dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の数だけ加湿器が欲しくなる?
そんな乾く季節がまだまだ続きます。
身の回りにあるもので手軽に作れる工夫を教えて。

【注意】
このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。
ベストアンサーの選出はない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。

質問者からの補足コメント

  • 【教えて!gooウォッチからのお題関連記事をリリースしました】

    日頃より『教えて!gooウォッチ編集部からのお題』へのご回答感謝いたします。
    上記のお題と連動した記事をリリースいたしました。ぜひ、ご一読ください。

    【麗しのエコグッズ】コーヒーフィルターで作る花束のような加湿器
    http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/0be259b750b …

      補足日時:2016/02/18 11:14

A 回答 (5件)

もっとも簡単なのは熱湯を張った鍋を置くことです。

見た目が変ですが加湿器代わりにはなると思います。
    • good
    • 0

洗濯物の部屋干し、洗濯物は乾いてくれるし、湿度もある程度は確保できるので…。

    • good
    • 2

やはり、雪国出身の私の場合、洗濯物を室内干しする。

ですね〜❣️
    • good
    • 1

プラスチックの桶の中にプラスチック製の本立てを入れます。


本立ての立っている部分にタオルを垂れ下げます。
桶の半分位の高さまで水を入れます。

これにより水から出たタオルの表面から水蒸気が発散されます。
必要によりこの近くに扇風機を置き、スイッチを入れます。
桶の中の水が少なくなったら、水を注ぎ足します。
なお、時折、桶・本立て・タオルは消毒します。

略図を貼り付けましたので、参考にすると良いでしょう。
「身の回りのものを使ってできる、手作り加湿」の回答画像2
    • good
    • 0

居間であれば部屋の隅に洗濯物を干し、当然のことにストーブを焚けば加湿器などなくても湿度は上がります。


寒冷地ではほぼ常識。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!