dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【小型家電のダンボール、取っておくか、捨てるか】

大学生、一人暮らしです。
部屋干しの為に衣類乾燥除湿機を買ったのですが、梱包してあったダンボールをどうしようか迷っています。
大学卒業後引っ越すので取っておくべきか、
捨てて良いものか…
大学生の一人暮らしでなにぶん部屋も狭いので、
自分としては捨てたいと考えています。

引越しの予定があるときの小型家電のダンボールは皆さんどうされていますか(どうされましたか)?

皆さんのご意見が聞きたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

二個をキープしましょう、入れ替えでも、役に立つときがあるんですよ、、

    • good
    • 0

たたんで保存しましょう。

捨てるのはいつでも捨てれます。たぶん大きな箱になるダンボールでしょうから、貴重ですよ。それだけをどこかで単独で入手しにくいですよ。
    • good
    • 0

スペースがあるなら残していてもいいが なければ仕方ない しかし


将来使わなくなって処分する場合はテープをとって畳んでおけば高値でうれるかも!
    • good
    • 0

今は引っ越し業者や適当な段ボール、売ったりしてるので、廃棄ですね!


35年ほど前の話しですが…
大学1人暮らしで、家電を色々買い、当初、残してベッドの下に残していたものもあるのですが…
湿気を吸い段ボールがふにゃふにゃになったりと…
案外、ベッドの下と言えど、見えないけど…
不衛生かな?
段ボールには、チャタテムシと言う虫も発生しますし…
何か生活に影響を及ぼすモノではありませんが…
    • good
    • 0

邪魔なので捨てました。

    • good
    • 0

小型家電なら、ほかします。

後で売るかもとか考えるなら、取っておきます。
    • good
    • 0

将来引っ越しするときに引っ越し業者に依頼すれば必要な梱包材は持って来てくれます。


勿論、その分の費用は掛かりますが全体で見れば大した費用になりません。何故なら、引っ越し業者は「空の段ボールを回収してまた使用する」からです。

「取り扱い説明書や保証書の類」は保管して置いた方が良いと思いますが、今回の「衣類乾燥除湿機の段ボール」で部屋が狭いと感じるぐらいなら捨ててしまいましょう。

仮に将来結婚したら一人暮らしとは比べ物にならないぐらい必要家電や雑貨類が必要になります。
その都度段ボールを保管していたらどうしようもない汚部屋になりますよ。
    • good
    • 0

畳んでしまえば、そう邪魔には成らないと思いますが如何でしょうか?

    • good
    • 0

メルカリなどで出品されるのでしたら、取っておかれるといいと思いますが、引っ越しの時は引っ越し屋さんに段ボールもプチプチももらえるの

で、引っ越しのためでしたら置いておかなくても大丈夫だと思いますヨ(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

我が家は基本、家電などの段ボールは取っておきます。


引っ越しもそうですが、メルカリ等で売る場合、その段ボールがあった方が発送しやすいという理由からです。
だから将来、売るかもしれないと考えているのは残しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A