dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしの人は後継ぎがいません。子供もいない。両親は他界。

長文でごめんなさい。
自分が元気なうちはいいですが、
やがて終わり来ますよね。
いつ死ぬか分からない。
死んだ後に片付けるのは警察と葬儀屋と大家の役目ですか。
持ち家の場合は大家はいません。管理センターですか。マンション住まいの人を対象ですが。
問題はいつ死ぬか分からないとなれば、死んだときに部屋の中に何を遺して
何を捨てるというか、つまり断捨離という形で処分が適当かです。
死ぬときが分からぬから、遺言もいつ造るかです。
親は何にも作りませんでした。死んだ後の子供任せでした。
死ぬつもりないし、無責任と言われても、仕方ないかです。

まあ死んだ後の片付けで全部捨てられるかです。
どこかに寄付とかの品物もあるでしょうね。
遺産というとオーバーでお金とは限らず、品物もあるよね。

処分できる品物は限られます。
古物商だと2足3文のたたき値でがっかりが多いよね。
全部処分は無理。

死んだときというより、生きているときも品物が箪笥や棚からはみ出しはあるかもよ。
でもゴミ屋敷まではまだ行かぬかなあ。

ただ、問題は生きていて元気な時に処分と言われても要らないから捨てると言われても
処分=もう戻らず、もうさよならの品物ですから、もう一度会いたいが駄目の物ですよね。

ということで皆さまの経験談でもいいですから、気軽にお答えください。
質問は断捨離の対象というか方法面でざっくばらんに投稿募集に成ります。

書類・衣類・本類・その他さまざまに浮かぶが、いつ死ぬか分からぬし、
生き残った時にまた見たいとなると、いつまで経っても、手元に残るか。
古物商に聞いても必ずいい値では買わないよね。
どうせものすごい安値ね。
ダメなものは返される。
大部分はどうせゴミですか。
護美のはずが、実はイメージダウンね。

ゴミ屋敷の一歩手前にならぬ内にどうしようかは悩みの種ですが。

勝手に遺品は処分できないのですか。
でも聞く人というか持ち主はもうあの世に逝ってしまいますよね。
後を継ぐ人がいればいいですが、核家族となれば、親戚は他人ですよね。
従兄弟の代ですよ。まったく通常の付き合いがない。
昔は保証人なんて言われたけど、そういう関係も無理でしょう。

成年後見人と言われても、用意必要ですか。赤の他人で付き合いがまだない。
これもクレションマーク???の世界。

ということで皆さまの経験談でもいいですから、気軽にお答えください。
質問は断捨離の対象というか方法面でざっくばらんに投稿募集に成ります。
最後までお読みいただいた方に感謝します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    死んだ後に片付けは役所の手配任せなら、どうせ国有財産ならどうでもいいは暴論ですか。
    死ねば、知らないよになる。これはいけないことか。
    一度考えたが、財産使い切るのは無理だが、年金は2カ月経てば、年金機構が口座に入金。
    ならば死ぬ寸前は財布の中に少額でも構わぬかと思ったことあります。
    ということですが、どうでしょうね。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 09:55
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

> 片付けは役所の手配任せ


個人の財産(相続人不明)なので、そんなに簡単に手配できません。

> どうせ国有財産ならどうでもいい
かかる維持費と、メリットを天秤にかけて、メリットが大きければ、
例えば、存命であるなら、存命中に「寄付」を要求してきます。

当人が死亡して、身内が相続する場合、価値のあるものは、プラス資産として計上され、負債は、マイナス資産とされます。で、合計した資産に課税されます。
ここで肝心なのは、ゴミ屋敷であってもゴミの処分費は、資産から減額されない。土地が化学物質で汚染されていても、浄化費は資産から減額されない。
つまり、行政は絶対に得することしかしないってこと。

> 死ぬ寸前は財布の中に少額でも構わぬ
互助会とかはどうなんでしょう?
あと、議員さん。 訃報出さなくても勝手に来るし・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

