偶像を作ってはならない...
-
女神って・・・
-
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
神さまに収入の1/10も納めなけ...
-
どうして神様は生き物を食べる...
-
神様はいますかヽ(´ー`)/
-
供儀
-
神が存在するとして、その神は...
-
キリスト教で 神が全ての生命を...
-
「人格的な交わり」とは
おすすめ情報