dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で普通に窓を拭くときれいに拭けません。
跡がのこるというか・・・でもスタンドにおいてある
タオルはなぜあんなに綺麗にふけるのでしょうか?

何か液体を混ぜたもので絞ってあるのでしょうか?
それは何なのでしょうか?

とっても気になっています。わかる方いらしたら
よろしく御願いいたします。

A 回答 (3件)

本当にガラスを磨き上げるときは最低二枚のタオルを使い分けます。


使い古したほうが効果的です。
一枚は水洗いで普通に窓を拭きますが、仕上げは堅く絞って水滴がつかないように吹き上げます。
通常はこのままでも良いのですが、タオルは湿り気があって生乾きの状態がよりきれいに仕上がります。
二枚目は乾いたまま窓ガラスを乾拭きします。
これがかなり大変で力を入れて吹き上げると水垢がこすれ落ちていくのが分かります。
ガラス本来の表面のつやでクリーナーや撥水剤にはないしっとりとした新車の時のつやが出ます。
普段はしずくが出ないくらい堅く絞ったタオルできれいになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても単純なことだったようで(*_*)
半乾きがいいのですねっすっきりしました。
くだらない質問にこたえてくださってありがとうございます。

お礼日時:2005/05/18 09:23

まず 質問する場所が違うような・・・



そんなことはおいておいて
車好きとして見ると、スタンドの窓拭きはいい加減できれいに拭けていないと思っています。
ただ、自分の車一台だけを丁寧にするのとは違い
毎日何百台もある時間内にこなしていかなければ行かないし
あくまでサービスであり、やらないよりやったほうがましくらいに思っていますので
文句はないです。
たまに洗車した後などは拭かないよう断ります。(拭かれたほうが汚れる(笑))

さて、回答ですが
質問者さんの使用しているタオルは比較的新しくないですか?
スタンドで使用しているものは非常に使い込んであり
水分の吸い込みが良いです。
スタンドによっては(まれに)セーム皮を使用しているところもありますが
これも使い込んでいないと吸い込みは悪いです。
単純にそんなところではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問カテがちがってましたねぇ;;
すいません。

そうですか~確かに使い込んでいるタオルですよねぇ
お答えくださってありがとうございます(^o^)

お礼日時:2005/05/18 09:25

ガソリンスタンドによって、サービスが違うので、詳しくは、わかりませんが?



私の行っているガソリンスタンドは、普通のタオルを使っています。

ガソリンスタンドの店員さんが窓を拭いてくれますが、良くみていると、最低、2回は、拭いていますね。

1回目にざっと拭きます。

2回目にタオルの汚れていない面を使って拭きます。

普通は、これで「窓、OKー!」なんていってますけど?

まだ、汚れがある場合は、また、汚れていないタオル面を使って拭く場合もあります。

また、洗剤は、使っていませんが、1台窓拭きをしたタオルは、すぐに洗濯だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても単純なことだったようで(*_*)
くだらない質問にこたえてくださってありがとうございます。

お礼日時:2005/05/18 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています