アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例の列車事故の記事を読んでいてわからない部分があります。
「半径300mの右カーブ」という表現なのですが、半径300mのカーブっていったいどういう風に解釈すればよいのでしょうか?半径ということは直径があるのだろうけど、そもそもどこに円があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

そのカーブで円を作ったときに半径が300mになると言うことです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素直に受け取ればよかったのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 02:14

曲率(曲がり具合)が、ちょうど半径300mの円の一部を切り出したくらいのカーブだということを言っています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうことでしたか!
よく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/28 02:13

そのカーブを線としてそのまま延長すれば、おのずと円になりますよね?


その円の半径という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 02:15

個人のサイトのため公的に裏付けられた情報ではありませんが、「一般にカーブの半径は、平地部では最小600メートル程度、地形の険しい山間・海岸部では300~400メートル程度となる」との記述をネット上で見かけました。

この基準に照らすと、かなりの急カーブという印象はぬぐえません。

参考URL:http://www.geocities.com/tetudopage/speed.html
    • good
    • 0

>半径300mのカーブ



円を意味するのではなく、円周(カーブ)の大きさ(曲がりの緩急)を表現するために用います。

半径1mと半径10mの円では、弧の描き方が違いますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にコンパスで書いてみました。確かに弧がまるで違いますね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 02:15

上り列車の進行方向に対してそのカーブの最少半径箇所が300m右カーブが有るとことを示しています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/28 02:16

例えば、直線が右に90度曲がれば、直角ですね?


四角い物はすべてこのような鋭角なってます。
道路もこのような場所があります、それを交差点と言っています。
電車が直角に曲がれれば問題ないのですが、曲がれません。

そこで、90度右に曲がりたいときに、その直角に接するような4分の1の円弧を描くように、線路を敷きます。
その円弧の半径が300mあると言う事です。
実際には、90度曲がるんじゃなくて、10度か20度程度ですが、直線と直線が交わる交点を鋭角にするわけにいかないので、徐々に次の直線へ円弧を描きながら、つないで行きます。
自動車のボディーや、家電製品に角は全てRがついていると思いますが、これも半径○○mmの円弧と指定されて、その形状が決められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に解説していただきありがとうございます。
すっかり飲み込めました。

お礼日時:2005/04/28 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!