dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って2~3年くらいになったら彼氏と同棲したいです
30代カップルです
向こうも同棲を考えてくれてます
まだ付き合って1ヶ月も経ってないのでかなり先の話になります
何か気をつけることとかありますか?
自分はずっと実家暮らしで親元離れて生活したことがありませんが家事は進んでやってるため親から離れて何も出来ないという事はありません
彼氏の方も現在実家暮らしです

彼氏がいる時にきをつけてたことは
・相手を否定しないで尊重する
・相手を信頼して束縛しない
・相手を裏切るような行為はしない
・相手のプライバシーを尊重する
・八つ当たりしない

という感じで基本自分がされて嫌なことはしないという考え方ですが、同棲時もそれと同じでいいですか?

A 回答 (11件中1~10件)

結婚する事を考えているなら、同棲する事は良いと思います。


付き合ってる時って、家でなにしてるのかまでわかりませんからね。
実際に1つ屋根の下で住むようになると
相手の見えなかった部分まで見えてしまうので、この人は
家でこんな事してたのかって気づかされます。

二人とも、仕事しているなら、家事も二人でしないと
女性側だけ、仕事もして家事もしてだと、かなりきつくなりますからね。
結婚したら、女性って、家事、育児をしないといけなくなるので
365日休みなしになります。
なので、ある程度は男性側の協力も必要になりますから

一番重要なのは、二人の役割分担です。
ここが決まってないと、誰もめんどくさい事はしたがらなくなりますし
特に男性は、しない人が多いので
女性側が、なんで私ばかりがしないといけないの?
と不満爆発される人も多いですからね。
    • good
    • 0

●彼氏がいる時にきをつけてたことは


・相手を否定しないで尊重する
・相手を信頼して束縛しない
・相手を裏切るような行為はしない
・相手のプライバシーを尊重する
・八つ当たりしない

 ↑上記の件は、彼とあなたの人生感というか思想面の共有がはかれて始めて言える言葉です。そういう意思の共有も、それに関する意思の疎通もはかられていないまま、仲良く暮らす術を分かったようにいうのは、無知故の結果です。順序が逆なのです。

お書きになっている5つの項目に「何故・どうして」という問いかけをしてみると少しだけイメージが可能になると思います。イメージが浮かばなければ、タダ言っているだけでイザとなると何も出来なくなります。30歳の女性の同棲生活崩壊後の人生の方向性を考えてみましょう。気持ち中心に考えるのではなく、年齢相応の考え方を身に付けた方が、イザというとき自分自身を守れます。5つの項目は、高校生レベルの女性の発想です。
    • good
    • 0

臨機応変。


自分の常識が全てではない。
ということも頭にいれましょう。
あなたが気を付けていても、100%気を付けて一生を過ごせるわけじゃないし、相手の考えは違うと思うしね。
臨機応変で。

あと、2~3年?
そんなに時間に余裕ないと思うけど?
    • good
    • 0

あなたの挙げてる気をつけてきたことって、「彼に嫌な気持ちをさせたくない」、言い換えれば「彼氏と別れないためにご機嫌を損なわないようにしなければならい」という気持ちからの対策のように感てしまいました。



否定すべきところは否定しなきゃならない。
信頼を欠くことがあれば、話し合う必要だってある。
嫌われないために、こういうことから逃げてるみたいな。

あなたの将来が結婚ではなく同棲を求めるところまでなのかはわかりませんが、
ルームシェアではなく同棲を考えているなら、他にもっと気をつけるべきことがありますよ。

下記の記事で上げている6つの注意点とか。
金と家事の分担なんかは同棲生活の中で不満として上がりやすいです。
同棲することを想定して2~3年も準備期間があるなら、その辺の意識のすり合わせをする時間は十分にあると思うけどね。
その意識のすり合わせすらしない過ごしたらうまく行かないでしょう。

同棲の注意点や失敗談を公開!気をつけることや失敗させない8つのルールを解説
https://ieagent.jp/blog/dousei/chuiten-130314

1.お金の管理方法で揉めやすい
2.家事の役割分担が曖昧になる
3.生活リズムの違いでストレスが溜まる
4.相手の価値観を理解できない
5.過剰に干渉してしまう
6.住みにくい間取りを選んでしまう


余談
他の回答者も言ってますが、「向こうも同棲を考えてくれてます」って、二人の幸せのカタチは同棲なの?という疑問は感じます。
    • good
    • 0

付き合って1年位で結婚しないと、30代になってるのにいつ結婚するの?と感じます。



妊娠出産の可能年齢は上がってきましたが、それは安全に出産育児出来る年代ではありません。

最初の出産が30代前というのが一番リスクが少ないとされています。
あくまで平均値ですが。

自分のために何より可愛い自分たちの子どものために、リスクのより少ない妊娠出産をして上げたいと思いませんか?

それを話しても考えを変えないような彼なら、私ならお付き合いをやめておきます。
    • good
    • 3

結婚でいい気もしますけどね。



そう言うことを話す年齢です。

同棲も嬉しいけど、私はずっと一緒にいたい。くらい言っても良いと思いますけどね。
    • good
    • 1

子供産むなら、


35歳までには
出産をした方が良い。
    • good
    • 0

付き合って2~3年くらいで結婚するなら分かるが、同棲?



相手の何処を見て付き合ってるのか不思議ですね
    • good
    • 2

あまり先のことを考えすぎず、今を楽しむことだと思います。

    • good
    • 2

30代なら結婚をするために二人で暮らして結婚式の費用を貯める時間


1年後は結婚すると決めておかないと 男はエッチの出来る家政婦と暮して楽だからこのままでいいとおもうし プロポーズするきっかけがなくなる。
女は男がプロポーズをしてくれるようにご機嫌を取っって何年も暮らして今季も子供を産むチャンスもなくして別れてしまうというケースが多いですよ
上記の事は人と付き合う最低のマナー
ルールは決めないほうがいい
女はルール違反を厳しく攻撃するが男は攻撃しない
喧嘩を作る元です
ルームシェア仲間として他人に干渉しないのが一番
自分で食べるものは自分で買ってきて自分の洗濯物は自分で洗って着替える
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!