dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSのアップデートが出来なくなったらそのスマホは使えなくなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「使える」「使えない」の定義による。



使用しているOSをサポートしなくなったアプリやWEBサイトは利用できない。
既存のアプリをアップデートしたらOS非対応になって使えなくなったという事故も過去にはあったようです。

OS標準のアプリを使用する分には何の問題もなく利用可能。
スマホ本体の機能に対応していれば、音声通話もできる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/31 12:57

OSのアップデートが出来なくなっても、スマホは使えます。


ちなみに、私が今使っているPixel 3aは2022年5月にサポート終了していますが、ちゃんと使えています。
まあ、私はスマホを使う頻度が低いし、スペックが低いと感じることもないし、有償のセキュリティソフトもインストールしているので、故障するまで
使い続けるつもりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/31 12:57

使えなくなるわけではないですが、


コレ以上のサポートが受けられなくなっていき使いづらくなっていきます。

アプリもより最新のOSに合わせたアップデートしかできなくなり、結果的にアップデート必須なアプリは使えなくなります。セキュリティもザルになっていきます。
結果的には、日が経つに連れて使いづらくなっていきます。
ただ、ネットを使わずローカル環境のみで使用する場合には、部品が使えるのならそれらに寿命がくるまでは使い続けられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/31 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!