dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンやトイレで使うタオルでは何度も濡れた手を拭くことになりますが、10回ぐらいを目安にタオルから鉄のような臭いがしてきます。
これは一般的な現象ですか?違うなら何が原因でしょうか?

A 回答 (3件)

夏場そんな事がありますが、その季節だけ洗濯の時に漂白剤を入れて洗濯したら軽減しています。



親戚の家では、トイレや台所の手拭きはフェイスタオルではなくて、マイクロファイバーで出来た円くて厚みがある一見したらビッグサイズのおまんじゅうくらいのものを使っていました。
濡れてもすぐに乾くらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!今度見てみます!

お礼日時:2020/01/19 00:55

煮沸消毒と無臭にすると良いですよ。

業務用のでかい鍋にタオルを入れて煮沸した所に入れます^o^
それで1回菌を取り無臭にしてから
今度は防臭抗菌で洗剤を入れて溶かします。
グツグツさせて下さいね。そのあとは脱水と良く乾燥するためにタオル専用のワイドなハンガーに干して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!今度試してみます!

お礼日時:2020/01/19 00:55

水の腐った臭い・・生乾き・・だと思うが


タオル掛だと、乾きにくいので広げて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!広げるようにします!

お礼日時:2020/01/19 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!