dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によって態度変える人ってなんなん?って思いません?

A 回答 (16件中11~16件)

皆、やってても気にも止めないけど


悪目立ちしてるって人に対しては
そう思います。
    • good
    • 1

えー。

普通に感情が表に出てるだけだと思う。

嫌な人と接するときは嫌な顔しないよう努力するのは当然だよね。
でも好きな人と接するときは嬉しそうに接するのはごく当たり前のことです。

(´・ω・`) ひょっとして、質問者さんに対しては良い顔されなかったのに
他の人には満面の笑顔で対応してたって事でしょうか。
それは質問者さんが心底嫌われているのかもしれません。
今までの言動を見返してみましょう。
……満面の笑顔で接した人に対してとても良い印象を持っているだけなんてこともあるので落ち込まなくてもOK……
    • good
    • 2

思いません。


それって当たり前じゃないんですかね?
私も学生時代にも、先輩の前では敬語だったし、同期や後輩にはタメ口だったり、怖いヤンキーの前では大人しかったけど、友達とははしゃいでいたり。
大人になってからも、上司の前と同期の前では態度違いましたよ。
誰もがみんなそうなんじゃないのかと思うのですが、違うんですか?
むしろ誰の前でも同じ態度の人って、すごくレアだと思いますよ。

会社で仲の良い同僚とかに会った時に、お疲れー、最近どうよ?とかなんとか言って、そこに社長がきて、社長に向かって同じように、お疲れー、最近どうよ?とか言いますかね?
    • good
    • 2

誰でもそうちゃいます?園児には優しくしますし、社長にはヘーコラしますわ。

しないの?
    • good
    • 3

世当たり上手な人だと思います


幼稚園並みの知能の人と学者並みの知能の人とは同じに対応できません
その人のレベルに合わせて会話の言葉も態度も変えて当然だと思います
    • good
    • 3

大人になると損得勘定が働きますよ。

それが処世術です。
あなたはまだまだ子供ですね。お尻が青い。
あなたはその人から下に見られているのです。それを理解しましょう。
https://domani.shogakukan.co.jp/469828
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!