dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

潔癖症を治したいです。
皆さんは洗濯したタオルを床や膝の上でたためますか?
公衆トイレを歩いた靴で踏んだ床の上に置いたバッグを置いた椅子に座ったズボンで座った自宅のソファって汚いと思いませんか?
私は夜寝るときは清潔なタオル、パジャマ、寝具で眠りたいのでお風呂上りに使うものはタオルでも化粧品でもスリッパでも洗濯や消毒をして消毒済みの引き出しなどにしまってあります。
本当は帰宅後入浴して着替えて鞄も拭きたいのですが(以前はやってました)そこまで家族に協力してもらえなく一人でやっても無意味なので、ベッドだけで我慢しています。
でも管理が大変だし子供も産まれて思い通りにいかないのでこの考え方をなんとかやめたいのです。どうせホコリも雑菌も空中をさまよっているから無駄なのに…
思い切ってベッドに汚い服で入ってみたら諦めがつくかとも思うのですが、洗濯の意味がわからなくなり今度は全く洗濯をしない人になりそうで怖いです。
ちなみに自分の汗はそんなに汚く思わないので、パジャマやシーツは汗臭くならない限り洗わなくても平気です。母にそのほうが汚いと言われました。
みんな何のために洗濯をするんでしょうか?きれいと汚いの境界線は?
どうしたらこの考え方を改善できますか??

A 回答 (2件)

いいんじゃないですか。

別に。 という答えでもいいでしょうか。

文面を拝見する限り軽い強迫性障害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB% …
かな、という感じもありますが「こだわり」という意味では誰しもそういう面は少なからずあると思います。

 潔癖症じゃない人に比べれば 潔癖な部分はおおいにありますが、それが社会生活を送れない程 他人と生活できない程 だと専門医にかかった方がいいとも思いますが、理解してくれる家族と妥協点を見つけて生活できてるって事は問題ないと思いますが。実際「家族の協力が得られなくて諦めた」とありますし。
万人を受け入れられなくても、親しい人を受け入れられて生活できてるんですからいいんじゃないですか、別に。

 それにlino1977さんはお子さんまでいらっしゃるんですよね。 私の知人なんですが他人に対して潔癖症で、男の人とアレが出来ないそうです。 排泄物を口に入れるのと同じ気になってしまうので駄目だったんですって。

 それはさておき お子さんも大きくなれば外で泥だらけになり、虫も菌もだんだんガンガン連れてくるようになりますよね、きっと。 それが(1)の回答者さんの言うような荒治療になればいいなと思っています。

 
    • good
    • 0

ジャングルツアーに参加しましょう。


どうでも良くなります。
着替えをたんまり用意したのに、着のみ着のままで、風呂も入れず、顔も満足に洗えず、トイレも野糞で、立ったままで尻をチョイ出した状態で無いと、害虫に襲われるツアーに参加しましょう。
http://www.mucha-suerte.com/ciudad_peru/iquitos0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!