dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人になっても普段から会う友達はいる?

質問者からの補足コメント

  • 学生時代の

      補足日時:2023/08/05 11:42

A 回答 (6件)

皆さん


言われるように
家庭を持ったり環境の変化で
かなり減ります

わたしは50代ですが

独身時代の親友や先輩
同僚なども 皆さまご自分のことで
精一杯なので

やはり結婚すると
ママ友とかになって変化してくるのが
自然の摂理ですよ
    • good
    • 1

20代は沢山いましたね。


しかし年を取れば取るほど減っていくもので、
今は、3人、4人かな。
4人ぐらいですね。
この4人とは定期的に遊んでいますよ。
    • good
    • 1

大人になってからは環境によって関係性が変わる方が多いです。


一般的には仕事の仲間とお付き合いすることが多いと思います。
私はフリーランスの事業者ですので、仕事の仲間と会うことが多いも、地元の幼馴染みと食事をすることが時々あります。
幼馴染は時系列の話も合うし、互いが同じ時代を過ごしてきて、互いに合わせることもできるので、ストレスなく対話が出来ます。
    • good
    • 1

年齢的に無理ですけど、連絡は取ってますね、LINEみたいなやつで。


そういう学生時代からの人たちはいます

普段から会う時間がね、そもそもないですよ
    • good
    • 1

昔は何度かあった。

    • good
    • 1

いや~大人になれば、家庭環境も変わり、家庭を持ったり、引っ越したりとなると、なかなか普段から会える友達も減りました。


まぁ会っても、半年、一年に一度の友達となりましたよね。
環境が変わると、なかなか大人になってからの友達とも会えませんよね。
非常に残念でなりませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!