
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その分野を学んでいたものです。
当たり前ですけど、あります。
現在の学説では
遺伝30%✖️環境30%➕αだということがわかっています。
※この%については学者により異なりますがどちらかをゼロとする学者はいません。
細身は神経質など、
体型で性格を測る学説もあるのですが、体型は「明らかに」親の遺伝子が関係しますので、やはり遺伝は関係します。
そもそも人工的に掛け合わせている犬やサラブレッドでは「明らかに」親の見た目と共に性格も受け継いでいます。
人間「だけ」が遺伝の影響を一切受けないなんてのは、まるっきり傲慢です。
優性論に繋がるので、
タブーぽくなってますが、
親兄弟が糖質や発達障害の場合、本人がそうなる確率は通常の数倍に跳ね上がります。
同様の理由で、特定の住所や職業の人が、
IQ平均よりもかなり高い、低いこともわかってます。これも差別につながるので伏せられがちですが、学者や行政は確実にあるのがわかってます。
また個人でもIQは増減します。その手のトレーニングを受ければ10-30は容易にあがりますし、
うつ病などになれば大きく下がります。
帰国子女はストレートにモノを言う、
日系人はルールを守らない、など
「環境」要因は確かにあります。
しかしアメリカでもブラジルでも
日系人やアジア系に対するステレオタイプ(理数系が得意、語学が苦手でアクセントが変わってる、
賢い、ユーモアがない、筋肉がない、真面目、自己判断をせず、相手を、その所属する組織で判断する、意見を言わないなど)は確実にあるように、遺伝的な影響は見られます。
※これらは差別につながるのでタブーになることが多いですが、
例えばヨーロッパでは1000年前くらいからインドから来たロマたちが、未だに学校にも行かずに、
スリやダンサーをしながらホームレス生活を続けています。
どの国も数百年にわたって支援したり、脅迫して、なんとかキリスト教や定住する、人のものを盗まない、
知らない相手や兄弟間のセックスをしない、自分の赤ん坊は自分で育てる(彼らは移動が頻繁であることもあり、容易に自分の子供を友達や親戚を預けてしまう、親が子供を育てるべき、と言う感覚がない、ゴミは公共の場所に捨てない、放置しない)
教育を受けるなど「普通の生活」をさせるようにしてますが何一つうまくいっていません。
この原因を「性格」以外には言えないと思います。
ただ遺伝子の似た兄弟間でも性格が違うように、
遺伝「だけ」を理由にするのはやはり傲慢です。
No.8
- 回答日時:
基本ですが
長男は母親の顔と父親の性格少し父方の祖父の血が混ざる
次男は父親の顔と母親の性格少し父方のばぁさんの血が入る
後は血液型で性格が決まるから 同じではない
No.7
- 回答日時:
ウチの場合は2人兄弟ですが
上手いことそれぞれに振り分けられてます(笑)
例えば僕の面白おかしい話し方や暑がりな所は親父似
兄の寒がりなとこや字が汚い所は母親似というように(笑)
No.6
- 回答日時:
数字的なデータがなく申し訳ないのですが、友人家庭の3人兄妹はみんな性格がバラバラでした。
育てられ方がそれぞれ違ったようで、多分遺伝もあると思いますが環境が大部分を占めるのかなと思います。ちなみに私は自覚ないですが親や祖父母に性格がそっくりだと言われますが、遺伝子半分、身近にいるので少し似てるとそう思うのが半分で、微妙なところかなと思います。
No.5
- 回答日時:
面白いのは、アメリカの黒人とアフリカの黒人では、
まるで見た目や性格がちがうことです。
アフリカの人は多くの人がシャイですし、
年上を敬うことが多くて、真面目で綺麗好きな方が多いです。
アメリカの黒人奴隷の多くは、当時のナイジェリア近郊で戦争に負けた兵士でした。
つまり体が大きく、血の気の多い人たちです。
加えて、アメリカに向かう船中で、多い時は80%以上が死ぬなど過酷な環境に置かれました。
アメリカでも農場など過酷な環境で単純労働についていました。
結婚なども許されず、権利を主張しなければ何も与えてもらえない環境が何百年も続きました。
結果的に「体は大きくて強い、頭は弱い、攻撃的で単純」な人を数100年間、人工的に作ってきたようなものです。
ですから、アフリカの人がアメリカに行くと、同じ黒人でも見た目や性格があまりに違いすぎるから、
びっくりするわけです。
今後は変わるかもしれませんが、今のところそんなかんじです。
あとこれは僕の持論ですが、
日本もですが、中国やスペインやイギリスなど、
歴史が深くて政権中枢が保たれてきた国は
Aといえば⭕️⭕️、
みたいな暗黙の常識などが決まっていて、保守的な人が増えると思います。
