dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、Amazonから注文してない商品が届いて困ってます。弁護士に訴える事出来ますか?

A 回答 (5件)

訴えるのは相手であり訴える場所は警察か裁判所です

    • good
    • 0

弁護士に訴えると手付金だけでもふつうは10万円かかります。



受取拒否をすればいいのですが、あなたが知らないうちに(あなたの口座から)代金がネットで支払い済みになっていると事態は深刻です。

Amazonに連絡すべきですが、こちらからAmazonに連絡を入れる方法はありません(住所・電話番号は開示されておらず、判明した電話番号も受信は可能ですがこちらからかけても繋がらない仕組みになっています)。

問合せのメールなどを送るしかありません。
    • good
    • 0

注文していない商品なら、受取拒否を行えばよい


配送者に対して受取を拒否します。って言えばよいだけ。

ただ、訴えるとしてもお金のかかることですから、弁護士と相談してください。
あなたにどのような被害が出たとか分からない以上は、訴えることができるかは分からない。
    • good
    • 0

訴えるというか相談はできます。


代金請求されているのでしょうか?
請求されてないのなら、被害がないです。
相談しても、被害がなければ弁護士は何もできません。
それでも相談料は払わなければなりません。

まず、Amazonに問いあわせしましたか?
なぜ、どういう経緯であなたに届くのかを調べてください。
誰がいつどのように注文したのか、データを調べてもらってください。
    • good
    • 0

訴えるのは自由。


もっとも勝手に送り付けられた物は即処分可能。
代金を支払う義務もない。
食い物なら食べて処分すれば丸儲け。
そんな勇気がなければ「消費者ホットライン」に相談。
電話番号は局番なしの「188」。
役に立つのか知らんけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!