
最近、打ち込めるものがなくて困ってます。大一の女です。
高校の時は旧帝大に受かるために、休まず勉強してました。部活もしてないし、趣味もないです。今までほぼ毎日、正月も塾に行っていて、体調や心の調子が悪い時以外休んだことがありませんでした。それは言い過ぎかもしれませんが、3ヶ月に一回、友達と遊ぶくらいしか息抜きがありませんでした。もちろんスマホも一日30分と決めていたので、ほとんどの時間を受験勉強に捧げていました。
大学生になり、やることがなくて困っています。サークルは入りましたが、大学生ノリについていけず一日でやめました。今は別の月一回くらいのゆるいサークルに入っています。週四でバイトもしていますが、それが生きがいになるほどではありません。大学に友達はいますが、中高の友達みたいに、旅行にいけるほどの仲ではありません。大学の授業も、興味を持てず、先生の話を聞いているだけです。文系なので暇です。
公認会計士を目指そうと思ったのですが、もう一度一生懸命勉強するのは、結構ハードだと思います。そのため決断がつきません。もう勉強するのは疲れました。目指すべきでしょうか。
他におすすめの打ち込めるものがあれば教えていただきたいです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
趣味がない、打ち込めるものがない、という方、時々いますね。
でもこれは受験勉強をしてきたからではなく、質問者さんの特性なのだと思われます。知り合いの旧帝大に行った人たちも、たぶん受験勉強はハードだったに違いないのですが、中学高校では部活に打ち込み、読書や漫画やゲーム、楽器の演奏、ダンス、テニス、スポーツ観戦など、複数の趣味を持っています。彼らの特徴は、無理に打ち込めることを探しているのではなく、興味があるから、好きだから楽しくて自然とやっているという感じです。一方で、勉強はできるけれど趣味がない人も世の中には実はたくさんいるようです。家ではただぼうっとテレビを見るだけのようです。こういう特性なのです。あらゆる事に、そこまで意欲が湧かないのです。根っこが受動的で、これは失礼ながら生まれながらの能力かもしれません。もしくは、勉強に取り組みすぎて燃え尽き症になっているケースも考えられますが。こういった方は、ボランティア活動をしてみてはどうかと思います。自分のためでなく他人のために何かしてみる。新しい世界が開けるかもしれませんよ。No.12
- 回答日時:
公認会計士目指すべきですね。
打ち込めるものですか、里山登山とか?登山用品売ってる好日山荘とかだと大抵登山クラブあります。スキューバーとか?ロードバイク買って自転車屋にサイクリングクラブ紹介してもらいサイクリング。男作って青春楽しむ。
No.11
- 回答日時:
1人旅でどこまで行けるかやってみてはどうでしょうか。
旅に危険はつきものですが、人生観がガラっと変わるかも知れません。
学生時代の特権として、夏休みや冬休みが長いというのがありますので、ぜひ休みの日に何かしら挑戦してみてください。
僕は社会人になってから1人で鹿児島から東京まで参勤交代の街道を歩いて行くというのをやっています。(街道は事前に当時のものを調べておく)
また学生時代にはフランスに1ヶ月だけ行って、毎週土日は隣国のジュネーブへよく遊びに行っていました。
元々子供の頃からブロックやプラモデルなんかを作るのが好きで、学生時代にはゴルフやモータースポーツに打ち込んでいました。
F1日本GPを見に行かれていないのであれば、今年の秋に鈴鹿サーキットで開催されるのでぜひ一度見に行かれてはどうでしょうか。(今年はチケット売れ行きがかなり速いらしいですが)
F1マシンが爆走していく姿は圧巻ですよ!
モナコも風光明媚な良いところです!ついつい西洋史を歴史を学びたくなるような、不思議な地域です。
またレンタルカートやレーシングカートもオススメです。
とにかく、なんでも良いので齧るだけでも良いので、いろいろ手を出してみることをおすすめします。
それでやった後で後悔してしまうことも中にはありますが、それもまた経験だと思います。
(途中でこれは引き返せないほどに危険だと察知できるかできないかは、あなたのこれまでの経験値次第です。)
No.9
- 回答日時:
公認会計士を目指そうと思った...