歴史が深いと言うことは、社会基盤を守ることに意識が向くわけです。
戦争したり、何かのイノベーションを起こす必要がないわけですから、
そういう人は排除されがちです。何世代にもわたって行われると保守的な人が増えるかなと思います。
No.3
- 回答日時:
遺伝が6割。
環境因が4割。その環境因のうち親の育て方が影響するのは、1割未満。社会的環境からの影響が3割以上。特には同世代の友人からの影響が過大である。というデータが既にある。生育過程で、同世代の集団の中でのポジションが生涯に渡りその人の人格に影響する。ということ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親が高齢なのに陽キャやコミュ力高い人って ほぼ絶対上に兄弟いますよね? これって、高齢だから変なのが 1 2023/06/25 08:48
- 生物学 性格って遺伝すると思いますか?生まれつきで。 それとも、育った環境などによる後天的なものだと思います 4 2022/10/22 22:08
- 浮気・不倫(恋愛相談) 恋のお悩み 2 2022/08/22 02:59
- いじめ・人間関係 見た目からして、話した事のない人にでも嫌われます。 親も嫌われる性格です、多分遺伝したんでしょう。 3 2022/06/06 16:38
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 13 2022/06/21 05:46
- 生物学 親から子、結構、色んな事が、遺伝子情報で遺伝しますよねー! 顔かたち、とか体型とか、身長とか、声とか 5 2022/04/18 14:52
- 生物学 「人工の動物法則」という概念を提唱したい。 2 2023/07/19 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 自分にとにかく自信がなくて弱気な自分を本当に変えたいです。例えば学校で、休み時間に友達は集まって会話 4 2022/07/12 23:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ASDの人は定型の家族や兄弟が苦手だったりしますか? 1 2023/01/01 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 小学生の子が、嫌われるのは 1 2022/09/25 00:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
すみません。失礼します。 私は...
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
太っている女性の性格
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
若いのに落ち着いてる、とはど...
-
人が寄ってくる人が羨ましいで...
-
母子家庭で育った男性ってどん...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
AB型の男性の方、教えてくだ...
-
顔は可愛いけど、性格の悪い子...
-
O型の人が苦手です
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
でしゃばりな性格を治したいです。
-
O型の人間が大嫌いです
-
性格悪い人に嫌われるのは何故...
-
勧められたものを、頑なに見た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すみません。失礼します。 私は...
-
彼女を抱きつく時に、おっぱい...
-
人前と二人きりで態度が変わる人
-
凄く美人な子ほど性格が良い理...
-
母子家庭で育った男性ってどん...
-
B型ばかりの職場。 うまくやっ...
-
低学歴な人ほど性格悪くないで...
-
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
太っている女性の性格
-
中学生男子にモテる女子
-
O型の人が苦手です
-
バレなければ良い、と言う考え...
-
勧められたものを、頑なに見た...
-
若いのに落ち着いてる、とはど...
-
O型の人間が大嫌いです
-
女友達が自分に「私って可愛い...
-
嫌いな人が気にならない方法
-
容姿が悪い人ほど性格の悪い人...
-
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
生まれつき顔が恵まれてる女子...
おすすめ情報