dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホで決済できる店が増えてるようですがiPhoneseの第三世代でもできますかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

A 回答 (2件)

「端末の機能として」という意味ならできます、事前設定が必要。


問題は、支払原資(能力)の示す決済サービスを端末に紐付けし、実際の利用場面で、お店が対応できる支払手段と合致するのかです。

ApplePayなら、
クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード
iD、QUICPay、Suica、PASMO、ICOCA、nanaco、WAON に対応している
https://www.apple.com/jp/apple-pay/


コード決済系は、QRコードまたはバーコードが会計時にリアルで提示でき、それが読み取れる対応であれば可能でしょう。

通信キャリア系ならd払い、auPAY をはじめ、銀行系、流通系、ネットサービス(Paypay、楽天Pay、LINE Pay など)系、あとは食品スーパーなどのポイントサービス、プリペイドサービスも貯めるだけでなく、支払充当できるなど各種アプリを提供していれば、端末にとらわれず、利用できるはず。

そういのが増え過ぎちゃって、管理が面倒だから、ずぼらな人には向かないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/08/02 11:51

はい、出来ます。



おサイフケータイ(FeliCa)対応なので、
iD(クレジットカード)やSuicaなどを登録してみてください。

タッチ決済出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/08/02 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!