もう1度公認会計士を目指しても良いし、
他に目指すもの、を新しく見出しても良いでしょう。
そんな目標が、大一の間に定まると良いですね。
質問者さんなりに、頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
あなたが受験勉強していたのは、親か誰かから言われたからかな。
自分の意思で勉強していたなら、そんなことにならないと思うけど。
あなたは勉強したのではなく、勉強させられていたんだと思うよ。
親の言いなりになって、ただ言われるまま必死に勉強していただけでは。
今まで自分で何事も決めて行動していたら、こんなことになっていないよ。
だから、これからは自分の気持ちを優先して生きていけばいいんだよ。
何をしたいのか、したくないのか、自分の心に問いながら行動したらいいね。
人の言いなりになって行動していると、自分がわからなくなる。
何のために生きているのかさえわからなくなったりもする。
その意味では、これがいい転機になるかも。
No.6
- 回答日時:
理系大学2年女子です。
私は大学生になってから長い休みの期間にアニメを見るようになりました。アマプラの学生割などもあり、それを最大限に活用しています。
よかったら、好きな映画でも探してみては?
No.5
- 回答日時:
その大学に入った目的はなんだったんですか?
目的なんかなくて、入ったら燃え尽きたんですか?
まあ、大学なんて、どこ入ってもたいして変わらないですからね。
そこに入らないと、卒業しないとつけない仕事だとかでも
ない限り。。
>公認会計士を目指そうと思ったのですが、
>もう一度一生懸命勉強するのは、結構ハード
あのさあ、自分で興味があることですら、
やる気が中途半端、、、な気持ちなのに、
>他におすすめの打ち込めるもの
他人が言ったことなんか、100%やらんでしょ。www
3年後の就職のことでも考えたら?
大学以上に選択肢は増えるから、
どういう仕事がしたいとか、今から考えておいたほうが
いいんじゃない?
それが公認会計士の資格が必要であるなら、
やる気もでるんじゃない?
目的意識がないと、何がしたいかもわからないし、
やってても、良いか悪いかも何もわからない。
No.4
- 回答日時:
大きな考え違いをしてますね。
大学入学はゴールじゃないよ。単なる通過点。
いままで大変な努力をして大学合格を勝ち取ったのはわかる。
でもそれは次に進むためのスタート地点に立ったに過ぎないのよ。
ここで燃え尽きちゃいままでの努力も無意味。
ただしスタート地点としてはいい場所、ポールポジションに近いところにいるんだから、それをどう活かすかを考えて道を決めてください。
どこの大学で何を専攻してるかわからない以上、具体的に何を目指すかなんて誰も教えることはできないですよ。
No.2
- 回答日時:
大学生になり、やることがなくて困っています。
←なんのために大学に進学したんですか?理系の学生ならレポートや実験、課題でやることがなくて困るなんて発言する人はいないですけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 高校 高校生のうちにしておくべきことって何かありますか? 高一です。私はいじめにあって去年の夏に普通校から 8 2023/03/06 08:36
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 新大学1年生です。 入ってそうそう大学の英語テストがあったのですが悪すぎて落ち込んでいます。 友達は 2 2022/04/03 12:51
- 大学受験 受験期に学校行く意味 私の通ってる高校偏差値70以上の進学校なんですが、私の高校の先生の一部が受験に 5 2022/10/26 22:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
授業で当てられて答えることが...
-
資格試験中の人との接し方
-
彼女いない、できたことないで...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
友人のカンニングを発見しまし...
-
学校のサボり癖が抜けません…
-
学生にして人生詰んだ人。どう...
-
2浪して旧帝大、早慶に進学して...
-
人生相談です。 18歳無職引き...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
大学に行くか、浪人か 受験生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
彼女いない、できたことないで...
-
今年、津田塾大学に入学しまし...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
大学に行くか、浪人か 受験生で...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
恋愛する気持ちの余裕がないと...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
もうすぐ高2になるものです。僕...
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
医学部3・4年はどのくらい忙...
-
友人のカンニングを発見しまし...
-
自分が嫌いになります...。 い...
おすすめ情報