互助会などない。私は議員ではない。訃報出す相手もいない。化学物質は意味
不明。

お礼日時:2024/06/25 17:38

使わないもの、着ないもの、どうでもいいもの、後々でも手に入るもの、こんなのはスッパリ捨てること。

死んだ後のことまで考えないこと。死んでしまえば何もできないのだから。でもまあ、お金を残せるなら、たとえ少しでも葬式代とか部屋の清掃費のたしに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

葬儀は人出不足なので葬儀省略と決定済。

お礼日時:2024/06/25 17:39

要るもの(残す物)、要らないもの(捨てる物)、判断が付かないものに分ける。



要らないものは、当然捨てる。
要るものでも、後日買えるものは、捨てる。
判断が付かないものは、度々取り出して確認すれば、残す物と捨てる物にだんだん分けることができる。

まとめ買い、過剰な予備は持たない。

まあ、残った人生をゴミの処理に使うか、もっと楽しいことに使うかは、本人次第ですね。
死んでしまえば、ごみの事は気にならないし、近所の評判もしばらくすれば落ち着くし・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/25 09:12

お礼ありがとうございます。


私のいう親族は、いとこです。
私にも兄弟がいますが不仲ですし、人間として頼りにはなる人物ではありません。

ただ、兄弟がいる以上、質問者さんが先になくなった場合行政はお姉さんに連絡すると思います。
そこでお姉さんに無理矢理やらせるということは行政もできませんが、行政も「お姉さんがやって当たり前」という前提で話してくるはずですので、お姉さん自身が拒絶しない限り嫌々でもお姉さんがやることになると思います。
だからこそ、遺言書と遺産が重要だと思っています。断捨離できない、したくない、もう一度会いたいが駄目なのが辛いというならなおさら、最後まで好きなものに囲まれて生きたいなら死後それらを処分してもらえるだけの遺産と処分方法の希望の記載です。
いつ死ぬか分からないから今書いて、気が変わったらいつでも書き直す。自分で1年ごとに見返して書き直すと決めてもいいです。
私はコレクション類だけは捨てて欲しくないので「ヤフオクに出すなどして同好の人に譲ってほしい、売上金はそれをしてくれた親族が手間賃としてとっていいから」と書いています。

ゴミ屋敷はダメですが、何もない状態にしてから死ぬべき!なんてのもおかしいです。
遺言書の作成と、処分にかかる費用の貯金をおすすめしたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

その話は姉と話したことあります。
しかし、姉は従兄弟が大嫌い。
付き合い0.
母方・父方共にです。
姉と私は8歳も離れています。
だから、どっちが先に逝ってもおかしくないでしょうね。
71と79.
従兄弟なんて親族と言われても困りもの。
もう親の代ならともかく、子の代に来れば
どこで何をしているか分からない。
だから、全く当てにしていません。
従兄弟に相続権なんてないでしょう。
親はあると思い込んでいたらしいが
司法書士に聞いたら、ないと来た。

姉も従兄弟は嫌いですね。偶に連絡取るが、
話す中で一番、心の中で一番話したくない相手かもね。
姉に「ヤフオク」なんてわかるかな?
パソコンを持ってないらしい。携帯はあるらしいが、
使い方でどうなっているか情報来ない。
メールアドレスは筆不精理由で秘密主義。
秘密主義はパスワード・暗証番号とかみな同じで
家族でも教えない主義で、これは父親譲りね。
母は父と姉に秘密主義を責めていたが、結局
母の死後も続いています。墓場まで持っていく可能性ありね。
だから、死んだ後で銀行で降ろす降ろさないで揉めるでしょうね。
生きている内に手を付けようとは思わぬが、教えぬ主義は
ありそう。夫婦家族で秘密というのは家庭不和と言われても
父親の秘密主義が姉に遺伝して母はいつも泣いていた。
それで姉を家を出て、勝手に独居生活始めて
家族ばらばらになった。もう両親はいない。
家族と言っても仲がいい保証などない。あれは小説の中の理想像。
私のが姉より若いから幕引きを望むが、運ですかね。

財産はどうせ国有財産になって、後は分かりませんよね。
私は作家なので、過去の著書のいくつかは
国会図書館に贈呈してあります。

お礼日時:2024/06/24 22:17

ドラマで


遺品整理会社のお仕事がありました。生前にお願いするもアリ。アパートなら、大家さんが頼むもアリ。役場の方かな?

