アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の中国は若い学生が卒業しても就職出来ない人語多いと聞いてますが、権力闘争や軍事費の金かけて暇はないでしょう。外相が突然解任されたが、理由が分からない。

A 回答 (3件)

つい30年くらい前までは、中国では都市の住民でも人民服着て自転車で通勤しており、農村部の人はガスも水道も電気も便所もない生活をしていた。

 更にその30年前には、数千万人もが飢え死にしたんだから、それに比べたら今の中国は天国よりも素晴らしいもんだろう。
    • good
    • 0

アリババに粛清が入ったのでIT目当ての学生は就職にあぶれた

    • good
    • 0

最近の中国は若い学生が卒業しても


就職出来ない人語多いと聞いてますが、
 ↑
若者の失業率。
中国政府発表は20%ぐらいですね。
北京大学の学者の調査では60%を
超えるとか。

北京大学を出ていてもウーバーイーツ。
清華大学をでていても清掃。

そのため、やる気を無くした若者が
タンピンしているとか。


「躺平」(タンピン)。
「横たわる」「寝そべる」という意味だが、
転じて、若者たちが「結婚しない、子どもも要らない、
家や車も買わない、消費しない、
最低限しか働かない、質素な生活を送ること」
を選択する低意欲、
低欲望のライフスタイルのこと。




権力闘争や軍事費の金かけて暇はないでしょう。
 ↑
あそこはですね、共産党員の為の国家
なのです。
だから、国益も国民の幸福も眼中に
ありません。
共産党員の既得権を守るために
軍隊があるようなものです。




外相が突然解任されたが、理由が分からない。
 ↑
無気味な国ですね。

愛人説、スパイ説、権力闘争説
と色々あります。

権力闘争説が有力です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!