
「人工の動物法則」という概念を思いつきました。
これは神経神話(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C … )などからの着想です。
「人工の動物法則」
意味:動物・人間的性質や本能のように言われがちなものだが,実際には科学的な根拠の乏しいものを指す
(なので誤りであっても当時の科学水準から見て標準的な結論である場合は含まない。
あくまでも誤解、ステレオタイプ、疑似科学などを指す。)
ニュアンス:「人工の」というのは「人間が勝手に決めた」という批判的な意味。
例:
・同性愛は動物として異常。
・女性には母性がある。
・子どもは本能的に母親のほうを求める(子どもにとって父親と母親は初めから同等ではない)
・女性は子ども全般が好きな性質がある。
・オスや男が狩りをして、メスや女が育児をするのが動物として自然。
・生物は子孫を残すことや繁殖を自己の存在目的とする。
・考え方、思想、あらゆる能力、人格などあらゆるものが親子で遺伝する
など
という勝手な思い付きなのですがどうでしょうか?
例示は私が調べて思った内容なので加筆や修正や削除が必要だとは思うのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと意味が分かりません。
「人間が勝手に決めた」はすべての前提であるため、わざわざ必要ではありません。
「では他に誰が決めたか?」で答えは出るのでは?
あなたが「正解(誤解ではない)」とするものはだれが決めるか?と言ったら人間(人工)しかありません。
また「例外」があることに対しすべて「誤解、ステレオタイプ、疑似科学」とするのもありえません。
よって、意味不明とさせていただきました。
もしく「意味がない」「無意味」
ありがとうございます。
自分なりに調べたうえで科学的な根拠が出てくるか否かで判断し列挙しました。
科学的な根拠が見つかれば(それが支持されていたら)当該項目は削除対象になります。
No.2
- 回答日時:
という勝手な思い付きなのですがどうでしょうか?
↑
現実の世界は、デジタルではなく
アナログですからね。
・同性愛は動物として異常。
↑
これについても、その程度について
無数の段階があるんだと思います。
同性しか愛せないから、同性も異性も
・・・異性しか愛せない。
異性しか愛せないのが一番多い。
・女性には母性がある。
↑
これもですね。
めちゃ強い母性を持つ~
全く無いまで、無数の段階がある。
・子どもは本能的に母親のほうを求める(子どもにとって父親と母親は初めから同等ではない)
・女性は子ども全般が好きな性質がある。
・オスや男が狩りをして、メスや女が育児をするのが動物として自然。
・生物は子孫を残すことや繁殖を自己の存在目的とする。
・考え方、思想、あらゆる能力、人格などあらゆるものが親子で遺伝する
↑
これらも同じ。
母親を求める子が多いけど、父親を求めるのも
いる。
女性は、男よりは、子供好きが多い。
メスが狩りをする場合もある。
・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 子どもの親権に関する「母性優先の原則」問題。実在しますか? 3 2023/04/15 20:23
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 倫理・人権 法の下の平等という概念の必要性の有無についてどう思いますか? 4 2022/04/02 14:41
- 環境・エネルギー資源 SDGsの本質は人間の完全管理!異論ありますでしょうか? 6 2022/12/07 10:16
- 生物学 残念な両親から生まれた「幸薄い子供」の対処法 4 2023/08/17 13:58
- 物理学 相対性原理を一般と特殊とガリレイに分ける必要はありますか? 1 2022/04/04 02:41
- 哲学 概念について 1 2023/04/09 15:09
- ノンジャンルトーク ロシアプーチンは戦争犯罪と訴えてました 感想意見下さい バイデン大統領立場考えると発言力あるから生命 1 2022/04/06 01:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本学術会議「性差研究に基づく科学技術・イノベーションの推進」で 1 2022/11/20 18:24
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物は可愛いけど、人間の赤ん...
-
非倫理的な生物実験ができる環...
-
田んぼの側に住むのはどんな問...
-
集合住宅、朝5時バウンドする程...
-
ムカデが空飛ばなくて良かった
-
蝉
-
地球に人間が存在する意味はな...
-
エコといいつつ、なんで毎日お...
-
将来、人類が宇宙で生活する日...
-
日本人が食べ物を残さないこと...
-
夜、花粉は飛ばないのでしょう...
-
この世から男が絶滅すればいい...
-
かつて、北海道の漁業関係者か...
-
とりアンケートとります!
-
インコの止まり木
-
ブラックバスを釣る人はどうし...
-
タレントのデヴィ夫人が「アメ...
-
ドイツの環境問題についての本...
-
自然界の音で一番心地の良い音...
-
愛・地球博は成功だったのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動物は可愛いけど、人間の赤ん...
-
下等な生物ほど繁殖力が高いと...
-
「人工の動物法則」という概念...
-
食事のとき、人間のように口を...
-
生き物は人間をどう見てる?
-
動物には、結婚という制度が無...
-
どう思いますか? 人間は好きじ...
-
動物と人間どっちが可愛いでし...
-
日本でも、動物と人間が共同で...
-
集合住宅、朝5時バウンドする程...
-
田んぼの側に住むのはどんな問...
-
もう、ピンサロは絶滅してしま...
-
この世から男が絶滅すればいい...
-
愛・地球博は成功だったのでし...
-
近い将来、なくなりそうな物は...
-
神奈川県ではタナゴは絶滅した...
-
夜、花粉は飛ばないのでしょう...
-
ハクビシンの退治方法
-
聖書にある、テレビントの木 ...
-
川に生き物放すのは犯罪ですか?
おすすめ情報
「人間が勝手に決めた」について特に説明不足だったので補足します。
「人間が勝手に決めた」は「科学的にはそのような法則が発見されていないが、人間が(世俗が)実在を勝手に決めた」「自然界にあったものではなくて人間の創作」というイメージです。
というわけでそのような事実が実際に発見されているか?が基準になります。
ありがとうございます。
要するに例外が多すぎてそのような法則や傾向は発見されていないことになりますよね。
ちゃんとした資料とメカニズムの解説がつけられていないのに子どもはこうだ、男性はこうだ、女性はこうだって話に疑問を持ちました。
集めたかったのは例えるなら「地震雲」のような科学的根拠の怪しいものです。
「地震雲」のような怪しいものであって、人間・動物カテゴリに属するもの。
そのようなものをグループ化したかったわけです。