死んだ後なんて、関係ない
天涯孤独でも、金残せばあとの人がなんとかしてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/06/25 23:43

いつ死ぬかはわからないので、何を残して断捨離するかの判断は難しいです。


「今より狭いところへ引っ越すとしたら?」という想定で残すものを決めたらどうでしょう。

高齢者施設に入居する人は、「思い出はもう要らない」とアルバムなどは全部処分していました。

ミニマリスト、という生活スタイルがあります。
生活に必要な最低限のものしか持たないスタイルです。
それを参考にするのもよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

高齢者施設なんて行く気ない。
施設に持って行ける物なんて制限されるでしょう。
到底、入らぬでしょうね。

最後は国有財産で勝手にしろになる物ばかり。
図書館に行ってほしいものもあるが、生きている内はまた見たくなるかもね。

後はNO5の方のお礼文と同じようなものですね。
再入場の気が向いたら、読みに来てください。

お礼日時:2024/06/24 22:31

持ち家で、完全に身寄りがない場合は役所かな?葬儀屋さんはやらないと思います。


私も一人暮らしですので、片付けを丸ごと業者にやらせても充分なくらいのお金と、遺言書(正式なものではないけど)を作ってあります。
親族は付き合いがあるので、業者の手配や貴重品の販売は親族にお願いし、遺産の中から謝礼金を渡してほしい旨も書いてあります。
職場の人でいましたよ。子どものいない独身の叔父が死んだので対応と片付けに、と言ってお休みされてた方。
どんどんそうなってくるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

あなたのいう親族とは?
そういうものは私の場合、付き合い0ですので
当てはまらない気がします。
1例として参考にはしますが、
ごめんなさいね。

>「完全に身寄りがない場合」=「半分天涯孤独」と呼んでいます。

姉がいることはいるが、別居で独身なので、どっちが先に昇天か競争ですね。
話し合いの下手な人で付き合いはあってないような状態ですね。
姉と弟といっても、仲がいいという保証はありません。

お礼日時:2024/06/24 19:38

父と母を見送った70代のジジイです。



父は多くのクリーニングした背広がありました。市に聞いても寄付を受け入れる施設はないとのことだったので、やむなく資源ごみにだしましたね。今のようなリサイクル業者もなかったですから。あとの物品は全部ゴミに出しました。

母親は自慢していた着物がたくさんありましたので業者を呼びましたが二束三文です。アクセサリーも全部含めて5円でした。あと立派な創価学会の仏壇もあったのですが、地域の創価学会の人に聞いても誰も引き取ってくれず、すべて不用品処理でトラック一杯で7万円(格安です)で処分してもらいました。

私ですか。

本をこれまで数千冊(段ボールで二十数箱)自治体の図書館に寄付しました。雑誌類はすでに資源ごみでだしました。あとまだ数千冊の本が残っています。嫁からは早く断捨離するように要求されていますがなかなか踏み切れません。私が死んだら残された本は自治体の図書館に寄付するよう言っています。

たくさん残っているのは山関係の道具です。ピッケル、アイゼン数セット、冬山のテント泊用の多くの物品があります。私が死んだら私の所属する山岳会に寄付をするように言っています。ただ山の服の1セットは棺桶にいれるように言ってます。

あとは大したものがありませんので、残された妻や子供たちが適当にとってあとはゴミにだしてもらえばよいと思っていますね。

これらのことは口座番号も含めてエンディングノートに記載しています。もうちょっと体が弱ってきたらきっちり遺言書を書くつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました。財産内容は似ている気がした。
嫁はいません。子もいない。だから最後は国有財産でしょう。
どうなるか知らぬが。
お礼ですが、NO5の方と同じような気がしています。
次回来場の際に気が向いたら読んでみてください。
終活ノートは姉も作ると言っていたが、秘密主義だから
8歳上の姉と私の生き残った方が、亡くなった方の人の処分になるのかな。
生きている内は手はつかぬかも。みな生きている方にすれば、
死後の話になる。
遺言書を造るべきだが、國も本当に履行するかは確認不能だよね。
あの世に逝ってしまえば。

お礼日時:2024/06/24 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A